« 新顔マウス | トップページ | キッチン家電に新顔 »
ぼちぼち使ってますボールマウス定位置から動くことはありません。
手を置くと非常にリラックスした形に収まりいい感じです。CWのマニピュレータもこうであって欲しいと思うのですが、誰か作りませんか、私にアイデア料くださいHi
玉ネズミ、意外に早く慣れそうな気がします。
2021年11月 2日 (火) | 固定リンク
CW用マニピレータですか タッチ式で如何でしょうか 基本の縦ブレも「タッチ」になる、なりそうにないなぁ
投稿: sky | 2021年11月 2日 (火) 11時30分
私にはメカニカルなリアクションを含めてのキータッチと思えます。 タッチではなかなか.. 卵を手に抱える、そんな感じのキーヤが欲しいとかねがね思っています。
投稿: Yamada | 2021年11月 2日 (火) 11時35分
我が家では数年前から全員が(Logicoolの)ワイヤレス・トラックボールに移行してます。息子達は日夜マイクラなどのネットゲームにいそしんでますが、それを含めてもほぼ問題ないとのことで。 問題があるとすれば時々掃除しないといけないことで、これは何とかして欲しいなと思いますが、それにしたってマウスに戻ることはほぼなさそうですね。 4人家族なんですが、我が家には予備を含めて10個以上存在してたりします(^^; (マニピュレータの話でなくてスミマセン)
投稿: JI3KDH | 2021年11月 2日 (火) 22時33分
すぎやまさんのところはそうでしたね。 ゲームで問題なければCADもOKですね。 私はこれまで使ったことがなくて今回がはじめて。 一日ですでに慣れ始めていますのでいけそうですね。 ようはポインタを思うところに持って行ければいいのでして 親指の関節だけで何とかしようとせず最後は指固定で押すような感じだといいのかな、そのうち何も考えずに使えるのでしょう。 ボールの予備を用意しておけばいいのかな。 マウスに戻ると違和感っていうのも既にわかるような気がしますHi ドラックボールって大昔のIBM Thinkpad 220(古いなー)を思い出して 『そんなん使えるか!』 ってイメージがありました、そういう私は230持っててトラックポイント使いにくいわーって思ってましたHi
投稿: Yamada | 2021年11月 2日 (火) 22時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
CW用マニピレータですか
タッチ式で如何でしょうか
基本の縦ブレも「タッチ」になる、なりそうにないなぁ
投稿: sky | 2021年11月 2日 (火) 11時30分
私にはメカニカルなリアクションを含めてのキータッチと思えます。
タッチではなかなか..
卵を手に抱える、そんな感じのキーヤが欲しいとかねがね思っています。
投稿: Yamada | 2021年11月 2日 (火) 11時35分
我が家では数年前から全員が(Logicoolの)ワイヤレス・トラックボールに移行してます。息子達は日夜マイクラなどのネットゲームにいそしんでますが、それを含めてもほぼ問題ないとのことで。
問題があるとすれば時々掃除しないといけないことで、これは何とかして欲しいなと思いますが、それにしたってマウスに戻ることはほぼなさそうですね。
4人家族なんですが、我が家には予備を含めて10個以上存在してたりします(^^; (マニピュレータの話でなくてスミマセン)
投稿: JI3KDH | 2021年11月 2日 (火) 22時33分
すぎやまさんのところはそうでしたね。
ゲームで問題なければCADもOKですね。
私はこれまで使ったことがなくて今回がはじめて。
一日ですでに慣れ始めていますのでいけそうですね。
ようはポインタを思うところに持って行ければいいのでして
親指の関節だけで何とかしようとせず最後は指固定で押すような感じだといいのかな、そのうち何も考えずに使えるのでしょう。
ボールの予備を用意しておけばいいのかな。
マウスに戻ると違和感っていうのも既にわかるような気がしますHi
ドラックボールって大昔のIBM Thinkpad 220(古いなー)を思い出して
『そんなん使えるか!』
ってイメージがありました、そういう私は230持っててトラックポイント使いにくいわーって思ってましたHi
投稿: Yamada | 2021年11月 2日 (火) 22時51分