« 今朝の北米(6m) | トップページ | 今日は近場? »
なかなか成果がでません。今はIのブーツのかかとのあたりやE7が入ってきました、狭い範囲ですね。まだ弱いなー津軽海峡の向こう側の人ちょっと歪んでないかい?
2021年6月 2日 (水) | 固定リンク
今朝はW3x2 W5x1 KL7x1 だけでした。 W1-2-3-4 VE3 と入っていましたが入り始めが遅く、消えるのが早い状況・・ イタリアだのフィンランドだのは一瞬見えてすぐ消える。 とてもじゃないですがQSOは無理でしょね。
ちょうど通勤の時間帯に開けるのもつらいなあ。 おまけに仕事は忙しいし、ダメだこりゃ。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 2日 (水) 19時56分
いかんな・・と思ってたらA6 3局目とOK2ZAWが出けた~!!
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 2日 (水) 20時26分
えー、また上がってきましたか こっちではあんまり静かでノイズレベルまで下がってる ん?なんかウォータフォールに見えてきましたよ 位相が回ってデコードできず JAかな? うーんJAだのBYだのどじょっこだのふなっこだな
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 20時37分
お。マケドニア入ってきました B4だけど
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 20時40分
マケドニアが聞こえんかったのよお。 あの後 奥様の布団を敷きながらイタリアとQSOできました。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 2日 (水) 21時44分
なんとー こっちはぜんぜんダメですねえ A6呼んでる人は何人かいたけど
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 21時46分
うん、珍しく私のところにピンポイントに開いたみたいです。 いつも賑やかなローカルさんが誰も呼んでなかったし、イタリアなんかWSZさんに呼び勝ちました。 まあ、ほんの2~3局だけなんですけどね。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年6月 2日 (水) 22時34分
今日の開け方はそうですね IT9なんかsanyoshiさんのところに入り始めて2分後ぐらいにこっちへ見えてきてsanyoshiさんのところでは見えなくなった もうちょっと広範囲で長時間開けてほしいねえ 1エリアまでは開けないでねHi
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 22時40分
ドデカネセが入ってきた~! SV5DKL 2~3回デコードできたけどQSOならず・・ 今はXVとA6が入ってる。
今朝のWは5だけだけどCQ出したら3回くらい呼ばれたな。 ちょっとうれしかったよ。Hi
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 3日 (木) 13時02分
そうだね、SV5DKLもA65BRもコンファーム出来てないみたいなので呼んでるけど返ってきませんなあ。 UNも返って来ん 今朝はXE2Xが見えた程度
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 13時06分
中東のほかEuロシアやポーランドまで見えてるけど弱い さっぱり飛ばんね、pskreporter見てもどこにも飛んでない、しょぼん
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 13時54分
SPに重ねて青森の局がEVENでCQ
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 13時58分
あかんね。 クウェートなんか+で入ってるのにさっぱり返ってきません。 他にもいっぱい見えてるのに全敗❗️ 南とケンカするのはホント無益だな。Hi
投稿: jh7めv@会社 | 2021年6月 3日 (木) 14時43分
LY,ES,A9 全滅orz UNすら..どこにも飛んでない
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 14時46分
A6はプラスで入ってきてもスルーされます 電力のムダかなHi
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 17時03分
Iが出来ました、ITやES、9H、SPはダメでした。
あ、CQを出したらA65NIが呼んで来ました。。。。 しかしRR73が帰ってこない。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月 3日 (木) 21時42分
CQじゃなかった、動揺しています(笑) 一応LOGには入れておきます。 頑張れ5ele八木!!!
投稿: JA7QQQ | 2021年6月 3日 (木) 21時46分
中村さん こんばんわ。 頑張ってましたね、 私はエストニアが精一杯でしたよ。 リトアニアだのアゼルバイジャンだのは呼んでも無理でした。 1エリアと同時に開けられるとパワーで押し切られますからね。
パワーといえば拙宅の虎の子アンプが調子悪いです。 300Wくらい出ていたんですが今日は入力を入れてやっても200Wどまりです。 まあ免許のまんまですから文句は言えないんですけどね。Hi
以前LPFのコンデンサがいかれて石まで飛ばしたことがるので、またその辺かもしれません。 ただ温度計数0の耐圧高いコンデンサって数個しかなくて・・ 時間のある時にじっくり見てみます。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 3日 (木) 21時54分
QQQさん
健闘されてますね、KVDさんもHi こっちはぜんぜんダメですね いっぱい見えましたけどすべてフラれました まったく飛んでいません
めv殿
100Wでは無理ですかねえ 他エリアが開けると歯が立ちません コロナでお客さんが増えましたかねHi
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 22時22分
パワーの差はでかいぞお。 いまのアンプで300Wが200Wに下がっただけで応答率が確実に悪くなるし。
BLF578 Ldmosアンプを6m専用ででっち上げようかな。 制御系は出来上がってるし、パワーに耐えるLPFさえあればでっち上げられるぞ。
バンドは静かになっちゃったね。 さっさと寝ますかね。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 3日 (木) 22時32分
うーん、よく聞こえてる時間帯もあるんだけどそのときによく飛ばんのだよなあ 頭一つ凹んでるからねーHi
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 22時36分
パワーが欲しくなりますね、こちらは200Wですが非力に感じてきました。 エレメントもあと2,3本、仰角も変えられたら、なんて思ってしまいます。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月 3日 (木) 22時42分
仰角変えるにはHF下ろさなくちゃいけないし sanyoshiさんからは6mのシーズンだけ下ろせば?とアドバイスいただきましたHi HFのアンテナも上げっぱなしだからまともじゃないんですよね、たぶん
投稿: Yamada | 2021年6月 4日 (金) 08時51分
そうそう気軽に5エレのトライバンダーを上げ下げできる体力があるなら苦労はないんですが。ww うちも上げっぱなしで20年経つからねえ。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年6月 4日 (金) 08時55分
台風19号のときは前日に下ろしたんですがねえ それ以来下ろしたことがありません
投稿: Yamada | 2021年6月 4日 (金) 09時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
今朝はW3x2 W5x1 KL7x1 だけでした。
W1-2-3-4 VE3 と入っていましたが入り始めが遅く、消えるのが早い状況・・
イタリアだのフィンランドだのは一瞬見えてすぐ消える。
とてもじゃないですがQSOは無理でしょね。
ちょうど通勤の時間帯に開けるのもつらいなあ。
おまけに仕事は忙しいし、ダメだこりゃ。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 2日 (水) 19時56分
いかんな・・と思ってたらA6 3局目とOK2ZAWが出けた~!!
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 2日 (水) 20時26分
えー、また上がってきましたか
こっちではあんまり静かでノイズレベルまで下がってる
ん?なんかウォータフォールに見えてきましたよ
位相が回ってデコードできず
JAかな?
うーんJAだのBYだのどじょっこだのふなっこだな
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 20時37分
お。マケドニア入ってきました
B4だけど
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 20時40分
マケドニアが聞こえんかったのよお。
あの後 奥様の布団を敷きながらイタリアとQSOできました。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 2日 (水) 21時44分
なんとー
こっちはぜんぜんダメですねえ
A6呼んでる人は何人かいたけど
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 21時46分
うん、珍しく私のところにピンポイントに開いたみたいです。
いつも賑やかなローカルさんが誰も呼んでなかったし、イタリアなんかWSZさんに呼び勝ちました。
まあ、ほんの2~3局だけなんですけどね。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年6月 2日 (水) 22時34分
今日の開け方はそうですね
IT9なんかsanyoshiさんのところに入り始めて2分後ぐらいにこっちへ見えてきてsanyoshiさんのところでは見えなくなった
もうちょっと広範囲で長時間開けてほしいねえ
1エリアまでは開けないでねHi
投稿: Yamada | 2021年6月 2日 (水) 22時40分
ドデカネセが入ってきた~! SV5DKL
2~3回デコードできたけどQSOならず・・
今はXVとA6が入ってる。
今朝のWは5だけだけどCQ出したら3回くらい呼ばれたな。
ちょっとうれしかったよ。Hi
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 3日 (木) 13時02分
そうだね、SV5DKLもA65BRもコンファーム出来てないみたいなので呼んでるけど返ってきませんなあ。
UNも返って来ん
今朝はXE2Xが見えた程度
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 13時06分
中東のほかEuロシアやポーランドまで見えてるけど弱い
さっぱり飛ばんね、pskreporter見てもどこにも飛んでない、しょぼん
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 13時54分
SPに重ねて青森の局がEVENでCQ
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 13時58分
あかんね。
クウェートなんか+で入ってるのにさっぱり返ってきません。
他にもいっぱい見えてるのに全敗❗️
南とケンカするのはホント無益だな。Hi
投稿: jh7めv@会社 | 2021年6月 3日 (木) 14時43分
LY,ES,A9 全滅orz
UNすら..どこにも飛んでない
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 14時46分
A6はプラスで入ってきてもスルーされます
電力のムダかなHi
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 17時03分
Iが出来ました、ITやES、9H、SPはダメでした。
あ、CQを出したらA65NIが呼んで来ました。。。。
しかしRR73が帰ってこない。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月 3日 (木) 21時42分
CQじゃなかった、動揺しています(笑)
一応LOGには入れておきます。
頑張れ5ele八木!!!
投稿: JA7QQQ | 2021年6月 3日 (木) 21時46分
中村さん こんばんわ。
頑張ってましたね、
私はエストニアが精一杯でしたよ。
リトアニアだのアゼルバイジャンだのは呼んでも無理でした。
1エリアと同時に開けられるとパワーで押し切られますからね。
パワーといえば拙宅の虎の子アンプが調子悪いです。
300Wくらい出ていたんですが今日は入力を入れてやっても200Wどまりです。
まあ免許のまんまですから文句は言えないんですけどね。Hi
以前LPFのコンデンサがいかれて石まで飛ばしたことがるので、またその辺かもしれません。
ただ温度計数0の耐圧高いコンデンサって数個しかなくて・・
時間のある時にじっくり見てみます。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 3日 (木) 21時54分
QQQさん
健闘されてますね、KVDさんもHi
こっちはぜんぜんダメですね
いっぱい見えましたけどすべてフラれました
まったく飛んでいません
めv殿
100Wでは無理ですかねえ
他エリアが開けると歯が立ちません
コロナでお客さんが増えましたかねHi
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 22時22分
パワーの差はでかいぞお。
いまのアンプで300Wが200Wに下がっただけで応答率が確実に悪くなるし。
BLF578 Ldmosアンプを6m専用ででっち上げようかな。
制御系は出来上がってるし、パワーに耐えるLPFさえあればでっち上げられるぞ。
バンドは静かになっちゃったね。
さっさと寝ますかね。
投稿: jh7めv/風呂上り | 2021年6月 3日 (木) 22時32分
うーん、よく聞こえてる時間帯もあるんだけどそのときによく飛ばんのだよなあ
頭一つ凹んでるからねーHi
投稿: Yamada | 2021年6月 3日 (木) 22時36分
パワーが欲しくなりますね、こちらは200Wですが非力に感じてきました。
エレメントもあと2,3本、仰角も変えられたら、なんて思ってしまいます。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月 3日 (木) 22時42分
仰角変えるにはHF下ろさなくちゃいけないし
sanyoshiさんからは6mのシーズンだけ下ろせば?とアドバイスいただきましたHi
HFのアンテナも上げっぱなしだからまともじゃないんですよね、たぶん
投稿: Yamada | 2021年6月 4日 (金) 08時51分
そうそう気軽に5エレのトライバンダーを上げ下げできる体力があるなら苦労はないんですが。ww
うちも上げっぱなしで20年経つからねえ。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年6月 4日 (金) 08時55分
台風19号のときは前日に下ろしたんですがねえ
それ以来下ろしたことがありません
投稿: Yamada | 2021年6月 4日 (金) 09時01分