« 今日のパン | トップページ | 図面描き描き »
ずっと調子よかったのに今夜またコケてBIOSのユーザ設定が飛びました。ここのところずっと図面描きしてるのでデータが飛ぶとダメージが大きいから大いに焦る。AutoCadの自動保存ファイルからほぼ修復できたので一安心。CTRL+Sを頻繁に押す癖をつけないといけないな。しかしBIOSリセットされるのはなんだろな、DELLのアップデート絡みでしょうな。
2021年8月 2日 (月) | 固定リンク
HPからDELLに乗り換える予定です。 ちょっと不安な情報だね・・・ 昨日はWが聞こえたけど今朝はもうだめだね だんだん回数が減って 聞こえなくなるのかな
投稿: sanyoshi | 2021年8月 3日 (火) 08時01分
うちも昔は安さでD社ばっかり使ってましたけど最近はLです。 サービスマニュアルと中古部品の入手が楽なので。FもNも中身はLですし。
CMOSごとOS吹き飛ばすとか、ある意味テロですね。
投稿: oです | 2021年8月 3日 (火) 08時49分
sanyoshiさん
たぶんなんちゃらアシスタントの影響かな SSD起動決め打ちにしてHDDをストレージにしてるからかな コンディション、終盤ですねえ
o君
カミさんのノートもDellなのよねえ UEFIの設定だと思うんだけど 調子よく動いてるものをリセットしてくれるんだよねえ
投稿: Yamada | 2021年8月 3日 (火) 08時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
HPからDELLに乗り換える予定です。
ちょっと不安な情報だね・・・
昨日はWが聞こえたけど今朝はもうだめだね だんだん回数が減って
聞こえなくなるのかな
投稿: sanyoshi | 2021年8月 3日 (火) 08時01分
うちも昔は安さでD社ばっかり使ってましたけど最近はLです。
サービスマニュアルと中古部品の入手が楽なので。FもNも中身はLですし。
CMOSごとOS吹き飛ばすとか、ある意味テロですね。
投稿: oです | 2021年8月 3日 (火) 08時49分
sanyoshiさん
たぶんなんちゃらアシスタントの影響かな
SSD起動決め打ちにしてHDDをストレージにしてるからかな
コンディション、終盤ですねえ
o君
カミさんのノートもDellなのよねえ
UEFIの設定だと思うんだけど
調子よく動いてるものをリセットしてくれるんだよねえ
投稿: Yamada | 2021年8月 3日 (火) 08時56分