おおラッキー
IHのトッププレート割れの件
WEBで修理予約したサービスマンが来てトッププレートも持参、この場で修理できるようだ。
修理代は¥44kと告げられる、痛いけどしょうがないのかなーと渋々了承。
無事交換も終了して
『じゃあ、伝票書きますので..』
..となんか赤い紙見て
『ちょ、ちょっと待ってくださいね会社に確認してきますので..』
『あ、はい..』
もっと高いんだとマズいなあ
すると
『お待たせしました、いや、これ無償修理になるみたいで..タブレットにこの情報なかったもんで確認したら該当するとのことでした、変な見積もりしてすみません』
いやーGJよ、よくぞ気がついてくれました。
不具合があって無償修理期間が延長されてたんだそうです、リコール的なものか?
というわけで無償で交換されました、めでたしめでたし。
サービスマンにアイスコーヒー二杯飲んでいってもらいました。
| 固定リンク
コメント
よかったですね
投稿: kazu260 | 2022年6月28日 (火) 15時41分
やっぱりなんか不具合があったのかもしれませんね
新品同様になりましたHi
投稿: Yamada | 2022年6月28日 (火) 15時43分
おお、無償修理ですか
良かったですねぇ!
投稿: sky | 2022年6月28日 (火) 16時26分
おかげさまで
もともと壊れやすいものだったんでしょうねえ
注意して使いませんと
投稿: Yamada | 2022年6月28日 (火) 17時12分
CL6DXX買えますね。さらにお釣りが\4k(笑
投稿: oです。 | 2022年6月28日 (火) 17時38分
もう割らんようにしないとなあ
ていうか前のやつずいぶん長いこと使ったけど割れはしなかった
メンブレンスイッチあやしくなって取り換えたんでね
これはガラス越しのタッチスイッチなんでもっともってもらわないと
投稿: Yamada | 2022年6月28日 (火) 17時43分
危ないところでしたね! まさかそんなリコールが出てるなんて知りませんもんね。
で、我が家のも同じメーカなので一応ググりましたが、何しろ10年以上前の製品なので以下略Hi
投稿: JI3KDH | 2022年6月28日 (火) 20時15分
とっくに保証期間は過ぎてるのでしょうがないかと思ってたんですがパナさんやらかしてたんですね
誰もクッキングヒータのメーカ対応なんて知りませんもんね
起死回生の大谷の逆転HRといったところですHi
投稿: Yamada | 2022年6月28日 (火) 20時30分
XシリーズってことはP社だね。
こういうことがあるから家電製品も車も「高い」と思ってもちゃんとディーラー通して買うとか修理するとかしませんとね。
うちはIHはH社製品を長年使っています。
T社じゃないの?って言われそうですが・・T社のIHは仕事柄壊れたのしか見たことがないから買いません。Hi
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年6月28日 (火) 22時19分
楽天で買って自分で取付したものですけど修理対応はちゃんとしてくれますね
天板とっかえもパーツがありゃ自分でできるけどね、今回はWEB修理受付に予約して大正解でした
そうか、壊れた製品しか見てないと買う気にならんかHi
うちはパナ党じゃないんですが大工さんが新築時にパナ入れてて交換するとき既存の換気扇もパナだからパナにしただけなんよね
そしたら以前は連動しなかった換気扇が連動するようになったよHi
投稿: Yamada | 2022年6月28日 (火) 23時40分
IHの場合はやっぱりスイッチング回路の故障が多くてね。
それがトッププレートに波及して天板まで割れるという壊滅的な状況になることが多いよ。 当たり前のようにアッセンブリ交換になりますが、ほとんど全部だね。Hi
W西海岸が入ってたけど今日も現場なんで未交信を4局ばかりやっておしまいでした。
CQ出してもお馴染みさんしか呼んでこない。
投稿: jh7めv/現場 | 2022年6月29日 (水) 12時45分
これは鍋の構造によって局所的に過熱して割れるんだろな
機械的なスイッチは壊れるね毎日何度も使う耐久試験だから
Wは例によってほぼ入らず1個拾っただけでした
今日は津軽方面よりsanyoshiさんのところによく入ってたみたいだ
うちは相変わらず壊滅的
A6までは入るけど7O来ないねえ..
投稿: Yamada | 2022年6月29日 (水) 13時24分