« カードが届きました | トップページ | Willis (20mFT8) »

2023年3月27日 (月)

Albania (10mFT8)

ZA、ZBはどのバンドも苦戦しているところ
6mでやりたい

20230327


|

« カードが届きました | トップページ | Willis (20mFT8) »

コメント

そういえば先日の15mFT4の9X5RUはモノホンでしたよ。

投稿: jh7めv/シャックだ | 2023年3月27日 (月) 19時56分

そだね
こちらもクラブログで確認しました

投稿: Yamada | 2023年3月27日 (月) 19時57分

Niue出てるね。 E6AF
さっき15mFHでやりました。

投稿: jh7めv/シャックだ | 2023年3月28日 (火) 19時00分

昼頃、E6AFを10mでE6CIを12mでやりました
15mいけますかねえ

投稿: Yamada | 2023年3月28日 (火) 19時22分

FT8楽しんでますね
プー太郎暇に明かして頼まれたでかいリニアメンテナンスしてます。
KL-22は整流回路のC/R交換して玉を刺したけどインチネジ行方不明中
JRL-2000Fは予防保守でC交換してエージング中
次はアルファー9500を着手予定
重量物ばかりで腰にきます。
名古屋でアンテナ撤去の代金でいただいたFT-1000MPでたまにFT8覗いてます。

投稿: kazu260 | 2023年3月29日 (水) 06時48分

kazu260さん お疲れ様です
重くて高圧のアンプは大変ですね、LDMOSが涼しい顔でほいっとパワー出すので立場がなくなってきてますね。

FT8は全国的、全世界的に開けてしまうとさっぱり順番が回ってきません、
6mも高緯度には厳しいコンディション、東側は山が邪魔ですしがっかりすることが多いです。

こちらは冬枯れで3か月ほど全く仕事してませんでしたが現場が動き始めましたか今朝図面描きの依頼が来てました。

投稿: Yamada | 2023年3月29日 (水) 08時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カードが届きました | トップページ | Willis (20mFT8) »