2022年8月31日 (水)
2022年8月30日 (火)
2022年8月29日 (月)
scrub
Artemis Ⅰ の打ち上げがエンジントラブルで中止されたのですけど英語サイトを見ているとscrubという単語が飛び交っていました。
scrubというと手をごしごし洗うとかそんなイメージなんですけど物事を中止する、とりわけ飛行する物体の発射を取り止めるという意味があるのですね、憶えておきましょう。
忘れるんだな、これが..
2022年8月28日 (日)
Snoopy月へ
NASAは明日Artemis Ⅰを打ち上げ予定。
Artemisミッションでは2025年に月へ再び有人着陸の計画で、女性や有色人種を送る計画。
今回は無人で周回するのですがなんとあの敬愛するお犬様が無重力インジケータとして搭乗予定とのこと、喜びに堪えません。
まあ53年前にアポロ10号で経験済みのベテランですから今回もやってくれることでしょう。
※追記 エンジントラブルで打ち上げ中止になりました、四日後に期待!
2022年8月25日 (木)
金工鋸
締め付けノブの黒いモールドが割れてしまいました
これはエポキシ接着剤でくっつけた後。
点検したらもう一個にもクラックが入ってました。
メーカに交換パーツの有無を問い合わせたら..
「誠に申し訳ございませんが、現在交換用パーツが廃盤となり販売取扱が終了しております。ツマミによる不具合報告として刃をしっかりと固定しにくいとのご意見を多くいただき、現在は六角レンチを使ったネジ式に変更されております。」
とのこと。
エンジニアさんの製品をけっこう使っているのだけど廃版が多いなあ..
たしかに締め付けが緩くて外れることがけっこうあって、それゆえ力いっぱい締め付けるのでモールドが割れたとも言えます、また直近の製品ではこのツマミが赤色になっていて、材料強度の問題もあったのかもしれない。
代替商品としてTN-04Wというのが出ていて六角レンチで締め付けるようになっている。
2022年8月23日 (火)
SWRのこと
まずRF-Worldで頒布されたZiVNAuなんですがNanoVNAの手軽さに引きこもってしばらく使ってなかったら動きませんでした。
これはWindowsの大きなアップデートがあるとUSBのドライバを更新しないといけない場合があるからでして、更新方法はこちらを参考に。
(うちもUEFI使用ですがうまくいけました)
それとPCアプリケーションがアップデートされてました。
インダクタンスとキャパシタンスのグラフフォーマットが追加されていました。
今回150Ω、SWR=3のダミーを作って測ってみたいと思います。
ほぼ同様の結果と言ってよさそうです。
信頼度を確認できました。
sanyoshiさんにいただいて修理したもと不動品のBR-200。
調整も私が適当にやりましたがこれもよさそうです。
なんでこんなことしてるかと言えば例のアンプ計画。
この基板、調整方法は一切書いてない。
パワー計はポットで合わせるとしてSWRの指示は合わそうとしてもいまいち当てにならない。
タンデムマッチの確認が必要だなあ。
2022年8月22日 (月)
2022年8月19日 (金)
まだ開ける6mDX
今朝のエクアドルは蚊帳の外でした、ワッチだけでもしてみたい。
午後はVKが見え始めましたが見えてるのは全てB4でした。
その後南のほうで先にEuが入り始めたようで次第にこちらにも見えてきましたがこれもほぼB4。
SVあたりが上がってきたときに未交信を二つ見つけQSOできました。
8月後半としてはいい感じですね、いつまで来てくれますか..
2022年8月18日 (木)
2022年8月17日 (水)
まだ可能性あるか?
今日はカミさんと映画館へ出かけ、いまさらのトップガン・マーヴェリック。Hi
まだやってたの?って感じですが15人ほどの観客がいました。
帰ってきて6mを確認するとIZ7NLJのCQが一度だけ入ってました。
まあ、B4なんですが、まだ希望を持ってワッチしなきゃ。
2022年8月16日 (火)
2022年8月14日 (日)
2022年8月12日 (金)
2022年8月 7日 (日)
2022年8月 6日 (土)
Euオープン(6m)
去年の8月のblogを見ると完全にパンblogになってましたので6mのコンディションはもう落ちてたんだと思いますが今朝は北米午後はEuと今年は調子いいのでしょうか。
NewこそないけどEuはよく開けていたと思いますがバンバンQSO出来るか?といえばそういう状況ではなく弱くて続かず73交換まで持ち込めないQSOが多かったです。
よく見えてる局を呼んでもすぐ落ちたりレポートが返ってきてもそこまでだったり、そもそもあまりよく届いてなかった感じ。
結果6局だけでした、懸案のアンプがあったら違ってたかもしれませんし、見えなきゃどうしようもないのでやっぱりダメだったかもですね。
2022年8月 5日 (金)
ギリシャから一週間
こちらも早々と届きました
昨日、トラッキングで『遅延』と出たのでどうかな?と思っておりましたら午前10時に届きました。
いちおう消毒Hi
以前、kazu260さんから送っていただいていたIC-2KL用の電源がいよいよ登場、やっと日の目を見るか?
動作確認してみます
AC100V結線になってますね。
これはおいおい変更するとして..
もとはDC40Vの電源ですがLDMOSは50V定格で、最大パワー時には55Vぐらいかけているようです。
定格以上かけるかどうかは別にしてポット調整で55Vまでいけることを確認。
(整流出力測ったら58Vぐらいなのでやはり55Vはきびしいですね50V程度にしておこう)
期待が高まりますねえ。
今日、ヒートスプレッダ用の銅の10mm厚フラットバーを注文しました。
最近のコメント