ケース開けるにはこのプラスチックのパーツの裏にネジが隠れていまして、あるyoutubeの動画見たら
『力いっぱい引っ張ると抜けます』
とか言っていて、案の定、嵌合のツメ飛ばしていた。
ここはドライヤで温めますと
抜けやすいです、爪も温存できました。
上のネジが見えてきます。
上部の構造はこんな感じ
液体を送るパイプ、エアを送るチューブ
この辺は分解して固着したせっけん成分などお掃除します。
底はバッテリーケースを外すと..
(電ドラ初仕事)
二気筒のようなカムシャフト構造が見えてきます
上のピストンがエアのダイヤフラム用
下が液体用のピストンです
このあたりスムースに動くようギヤにセラミックグリスなどぬりぬり
よろしいかと思います。
コメント