« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月30日 (金)

タンザニア(20m,FT8)

BYが被ってちょっと苦労したけどしばらく放置してたらBYがいなくなってQSOできました。

202209295h

| | コメント (0)

2022年9月29日 (木)

ロータの表示板

20220929-160921エモトの製品に付属してきたトレーシングペーパーのマップと..
 

 

 

 

20220929-160950こんなプラスチックシートの方位板を重ねて透明なプラ板に挟んで透過表示していますが、このシートは紫外線で劣化してカピカピでパキパキ割れる状態ですので何かやってみましょうか。

 

 

 

続きを読む "ロータの表示板"

| | コメント (4)

2022年9月28日 (水)

今日もひとつ(6m)

6mは今日もFK8やVK、DUが入ってました。
一局未交信のがいたので呼びました。
マルチスレッドだったのね。
昨日、今日と一日一局。
VK9XXは10mからQSY 50323のアナウンスで待ち構えたのですが来ませんでした。

20220928


| | コメント (4)

2022年9月27日 (火)

LEDの劣化

20220927-160018ロータのコントローラの照明をLEDにしてたんですが下段のほうがチラチラしはじめその後ついに薄暗くなりました。
朝から晩までずっと点灯してますからLEDもさすがに劣化しましょうか..
耐久試験ですね

 

 


20220927-161331取り換えてみたら上のも暗くなってるのがわかります。

| | コメント (3)

VK来る(6m)

1~2エリアによかったようで順番待ちが長かった
らkさんは早めに順番が来てましたねHi
こちらは40分ほどかかって、QSBで落ち込んだ時に応答ありました

20220927


| | コメント (2)

パン備忘録

20220925-190748ミニメロンパン
前回よりもクッキー生地を薄くしてグラニュー糖をかけないで作ったとのこと。
置いといてつまみ食いによし。

 

 

 

20220926-132351カレーパンなんですがフライヤーから取り上げる時に落っことして飛び跳ねた油でカミさん火傷を負う。
小さな火傷はしょっちゅうしてるんですが今回多めに跳ねたようで大変でした。

 

 

 


20220926-132624

| | コメント (0)

2022年9月26日 (月)

パズルの穴埋め(14MHz,FT8)

なんせボコボコ抜けてますからねえ、カリブは

20220926


| | コメント (7)

2022年9月23日 (金)

群馬県民のソウルフード

20220922-191252最近は知名度も上がりましたか、ご存知「焼きまんじゅう

駄菓子屋レベルからいろんなお店があるのですがやはり原嶋屋総本家。
カミさんの実家のそばだったので度々行きました、懐かしい。
お彼岸の墓参りに前橋を訪れたカミさんの妹夫婦が送ってくれました。
 

 

 

 

 

 

20220922-191611まんじゅうと言って一般に想像する皮の中にあんこが入ったものとは全く違うものであることもけっこう知られてきたでしょうか、知らない人にとっては蒸しパンのほうが近いでしょうね。
ただ、伊勢崎あたりではあんこが入ったものも存在するらしく賛否両論、前橋あたりの人は否定派多数。

 

 

 

 

 

 


20220923-155838甘じょっぱい味噌だれを塗って食べます。
群馬の人はとかく甘じょっぱいのが好き。
原嶋屋さんのお店で炭火焼きしたものを食べるのが美味いのですがコロナでテイクアウトだけになっているようです。
昔に比べるとサイズが小さくなりましたね、お値段も上がってるんでしょうね。

| | コメント (23)

2022年9月22日 (木)

美味い蕎麦食べたい

昼食に近くの蕎麦屋へ行きました。
某東京の名店で修行されてきたという方のお店。
カミさんは天盛り、私鴨汁
『新蕎麦入りました』
で十割ということなんですが
海老天は美味かったけど蕎麦は短く切れて..うーん
Yamadaさんの蕎麦は美味いなあ
まあ、材料費違うしねえ
蕎麦打ちたいですが今出てる新蕎麦は北海道かな。
信州は11月ごろか

| | コメント (0)

最近のパンまとめて

20220922-214420孫ちゃんに『パン送って』と言われカミさんが老体に鞭打って焼いたパンの数々
この食パンはバターを入れずに焼いてあとで塗ったものとのこと

 

 

 


20220920-230349ちくわパン

 

 

 

 

20220921-125719レーズンのスティックパン

 

 

 

 

20220921-125645_20220922215001チーズ、コーン、レーズンの丸パン
ほかに明太子ポテトチーズパンと照り焼きチキンパンも焼いたのだけれど撮ってなかった。
 

 

 

 


20220920-180251あとは我が家用、全粒粉とライ麦の食パン

 

 

 

 

20220922-175425上段かぼちゃのキャラメル
下段照り焼きチキン

| | コメント (4)

10mよかったですね

20220922夜Euが開けてました
10mはほぼ未開拓ですので入ってくる局がぜんぶバンドNewなのHi
バランを交換したアンテナの調子をみるためにも少し運用してみました。
G,HB9,F,DL,R,I,OK,S5,T77,E73,LZ,EA,SVなど増えました。
逃したエンティティもありますがほぼ応答ありました。

| | コメント (10)

2022年9月21日 (水)

VK来る(6m)

VK4あたりが何局か入っている、秋分前後のTEP
B4ばかりなのでCQを出すとB4の局から呼ばれたが、なんと5Wとのこと
『まいど、QRPしてみたよ』ってことかHi
20220921


| | コメント (0)

2022年9月20日 (火)

マヨット

数日ワッチしていてずっと信号さえ確認できず
今日もダメなのかなと思ってたら2300ぐらいから入り始め2305応答ありました。
ラッキーでした

sanyoshiさんもCong!

o君も苦労しましたがCong! ゆっくりお休みくださいHi

20220920_3

| | コメント (4)

CWで北

北回りも開けてますね
ここからは近いしHi
CWは久しぶり
20220920_2


| | コメント (13)

ミニメロンパン

20220920-153629

| | コメント (0)

YS(14MHz,FT8)

HFまじめにやってないので恥ずかしながらこれも未交信エンティティだった。
20220920_0
コンディションがいいのかこのあと東海岸から呼ばれる。

ついでに21メガではやってたD2UYを14でゲット、LPで呼んだけどよかったのかな。
20220920_1



| | コメント (0)

2022年9月19日 (月)

かぼちゃケーキ

20220918-155918お向かいから頂いたかぼちゃはとても美味くて切っていると手が黄色くなるぐらいカロテンが濃い、栄養満点でしょう。
カミさんがケーキにしてみたらやはり美味かったのでお向かいさんにも作ってお返しにした。

 

 

 


20220918-161802

| | コメント (2)

2022年9月18日 (日)

Suriname (21MHz,FT8)

薄ピンクはバンドニュー
6mでやりたいところよねえ

20220917_1

| | コメント (9)

Anguilla (21MHz,FT8)

早く起きてしまったのでごそごそ起き出しワッチ
未交信エンティティをゲットしました。
カリブはやってないところたくさんあります。
20220917


| | コメント (0)

2022年9月17日 (土)

お向かいさんから

20220917-093535お向かいの一級アマチュア無線技士さんからいただいたかぼちゃとジャガイモ(きたあかり、メークイーン)
リアル農家さんから褒められるとのこと。
一級アマチュア農業士を差し上げたい。

 

 

 

20220917-093610オリジナルステッカーまで貼ってある。
このまま道の駅に出せそう。

| | コメント (2)

2022年9月16日 (金)

カリブおーい

20220916コロンビアのサン・アンドレス5K0Cはsanyoshiさんに聞いて見に行ったときには完全に出遅れ。
-20前後でたまに見えるだけだった、惨敗。
sanyoshiさんの話だと強かったとのことですが、あのカリブが見えそうなロケーションと同じに考えてはいけないHi

ZFではデコードされてたのか、すぐそばじゃないの、ていうかZF欲しいもん。

| | コメント (2)

VK来る(6m)

VK4ばかり8局ほど入りましたがすべてB4

| | コメント (0)

2022年9月14日 (水)

復活かな?

20220914アンテナの試運転で21メガに出てみる。
ブルキナファソとか見えてこない。
ランダムにポツポツ呼んでみて百発百中とはいかずたまには返ってくるぐらい。
pskReporterにはけっこう旗が立ってるのでCQ出してみる。
まあ、ポツポツ応答がある。
こんなものですかねえ。
アンテナとしては動作してるみたい、100%ではないかもしれない。

※その後運用してみておよそ50局のEuとQSO、応答率レポートとも上がったかもしれない、今日のコンディションがいいだけかもしれない。

※調子に乗ってSSBにも出てみる、6mFT8でQSOしたことがあるON局とQSO、『今年は6m終わっちゃったねー』とかちょっと盛り上がる。

※FT8に戻ったら今まで出来てないサンマリノに出くわす、呼んだら今日は応答あり、バランのおかげかコンディションがいいだけなのか、まあなんでもいいやHi

| | コメント (4)

朝から柱上

20220914-094634一昨日上がった時の筋肉痛と腰痛がきてヤバいのだけどバランつけてきました。
キャパシティーハット外したRDPの7MHzは共振点が逆に跳ね上がってしまいNG
外しちゃいかんのか..ハットの位置を少し中に入れるか
どっちにしてももう一度上がる元気なし。

 

 

 

 

 

 

20220914-094734トライバンド側はまずまずと言えそう
SWRのディップは
14.125MHzで1.45
21.015MHzで1.26
28MHzはほぼ1.0 27.9~28.8MHzで1.2以下

| | コメント (11)

ワイヤアンテナ

アンテナ不調なのでしょうがなくリモートチューナをつないだワイヤアンテナで7MHzをワッチしてCQを出しているW西海岸を呼んだりしていますがやたら応答率・レポートがよくて-23の局を呼んでも-11が返ってきたりする。
もらうレポートのほうが10~15dB勝る。
これってこちらの受信が悲惨なだけかもね。
ほんとうはもっとガンガン入ってるのかも^^;
にしても飛んでるのはなぜか..
RDPが稼働したら比較してみよう。

| | コメント (0)

2022年9月13日 (火)

仕事が遅い

20220913-143544線材を調達して巻き巻き
 

 

 

 

 

 

 

 

20220913-172618今日中に上げてしまおうと思ってましたがとんでもない、集中力が足りなくて仕上がらず減速。

 

 

 

 

 

 

 


20220913-201541夕食後にやっとここまで、遅いなー
明日も天気が良さそうなのでテストできるでしょう。

『バランあるよー』
と申し出て下さった方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

20220913-222910

| | コメント (2)

2022年9月12日 (月)

アンテナ点検

20220912-143335天気は絶好、重い腰を上げて登りますかあ..
 

 

 

 

 

 

 

 

20220912-200751バランの出口でも同じようなSWRカーブでしたのでこりゃバランがダメだろうと外してきました。
中は水が入っちゃって腐ってますね。
替えのバランなかったかなあ..?
コアあるから巻くか。
上がったついでにRDPの730V-1の共振点を上げるべくキャパシティーハットを外しました。
一人でシーソーさせながら下がったり上がったりはきつい。
RDPのバランも給電線を止めるネジが片方長くてきちんと締まってない。
たぶん上げる時作業中にネジを落として代わりのネジを上げてもらったんだと思う、それが長かった。
ここまでで体力の限界、バラン二つ持って下りてきました。
アンテナ自体の不具合の確認まではできず、とりあえずバランでっち上げてもう一回テストだな。

| | コメント (5)

VK来る

VK6CPU/6、マルチホップのEuが開けているときにはJAをあまり相手していないような感じだったので私は未交信のままでしたが本日入ってきてQSO、LoTWもすぐに来ました。
20220911
9月に入っちゃうと海外とのQSOはほとんどなくなるのですが今年はTEPがちょろちょろ来ますね。
F2で開けるようになればいいのですけど。


| | コメント (2)

2022年9月11日 (日)

たこやき

20220911-134613お昼はたこ焼き屋のおっちゃんをやっておりました。
美味しいんだけどけっこうエネルギー使いますね。
午後タワー登ろうかと思ってたんだけどやる気が失せましたHi
 

 

 


20220911-152138そのかわりカミさんのノートが電源入らないときがあるっていうんでハードリセットのため分解。

 

 

 

 

20220911-151947ありゃピンぼけ
ファンもゴミ溜まってましたのでちょうどよかった。

| | コメント (0)

2022年9月10日 (土)

アンテナ不調

20220910-143528HFトライバンダがおかしくなりました。
そもそも上げっぱなしで調子は良くなかったのですけども、もはやどこにも共振していないような状態になりました。
タワーの根元で中継しているのでそこでも確認、やはりおかしい。
30MHzまでのスパンでSWRのディップがなく(かといってめっちゃ高いわけでもなく)スミスチャートは定SWR円を描いている。
給電点かバランの不具合でしょうか、アンテナもあやしいのですが..
今日はいい天気に見えてそこそこ風もあるので上がるのはやめました。
一回下ろした方がいいかもねえ

| | コメント (5)

2022年9月 9日 (金)

6mの秋

東西には開けなくなって午後のTEPがチラホラ
FK,3D2,9M,DU,VKあたりが入ってきますがすべてB4なので眺めているだけ。

| | コメント (0)

2022年9月 5日 (月)

Boomer Bends

Tim Hensonなる若手ギタリストが口にしたことが話題になってるみたいで、たぶん団塊の世代(Boomer)ぐらいのおっさんが安直なチョーキング(Bend)で渋い顔してギュインギュイン言わすのが滑稽に見えるってことだと思う。
彼にしてみればジミヘンもクラプトンもそう映るんでしょう。
これに対してお怒りのおっさんもおられるのでしょうね、ちょっとした論争Hi
ま、私も言われてる方のおっさんなんですが同意できる部分もあり。
私らもゲイリー・ムーアあたりは「顔でギター弾く人」なんて言ってたし、そんな感じなのかな。
Tim Hensonはけっこうテクニカルなことやってるしよく練習してるんだろなとは思う、日本人の若手で言えばIchika Nitoあたりでしょうか。
ちょうど二人の演奏を(無理やり)つなげたyoutubuがこちら
若手がとんがってるのはけっこうなことで温かい目で見るべきと思います。
ただ、彼らのスタイルもそういうことやる人はけっこう居るよねって感じなのだよなあ。
ほんとうに演奏スタイルが斬新だなと思ったのはもう亡くなったおっさんのアラン・ホールズワースだったな..

| | コメント (2)

いいところ出してくるなあ

6mワッチ中のフェイクですが

20220905

20220905_1あれっ?と思わせるGL出してきますよねHi

| | コメント (4)

2022年9月 4日 (日)

ニューカレドニア(6m)

FK4TKが急に入ってきて未交信だったので呼びました。
他エリアにも入ってたようだし日曜ですがなんとか応答ありました。
おなじみのFK8HAも入ってますね。
夏のコンディションは落ちてきましたがTEPはまだ可能性がありますね。

20220904


| | コメント (2)

2022年9月 2日 (金)

頭切れ

睡眠導入剤が切れるのでいつもの病院へ。
待合室には人がいっぱい、なんだけどすぐ呼ばれたような?
いっぱい人がいるし、まさかまだだよね?
ていうか先生がマイクで呼び出すときPTTのあと早く喋りすぎでいつも “ヤマダ” の “ヤマ” が聞こえないぐらいなのだよ。
躊躇していたらまた呼ばれて “マダ” と聞こえた、やはり私のようだ。
待っていた人はぜんぶワクチン待ちだった模様。

| | コメント (6)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »