« 78kg「台」 | トップページ | オサレな昼食 »
無線アクセスポイントをWiFi6にしてみました、スマホで測定。ここのサイトは景気のいい数字を出してくるのですけどそれにしてもまあ早くなってますね。住宅密集地でWiFi輻輳してますから勢力争い的なところがありますか。PCのWiFiアダプタもUSBドングルからPCIのWiFi6カードに替えてみる予定。
2021年10月23日 (土) | 固定リンク
私の場合、古い機器を継続使用中です メインのデスクは有線だし 後は居間のノート、新しい割に休眠が続く 同じ部屋の無線コンテスト用、古いWin7に10を入れて使用 アップデートとウィルススキャンに時間が掛かるけど タイピングも耳も遅いからそこそこ問題無し 昨夜の電信電話コンテストも今朝からの東京CWでも活躍中
投稿: sky | 2021年10月24日 (日) 05時48分
有線がいちばんですね シャックにもLANケーブル引っ張りたいですが天井裏を這いたくないし ここは増築部分なので何かと面倒です。 WiFiもそこそこ速度は出てましたが輻輳のためか不安定なんですよね。 Bluetoothやら無線マウスやらUSB3.0でぐちゃぐちゃになっているんじゃないかと思います。 もう力技で行こうと思った次第
投稿: Yamada | 2021年10月24日 (日) 07時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
私の場合、古い機器を継続使用中です
メインのデスクは有線だし
後は居間のノート、新しい割に休眠が続く
同じ部屋の無線コンテスト用、古いWin7に10を入れて使用
アップデートとウィルススキャンに時間が掛かるけど
タイピングも耳も遅いからそこそこ問題無し
昨夜の電信電話コンテストも今朝からの東京CWでも活躍中
投稿: sky | 2021年10月24日 (日) 05時48分
有線がいちばんですね
シャックにもLANケーブル引っ張りたいですが天井裏を這いたくないし
ここは増築部分なので何かと面倒です。
WiFiもそこそこ速度は出てましたが輻輳のためか不安定なんですよね。
Bluetoothやら無線マウスやらUSB3.0でぐちゃぐちゃになっているんじゃないかと思います。
もう力技で行こうと思った次第
投稿: Yamada | 2021年10月24日 (日) 07時04分