« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月28日 (火)

Un-Titled

20211228-092127 20211228-092137

 

| | コメント (2)

2021年12月27日 (月)

急なことで

26日に義母が亡くなりまして、年齢も年齢なので元気いっぱいということではなかったのですがそれなりに落ち着いていたのが突然だったので慌てている次第。
そんなわけでこちらでの対応はしばらくお休みしますSRI
皆様もお気をつけて。

| | コメント (6)

2021年12月26日 (日)

たこやき

20211226-121421某カード会社のポイント還元で選んだ商品、小ぶりのホットプレート。
 

 

 

 


20211226-121514やってみたかったのはこれ、これ。
昔おもちゃみたいなやつでやったことはあるんですが定着しませんでした。
 

 

 

 

20211226-121632何の変哲もないシーズヒータ。
 

 

 

 


20211226-125056どういうのが正解かわからんままやってみることに..
 

 

 

 

 

 

 

 

20211226-130842おー
 

 

 

 

 

 

 

 

20211226-131419美味いですよ。
昼食にしたんですが関西の方はこれをおかずにご飯なんですかね。

| | コメント (3)

数年に一度の寒気

20211226-101449とか言うておりますが、こちらでは通常運転かな。
ドカっとではないですがじわじわ降ってます。
昨夕17時ごろ出先から帰ってきて日中に降った雪10cmほどをきれいに片付けたのですが、20時ごろスマホを車に忘れたのに気付いて車庫へ行こうとしたらもう10cmほど積もってました。
そのときの外気温は-8℃ぐらいで薄着で雪かきしたら寒かった。

 

 

 

 

 


20211226-101923今朝は15cmぐらいですかね、まあこのぐらいはいい運動。
 

 

 

 

 

 

 

 

20211226-101813快晴のなか作業していると
『アウ、アウ』
っと体調の悪い犬のような鳴き声が近づいてきて見上げると頭上にシベリアからのお客さんでした。
たぶんそのへんの田んぼにも来ていることでしょう。

| | コメント (4)

2021年12月25日 (土)

いけた?成功かな?

Webbクリスマスにジェームスウェブ望遠鏡の打ち上げをライブストリームで見られるなんて粋ですねえ。

| | コメント (0)

2021年12月24日 (金)

Merry Christmas

20211224-192414年賀状も出さない私、クリスマスカードを頂くなんて完全に念頭になかったのでうれしい驚きでした。
ウェールズのOZWさんから届きました。
親日家でいらっしゃるご夫婦の写真は伏見稲荷かな。
漢字交じりの和文まで書いて下さって実にハートウォーミング。

みなさんも Happy Holidays !

| | コメント (3)

2021年12月22日 (水)

ステーション型はんだごて修理

20211222-154900_20211222204701 BY国から荷物が届きました、注文してから一ヶ月ぐらい、届いて一安心。

 

 

 

 

20211222-155031ステーション型はんだごてのハンドル、過去記事の続編になります。
送料とも$8ちょっと

 

 

 


20211222-155043例によって『ウソつけw』は承知の上

 

 

 

 

 

続きを読む "ステーション型はんだごて修理"

| | コメント (11)

2021年12月21日 (火)

スライサ

20211221-170222ドイツ製のスライサ、活躍してます。
 

 

 

 

 

 

 

 

20211221-170349胡桃やレーズンが入った食パンもスパスパ。
ローストビーフも切れます。
(下のほうの穴のように見えるところはホームベーカリーの宿命)
使った後のお手入れは必要、キッチンペーパーとアルコールでやってます。

| | コメント (2)

血圧

20211221-094958 以前甘い測定値が出た血圧計でもう一度やってみました。

やっぱり良すぎるような気がしますけどねー

| | コメント (0)

6m

1200MHzのホットラインにsanyoshiさんから
『ZL出てるよ』
しかし、それが全く見えずウォーターフォールにうっすら
『これか?』
と思う程度。
sanyoshiさんがプラスのレポート送ってるのに相手が見えない。
八甲田山が邪魔ですねえ、つくづく

※追記
その後VKはよく入ってましたね、席を外しておりました、残念

| | コメント (2)

2021年12月20日 (月)

今日のパン

20211220-181752胡桃とレーズンの食パン、これはホームベーカリーで焼いたもの
 

 

 

 


20211220-195012ベーコンエピ
これもオーブンの火力がアップしたので出来がいいそうです。

| | コメント (4)

そういうことか

20211220-070827こういう持ち方ならいける。
抵抗の大きい時は横のバーを体で押す。
まあまあの積雪になりましたが除雪入らず今日は少し緩んで道路がボコボコ。
明日も気温が高くて雨が降るみたいだ。
その後は年内降り続くのかな。

| | コメント (2)

2021年12月19日 (日)

雪、まだまだこれから

20211219-095124寒気が入ってちょろっと20cmぐらいの積雪。
「三度降ると根雪」
とかいいますからこのまま積もるですかねえ、まあ例年からするとまだ少ない。
 

 

 

 

 

 

 

20211219-095851 ちょっと高かったけど『力の入れやすいハンドル』とか言うから買ってみたんですがビミョーだなあ。

| | コメント (7)

ちくわパン

20211218-20261820211219-091750
塩気のあるパンはまた美味いですね。

| | コメント (0)

2021年12月17日 (金)

SV2RSG/A

なんかすっきりと73もらうまでたどり着けずダメなのかな?と思ってたんですけどClubLogに20mと40mで上がってました。
20mなんて2回やっちゃったことになってるけど1回目はレポート返ってきた直後にいなくなったんでダメだと思ってた。

| | コメント (2)

パン屋さんのほうは..

20211213-184751チョコハース、なかなか美味かった
 

 

 

 


20211215-234106マフィンもきれいにできました。
食パンも通常運転。
 

 

 

 

20211213-094501これだけパンを食べているのに朝コメでもモーニングセット。
年に一回ぐらい気の迷いであんこを食べてしまう。

| | コメント (2)

77kg台

20211217-110302おお、ついに77kg台に突入
めちゃ肥えてた時は84~85kgあったと思う。
当時買ったデニムが35インチでいま履くとかっこ悪い。
こないだ31インチを試着して入った、きつきつだけど。

最近りんごやミカンが美味くて食べすぎちゃうのですが。

| | コメント (2)

2021年12月12日 (日)

730V-1

20211212-092856鈴木君に送ってもらったDPを上げてみました。
目的はワイヤアンテナが芳しくないので7メガのRDPとして使いたい。
既設のアンテナになるべく影響しないようビームは90度ずらしました。
こうしますと八木のブームとのキャパで共振点が下がってしまうのはわかっていますがまずはデフォルトでどうなるのか見てみることにしました。
 

 

730v1_defaultシャックで見たSWRのプロットです。
やはり全体的に150~200kHzぐらい低いなという感じです。
40mバンドのヌルは現状6.9MHzでSWR1.4
とりあえずキャパシティハットはいらないですね、天気悪くなってくるからまたいつか調整しましょう。

 

 

 

20211211このままでは7.074でSWR3を越えてしまいますが無理やりATUで落として運用してみました。
コンディションが良かったのかJTDXにはバンド・モードNewのピンクのハイライトがたくさん見えてけっこう応答もありました。
少しの間にワイヤアンテナではなかなかできなかったG、EI、Fなど深いところができました。
PskReporter見ても前よりはいい感じです。
鈴木君ありがとうございました。

| | コメント (6)

2021年12月10日 (金)

圧着

20211210-180620バースデープレゼントにもらったこの工具、あまり使ってなかったね。
 

 

 

 


20211210-180638いい感じですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

20211210-180949打刻もされて頼もしい。

| | コメント (11)

2021年12月 8日 (水)

思ってたカンパーニュ

20211208-110737天然酵母を育てるところから始めて約一週間、手間ひまかけてカンパーニュが焼けました。
シェフによりますとクープもよく開いて思ってたものに近いとのこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20211209-093200

| | コメント (10)

2021年12月 6日 (月)

パンは続々焼かれております

20211130-163726 20211203-233857

20211204-001612

20211206-121437 そして専用の発酵器を導入しました。
パネルは分解できて洗え、畳める家庭用タイプ。
2台のオーブンレンジにも発酵モードはあるのですが、他の加熱調理とのタイミングで庫内温度が落ち着くまで使えないなどの不満が出て来ます。
無線機何台も欲しいのと同じかなHi

| | コメント (4)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »