« 集中力切れがち | トップページ | 今日のパン »
ときどきCATのエラーで再起動が必要になる事がありましたリグ~PC間のUSB2.0の方のケーブルが原因ケーブルは何本か取り替えて試してみたんですがいいなと思ってもしばらくすると再発コネクタのコンタクトを磨いてやったら安定してる感じですがもう少しマシなケーブルにしてみますかねえ
2025年6月20日 (金) | 固定リンク
ご無沙汰してます。 コンタクトピンは刺したままにしていても接触不良を起こすことが多いですね 解決してよかったですね
投稿: kazu260 | 2025年6月23日 (月) 06時36分
お久しぶりです 気がつくと通信切れていてイライラしていたんですがここ三日ぐらい19200bpsで安定してます あとはアンテナの自動切換えができればいいのですが
投稿: Yamada | 2025年6月23日 (月) 07時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ご無沙汰してます。
コンタクトピンは刺したままにしていても接触不良を起こすことが多いですね
解決してよかったですね
投稿: kazu260 | 2025年6月23日 (月) 06時36分
お久しぶりです
気がつくと通信切れていてイライラしていたんですがここ三日ぐらい19200bpsで安定してます
あとはアンテナの自動切換えができればいいのですが
投稿: Yamada | 2025年6月23日 (月) 07時23分