アダプティブクルーズコントロール
先代599号のACCは高速道路でしか使えませんでした
新顔のほうはセンサ性能が向上したのと電動パーキングブレーキの恩恵で全車速対応となりました
メーカーでは一般道での使用を推奨していませんが市街地の信号機のStop&Goを試してみますと前の車に追従して赤信号では何もしなくても自動的に止まりアクセルをちょんと踏めばまた前の車についていくという自動運転もどき的なことが可能です
ただ、これが楽か?といえば『これほんとに止まるんかいな?』と常に身構えブレーキに足をやって終始戦々恐々としているので余計に緊張しますHi
また私のオリジナルの運転に比べてもっと急加速・急ブレーキな感じがします、都市部の乾燥路面ではタラタラしてたら余計に危ないのかもしれませんが雪道凍結路面では進まない止まらないということにならないかと心配(姿勢制御やABSに頼ってないので)
そもそも雪が降ったら車線も何もわかりませんし吹雪でセンサに着雪したらアウトですから冬本番では使えそうにありませんね
| 固定リンク
コメント
そうなんですよね
VOXYはブレーキ踏む感覚が違うし、全然大丈夫なのに、警告が出たりといまいち信用出来ない
前の車が赤信号で発進しても大丈夫?
投稿: JE1GLN | 2024年12月 5日 (木) 18時57分
怖いしこれに頼って運転してる人が増えたら?と思うと余計に怖いですね
投稿: Yamada | 2024年12月 5日 (木) 20時50分