5回目
本日夕方案内が届きました。
すぐに予約しましたが最短で12月19日でした。
4回目は8月30日でしたので4ヶ月弱。
P.P.M.P.M
群馬在住の旧友、木部ちゃんからメールがきて自家焙煎した豆を送ったよとのこと。
いいですねえ、ではグラインダをメンテナンスして楽しみに待ちましょう。
このグラインダはエスプレッソ用のパウダーからフレンチプレス用の粗挽きまで50ステップの調整が可能です。
一般的には15ステップぐらいでしょう、スタバにしても..
数字が大きくなると粗くなります、うちでは35~40にすることが多い。
夕方にクロネコが来て届きました、TNX!
ガテマラSHB、タンザニアAA、コロンビアスプレモ、ブラジルNo.2 17/18の等量ブレンドとのこと。
いっぱいありますね、群馬お馴染みのラスクも。
ホワイトチョコがかかったやつは冬季限定でしたね。
一般的なやつもクリスマスパッケージ
初めての豆はその状態に合わせていろいろ調整しないとなかなかうまくいきませんのでまずはいつも通りやってみます。
豆の香りはよく、見た目はダークですが挽いてみますとそこまで深くはないようです。
お湯を注ぎますといい感じに膨らみます。
なるほど、すっきりあっさりフレッシュな感じに入りました。
次回は豆の量を増やして細かめのメッシュで湯温も少し上げてみましょう。
楽しみが増えました。
レポート返ってきても73送ってこないT33T、特に40mの運用について皆さん言及していますが、先方が言うには送ってるけどマルチスレッドで信号が落ちるので受信できてないだけだろう、ログはしてるよってことなんでしょうか、ほんとかなあ。
だとしたら私は何度もQSOしてしまったことになる、何日も呼んでた。
パイレーツも出てるような感じだったのでああいう変な挙動では混乱してしまう。
金曜夜のFT4はなぜか1発コールで返ってきて73も送ってきた。
ログサーチには載らない。
レギュラー周波数でF/Hやってるのも批判されてますね。
今日はo君のところでアンテナ工事。
大きなトリがとまってエレメントが傾いたという4エレは下ろします。
それにしてもいい天気。
春にこれを上げたときもいい天気だった。
誰の心がけがいいのか..
午前中は組立、今回上げるやつ
質量45kg超のシロモノですが
山でもっととんでもないアンテナ工事をしている方々が揃っています。
『終了予定は1400ね』
とsanyoshiさん
柱上にsanyoshiさんと私
o君がウインチ巻いてFさんとTさんがトラ介助
4エレがするすると下りていきます。
作業開始から着地まで30分でした。
柱上も全く無風。
こんな天気はしばらくないでしょう。
下りてきて時計を見るときっかり1400
少し風が出てきた
みんなに
『7とWARC増えちゃったら寝るヒマがないんじゃないの?』
とはやされるo君
明日はお天気荒れるみたいなんで終わってよかった。
FB DX
強かったらしいけどうちではピークで-15
返っては来たんだけど成立かどうか不確定
メールしてみます。
頼むよJoseさん
※追記
メールに返事あり、あんたとのコンタクトは次の通りだよ、と、この画像
おお、『LoTWも確認してみて』というのですが、
LoTWではまだヒットしないのでアップデートを楽しみに待ちますと返事しました。
JoseさんTNX!
※追記
きたきた!
ビーム南東で見えてアンテナ振っている間に消えました。
ハワイも南東が強いし、山の影響ですかねえ。
ともあれ、PY見えました
その後、ローカルの皆さんがPY5KD呼び始めたけどそれはうちでは見えず。
ビームを真東~100度ぐらいで入ってきた、4局デコードしている
朝、南米狙いでワッチしてたんですけど8エリアがP29ROとQSOしているのが見えてビームを南に振ったら入ってました。
sanyoshiさんがゲットされてこちらではカスカス
呼び続けたところなんとかQSOできました
弱かったー、このあとすこし強くなりましたがお客さんも増えてしまったか..
お、o君もゲットだね
今日もLU中心に入ってました
最初はダメでしたがおこぼれタイムがやってきて
おお、LU5FFも呼んできましたね。
こないだの交信が中途半端だったのでやり直したいところでしたがQSBで落ちて、そうするうちに別のが入ってきたので呼んでゲット
LU5FFは毎日入ってるしまたできるでしょう。
今朝メールが来てWhatsAppのチャットで情報交換しようって言ってきましたな。
このあとは入院中のおふくろが外出するって言うんでお迎え、ここまででした。
ここのところ北日本にいいようです。
sanyoshiさんはLU、CE、CXからパイルアップ受けているけどうちではさっぱり見えず、LUが3局見えるだけ。
かろうじてLUを一つゲット、PY来ないかな。
最近のコメント