« ピザ修行中 | トップページ | 塩バターパン »
また「10年に一度の寒気」とか言ってますので養生しておきます1X4材で柱を立ててちゃちゃっとこれ鋼製で屋根付きの室外機架台も市販されてはいて近所でも使っている方が多いのですけど屋根雪を喰らうようなところでは鉄板の屋根がひしゃげているのをよく見ます、たぶんこちらの方が強度あると思います
めんどうなことはなくて鉄架台の柱に添わせてボルト止め架台のボルトナットから逃げるためザグリを入れてます
簡単に柱が4本立ちますのであとはインパクトと木ネジで屋根を作るやっつけ仕事
2024年12月11日 (水) | 固定リンク
室外機の天板が屋根から落ちた雪で凹んで、そこに雨が溜まって錆びが出てきてしまいました。 こちらでも養生必要ですね。
投稿: JE1GLN | 2024年12月12日 (木) 18時11分
板金やりますか?叩き出して下地処理して塗装hi 普通に降る雪程度ならいいのですが屋根雪の塊には弱いですね
投稿: Yamada | 2024年12月12日 (木) 18時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
室外機の天板が屋根から落ちた雪で凹んで、そこに雨が溜まって錆びが出てきてしまいました。
こちらでも養生必要ですね。
投稿: JE1GLN | 2024年12月12日 (木) 18時11分
板金やりますか?叩き出して下地処理して塗装hi
普通に降る雪程度ならいいのですが屋根雪の塊には弱いですね
投稿: Yamada | 2024年12月12日 (木) 18時22分