今日の6m
5月に入って期待の6m
今日もVK、DU、XV、VUなど、だいたいB4なのでワッチに徹してます。
1局だけ未交信のVK6がFT8に出てきたけど連休でお客さんが多くてなかなか順番来ず、そしたら同時受信している50.110のSSBのほうに出てきて一発応答あり。
50.120にいたVK6も一発応答。
連休というのにSSB聞いてる人が少ない気がしますねえ、FT8頼りの人が多いのか..
※追記
1925こないだ奇跡的なQSOを果たした3B8CWを発見!
すぐにsanyoshiさんほか知人に連絡し、コメント欄にも掲載した。
sanyoshiさん、o君、めvがゲットしたあたりで見えなくなりました、30分のオープン。
| 固定リンク
« ベーグル | トップページ | エアコンのスタンバイ »
コメント
SU1SK 28180FT4 QTF772 ++
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 1日 (日) 18時43分
ちょっと呼んだけどダメで6mに戻りました
南では中東が入ってるんだねえ
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時22分
6mで3B8CW FT8 1114
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時25分
sanyoshiさんCong!
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時31分
あー、BigGunが持って行くなあ
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時41分
いやねQVI御大がすぐ下でBY呼んでるんで な~んも聞こえませんがな。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 1日 (日) 19時42分
QVIがEVENはきついねー
パイルすごいけどけっこう7エリアにも来てる
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時45分
あ~! oさんに負けたあ・・・
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 1日 (日) 19時48分
ふえ~ やっとキタでえ
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 1日 (日) 19時49分
お、o君Cong
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時49分
手動周波数ホッピングの巻きHi
投稿: oです。 | 2022年5月 1日 (日) 19時50分
めvもやった?
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時51分
やったでえ! oさんの次でした。Hi
平間さんったら100Hzもズレてないんだもん。
そりゃ聞こえなくなりますわな・・ もう勘弁やでえ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 1日 (日) 19時53分
うちでは見えなくなりました
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 19時54分
ZSも来てるみたいだけど見えないなあ・・
もうローカルがBYやらHL呼んでてしっちゃかめっちゃか
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 1日 (日) 19時56分
でけた方々おめでとう
パワー入ってる人が並んでたからねHi
ZSは見えんねー
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 20時00分
今日の3B8は盛岡のFLIさんが早々とQSO出来てましたね。
そのころうちじゃ見えてませんでした。
未交信のVU2NKSは見えなくなったし、4S7は影も形もないな。
でもまあ「らしい」コンディションにはなりましたね。
これからしばらくは目離し出来ない日々が続きそうな感じでFB!
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 1日 (日) 20時29分
30分ぐらいのオープンでした
クラスタよりうちのほうが早かったよHi
もっと高い緯度にEスポ出来てくるとEu始まるね
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 20時35分
ZSはEuに向けてるねえ
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 20時51分
帰宅、ログ見る。52分ですっと消えてる…
うわーギリギリだったのねー。
RTC59いきなり役に立つ。
これ、大圏図とかなんとかすっ飛ばして、
地図ポチっとやればそっち向くすごくいい子だ。
後はちゃんと世界地図を覚えよう私(^_^;)
ZSと4S7は見えてなかった模様。
投稿: oです。 | 2022年5月 1日 (日) 21時11分
わ、夕食をとりながらお酒を飲んでいた時間帯です、残念です。
投稿: JA7QQQ | 2022年5月 1日 (日) 21時14分
o君
4エレも7エレも調子いいねえ
御大が並んで呼んでたのでどうかな?って思ったのですがGJでした
QQQさん
惜しかったですねえ、FLIさんはげっとしてましたよ
私も夕食終わってお茶淹れて戻ってきたところでした
6mは気を抜けませんよー
投稿: Yamada | 2022年5月 1日 (日) 21時38分
大圏図が頭になくてもLogger32だとプリフックス入れてCtrl+Aでアンテナが回ります。Alt+Aでロンパスにも対応!便利
投稿: sanyoshi | 2022年5月 2日 (月) 08時00分
いいねえコントローラ
私もひとつ入手しようかな
投稿: Yamada | 2022年5月 2日 (月) 08時40分
私の自作ローターコントローラーの場合は頭の中に方位=数字の組み合わせが入ってて、その数字を打ち込んで「送信」ポチッでお終いです。
例えば東海岸=4 EUの手前=2・3とかに変換して頭にはいちゃってますわ。Hi
通常のコントローラーも使える状態なんですがここしばらく使ったことがないなあ・・
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 2日 (月) 08時58分
シンプルでいいね
RTC-59もみんな使って便利そうだからやってみるかな
ログと連動するのはいいね
今日の6mはいまのところJAだけですか..
投稿: Yamada | 2022年5月 2日 (月) 10時06分
バズが入ってますねえ・・ W方面は死んでるみたいだし中華かな?
今朝北向けてCQ出してましたけど、苫前のKDQさんに呼ばれた。
W狙ってたわけじゃないんだけどね。
たまに真北向けてCQ出してます。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2022年5月 2日 (月) 11時58分
朝は北向けてたりします、あとはだいたい太陽追いかけてます
CQはたまに様子を探るためとか呼ぶところがないとき短時間に済ませます。
CQ出して呼ばせるような設備でもないしねHi
これまでのところワッチが功を奏してますな、CQ出して成果ってあまりない。
投稿: Yamada | 2022年5月 2日 (月) 12時54分
15:00頃に何も見えないと思いCQを出したらVK3ZAZが呼んで来ました。
この時間は240度方向に向けています。
ことしは国内が強く開くE'sが発生しませんね、昨年の5月4日に6mのアンテナを上げたのですが、この前後は国内から東南アジアにかけて大オープンしていました。
この状態は嵐の前の静けさなのでしょうか。
投稿: JA7QQQ | 2022年5月 2日 (月) 16時37分
岩手秋田でやってるVKは見えませんでした
入ったとしてもB4でしたが
そうですね、去年はもうEuガンガン開けてました
『早いねー』って話をしていた記憶があります
投稿: Yamada | 2022年5月 2日 (月) 16時54分
あ、いや記憶違いか、去年の5月はUNがチラホラ来てたぐらいか..
投稿: Yamada | 2022年5月 2日 (月) 17時38分
昨年のLogを見ると18日のカザフスタン、ウズベキスタンから始まって、21日にはUSA、その後に月末に向かったHAやIなどヨーロッパが並んでいます。
その前は国内のCWとSSBがならんでいます。
昨年はまだ仕事をしていましたので平日の様子は伺えません。
4月はDPでも国内と結構な数を交信していますのでE'sが開いていたと思われます、その反面、VKやZLなどの交信は皆無でした。
投稿: JA7QQQ | 2022年5月 2日 (月) 20時13分
記憶が一ヶ月ズレてましたねHi
やはり『暑い』って文句言いながらやる時期にならないとダメですかねえ
投稿: Yamada | 2022年5月 2日 (月) 20時36分