« ワクチン打った後に何人死んだとか | トップページ | 自己責任案件 静音化 »
信号は非常に安定して入ってたんですが行列が長かったー、4バンド目です,6mは特に貴重。sanyoshiさんお付き合いいただいてありがとうございました。
2021年6月13日 (日) | 固定リンク
Yamadaさんの2時間後にできました。 CQを捕まえたので楽勝でしたが、私の後に続く人が全くおらず、果たして本ものか?
投稿: JA7QQQ | 2021年6月13日 (日) 17時37分
おめでとうございます タイミングがよかったんですね うちは時間かかりましたよー
投稿: Yamada | 2021年6月13日 (日) 17時55分
駄目でした(´;ω;`)
投稿: らk | 2021年6月13日 (日) 18時14分
私もダメでした。 でもクレタとリトアニアが増えたんで良しとします。 EU Turkeyも入ってましたよ。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年6月13日 (日) 18時49分
日曜に全国区、時にはDXどうしで世界選手権なのでなかなか順番が回ってきませんよね、とくに1エリアと同時だときびしい。 7、8エリアにいい時間帯もあったんですがその時は取りきれず時間かかりました。 信号が強いだけに惜しかったですね。
投稿: Yamada | 2021年6月13日 (日) 19時06分
Cong!! 長かったねぇ~
投稿: sanyoshi | 2021年6月14日 (月) 07時28分
HFはわりと簡単だったのにねえ これで一日終わった感じですHi
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 07時31分
T6の20mでいつ呼んでもうちには返答来ない局だ… チャンスはあるのかなぁ。
投稿: oです | 2021年6月14日 (月) 08時17分
o君タワー建ててください
投稿: sanyoshi | 2021年6月14日 (月) 11時36分
微妙に進んでて、今コン柱用の金物探してます。 どこかに転がってませんか?
投稿: oです | 2021年6月14日 (月) 11時57分
今日からず~っと9月まで現場が続きます。 今週はまだ都市部ぶだから携帯も通じますが、月末からは山の中だよ~ん。
お昼でラーメン屋で担担麺食いながらワッチしてたらXV1X から73を送られるJH1ILXを発見❗️ すかさず呼んでQSOしていただきました。 TNX OM
投稿: jh7めv@現場 | 2021年6月14日 (月) 12時37分
皆さんお疲れ様です 今日はちょっと某所のタワー基礎工事のスーパーバイザをやってます また行ってきます。
ILXさんはT6AAを呼んでるのが見えたな、出来たかな?
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 13時19分
今日はめvさんに呼ばれてびっくりしました。6mでは2回目かな? Yamadaさんとはまだやってませんね。そちらに聞こえてはいる ようですね。T6AAは呼びましたが途中でデコードできなくなり 敗戦でした。SteppIR 4エレの宿命ですね。(>_<) 7エレくらい上げてみようかなと考えているこの頃ですが、 貧弱なクランクアップにDB-18EとCD78-JrHが載ってますので ちょっと心配です。 超軽くてゲインのあるアンテナってありませんかね。 以前スイスクワッドを上げてましたがなかなか良かったです。 只、結構上げずらいアンテナでした。
投稿: Tamura | 2021年6月14日 (月) 16時35分
田村さん 今日はありがとうございました。 実は仕事で現場にでており、昼食のラーメン屋からリモートで呼びました。Hi
アンテナは私も何とかしたいところです。 なにせローカルにQVIとWSZという2強がいますので・・ SQは私も昔使っていましたが飛びは5エレ並みでしたね。 デルタループという手もありますがこれも取り付け場所で悩みますね。
投稿: jh7めv@現場 | 2021年6月14日 (月) 16時43分
いやあ疲れた ローカルのタワー基礎工事立ち合いで久しぶりに現場に立ってました。 脚が攣る~
帰ってきてシャワーを浴びてリグの前です ほとんどEuを呼ぶJAしか見えませんが たまにCTとかHAあたりが見えます
ログを見ると田村さんはピークで-6ぐらいで入ってたようです そのうち突然呼ぶかもしれませんHi
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 16時58分
ん~ コンディション良かったのね。 出先では満足にネットにもつながらないのでリモートもできず、5時過ぎに会社に戻ってワッチして(Hi) ハンガリー1局とイタリア1局できただけです。
なぜかリモートが頻繁にハングアップしてしまいろくにOPできませんでしたよ。 自宅に戻って5B4呼んだけどー10で入ってても応答なし・・ 今みんなTA0S呼んでるね。 聞こえまへんがな。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月14日 (月) 18時52分
5B4はけっこう呼んだけどダメね WSZに-21返ってたからねHi
見えてたのは5B4、4Z、UN、S5、HA、I,OMぐらいかな。 UNやっとこさ、あとはぜんぶ他エリアや他国に返るだけ。 どこにも飛んでましぇん
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 19時50分
お疲れさまでした 9Nも見えていましたが数回のみのデコードでした。
投稿: sanyoshi | 2021年6月14日 (月) 20時43分
CTも見えてたなあ。 一杯見えすぎて追い付かなかった時間もあったよ。Hi
夜のパスでカザフ2局やりましたが未交信のEU Russia UB7K 何回もお目にかかってるんですがなかなかできないなあ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月14日 (月) 20時59分
やっとできたよおUB7K しんどいわあ-20もらっちゃった。 1st EU Russiaでんがな。ww AS Russaiも未交信なんだわ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月14日 (月) 21時34分
sanyoshiさん
9Nは入ってなかったみたいです 函館でやってるのにねえ
めv殿
うちもロシアはLOTWでコンファームできてない ベトナムやグロアチアもやねQSOはしてても.. あと、さんざんQSOしてるキルギスタンもLOTWはないね、KH0もZLも..
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 21時49分
PSKreporterをチェックしてみたらFT8では未交信のTAからレポートされてたな。 あとこないだQSOしたEA6からも。
今日はバタバタして成果があがりませんでした。 あとリモートの弱点‼️ F/Hでヤられるとリグの周波数が変えられないのでアウト。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年6月14日 (月) 22時11分
うちはBYぐらいしかフラグ立ってないですよ 飛んでないのねー CQ出す気がしない
今日は未交信のUN二つ拾っただけ こういうのは一発で応答あるんだけどねえ
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 00時12分
う~ 開けてるみたいだけどリモートがさっぱり繋がらんし。 イライラがつのるわあ。
投稿: jh7めv@移動中 | 2021年6月15日 (火) 17時00分
うちでは見えるのはイスラエルぐらい、たまにSV9だけど ぜんぶ南に行ってる感じだねえ 孫とビデオ通話してくるかな
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 17時21分
4Z1UFが出来ました、やっとイスラエルがとれました。 現在5B4AIFを呼んでいますが開く時間が短くてNG。 T6AAはLoTWでコンファーム出来ましたVY TNXです。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月15日 (火) 18時28分
4Z1UFがEP2HAMと交信している、EP2HAMは全く見えず。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月15日 (火) 18時30分
o君 こういうやつでいいんじゃないの? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d523018187 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l690516427
投稿: sanyoshi | 2021年6月15日 (火) 18時54分
帰ってきたのは7時過ぎ・・もうチャイナしか聞こえん。
夕方のデコード履歴見たらキプロスだのレバノンだのが+で入ってるよお。 しかも長時間・・ ダメだなこりゃ。
今朝のオープンでXEから立て続けに呼ばれたまでは調子よかったのにねえ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 19時41分
QQQさん
5エレの成果が出てますねHi 来年はエレメント増えるんじゃないですかね。 今日は南のほうで盛り上がってるのが見えるだけというコンディションでした
こちらではそんなに入ってなかったね キプロス、イスラエル、トルコも入ったかな? なぜかイスラエルだけずっと入ってた QSO出来たのはJH1ILXさんとそのあとに呼ばれたJH1RNIさんだけHi
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 19時57分
コン柱でなくパンザで探すべきだったのか (^_^;)
既存柱なので、末口径は登って測ってこないとダメですよね。 140か190の判断を地上でする方法って在りますか?
投稿: oです | 2021年6月15日 (火) 20時03分
光波で..無理か?
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 20時26分
oさん コン柱ですか? 通信屋の我が社でも最近はコン柱は使いませんね。 PHS全盛期のころならごろごろしてましたけど・・ たま~にゴミ籠に捨ててあることはありますが、もちろんマスト支持用の金物とかですから、ローターやベアリングが取り付けられる代物ではありません。sri
今朝Wのオープンと同時にA2を呼ぶJAでパニックになった時間帯がありました。 A2VXZというコールサインで私のところには聞こえませんでしたが1・2・8では強かったようです。 聞いたことのないコールサインだったので調べましたがやっぱりヒットなし。 思うに6mに昔から出ている2エリアの御大ではないかな??と・・Hi
ところでA2じゃないけどA5は出ていますね。 この時間帯でも可能性のある場所ですから要注意かな。 もちろんFT8ではやっていません。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 20時27分
そうそう、8エリアが一瞬OX呼んでたのよ 気になるねー
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 20時28分
めvさん
引き込み用の自前柱が有るのでそれを使うか… 同軸長くなるけど、です。電話Iが怖いけど。
そういえば最近盛んにコン柱立ててるのR社ですか? 近所に見慣れない基地局が増えてます。
投稿: oです | 2021年6月15日 (火) 20時59分
o君 電柱の中間あたりに銘板があってそこを見ると規格が分かります。 (末口と元口の寸法が分かる) ボルトの長さである程度許容できると思うけど・・・・
投稿: sanyoshi | 2021年6月15日 (火) 21時42分
最近はコン柱でも組み立て柱が出来ていて簡易型の携帯中継局などで使っています。 (コン柱をボルトで繋ぐのがすごいね) 建柱をデモで見たことがありますが、なかなかです。
投稿: sanyoshi | 2021年6月15日 (火) 21時45分
コン柱でも組み立て柱・・ そうそう、よくぴったり嵌るもんだなあと感心しました。Hi
ゴルフ練習場や野球場の防球ネット柱にもコン柱が使われてますが 元口径が1m以上あって高さも30m以上ですからすごいですよ。 威圧感もすごいですが重量が気になって仕方がありませんけどね。
コン柱の装柱金物ではイワブチが有名です。 町の電材屋さんに頼めば取り寄せてくれるでしょう。 カタログを見てみてください。 Webでイワブチ金物で出てくると思います。 アマチュア用には腕金金物を使って60㎝くらいの腕木を出して、その上にローター台やベアリング受け用の板を乗っけてる人が多いです。 専用と称する金具を売っているところもあるようですが、価格が足元を見て高めになっているんじゃないでしょうか。 時々オークションでも見かけますけど、正直言ってパンザ用もコン柱用も締め付けのボルトの長さの違い程度で私にはなぜ区別するのか分かりません。 厳密にいうとテーパー度の違いとかあるんでしょうけど、マストが多少斜めっぽくなったところで何が変わるん?とは思いますね。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 22時04分
山のパンザは腕木出して鉄板加工してボルト止めでやってます。 私がいたころやりましたのでずいぶん前だなー 腐ってませんか?Hi
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 22時10分
う~ん みんなが呼んでる9K2もA6もA4もTAも4Xも聞こえません。 かろうじてUN7GKが入ってた。Hi
さて現場続きでボロボロなんで寝ますわ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 22時26分
いろいろ入ってくるけど届かんね
お疲れさんでしたGN
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 22時29分
Euは皆さんカリブ向けかも..
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 22時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
Yamadaさんの2時間後にできました。
CQを捕まえたので楽勝でしたが、私の後に続く人が全くおらず、果たして本ものか?
投稿: JA7QQQ | 2021年6月13日 (日) 17時37分
おめでとうございます
タイミングがよかったんですね
うちは時間かかりましたよー
投稿: Yamada | 2021年6月13日 (日) 17時55分
駄目でした(´;ω;`)
投稿: らk | 2021年6月13日 (日) 18時14分
私もダメでした。
でもクレタとリトアニアが増えたんで良しとします。
EU Turkeyも入ってましたよ。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年6月13日 (日) 18時49分
日曜に全国区、時にはDXどうしで世界選手権なのでなかなか順番が回ってきませんよね、とくに1エリアと同時だときびしい。
7、8エリアにいい時間帯もあったんですがその時は取りきれず時間かかりました。
信号が強いだけに惜しかったですね。
投稿: Yamada | 2021年6月13日 (日) 19時06分
Cong!! 長かったねぇ~
投稿: sanyoshi | 2021年6月14日 (月) 07時28分
HFはわりと簡単だったのにねえ
これで一日終わった感じですHi
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 07時31分
T6の20mでいつ呼んでもうちには返答来ない局だ…
チャンスはあるのかなぁ。
投稿: oです | 2021年6月14日 (月) 08時17分
o君タワー建ててください
投稿: sanyoshi | 2021年6月14日 (月) 11時36分
微妙に進んでて、今コン柱用の金物探してます。
どこかに転がってませんか?
投稿: oです | 2021年6月14日 (月) 11時57分
今日からず~っと9月まで現場が続きます。
今週はまだ都市部ぶだから携帯も通じますが、月末からは山の中だよ~ん。
お昼でラーメン屋で担担麺食いながらワッチしてたらXV1X から73を送られるJH1ILXを発見❗️
すかさず呼んでQSOしていただきました。
TNX OM
投稿: jh7めv@現場 | 2021年6月14日 (月) 12時37分
皆さんお疲れ様です
今日はちょっと某所のタワー基礎工事のスーパーバイザをやってます
また行ってきます。
ILXさんはT6AAを呼んでるのが見えたな、出来たかな?
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 13時19分
今日はめvさんに呼ばれてびっくりしました。6mでは2回目かな?
Yamadaさんとはまだやってませんね。そちらに聞こえてはいる
ようですね。T6AAは呼びましたが途中でデコードできなくなり
敗戦でした。SteppIR 4エレの宿命ですね。(>_<)
7エレくらい上げてみようかなと考えているこの頃ですが、
貧弱なクランクアップにDB-18EとCD78-JrHが載ってますので
ちょっと心配です。
超軽くてゲインのあるアンテナってありませんかね。
以前スイスクワッドを上げてましたがなかなか良かったです。
只、結構上げずらいアンテナでした。
投稿: Tamura | 2021年6月14日 (月) 16時35分
田村さん 今日はありがとうございました。
実は仕事で現場にでており、昼食のラーメン屋からリモートで呼びました。Hi
アンテナは私も何とかしたいところです。
なにせローカルにQVIとWSZという2強がいますので・・
SQは私も昔使っていましたが飛びは5エレ並みでしたね。
デルタループという手もありますがこれも取り付け場所で悩みますね。
投稿: jh7めv@現場 | 2021年6月14日 (月) 16時43分
いやあ疲れた
ローカルのタワー基礎工事立ち合いで久しぶりに現場に立ってました。
脚が攣る~
帰ってきてシャワーを浴びてリグの前です
ほとんどEuを呼ぶJAしか見えませんが
たまにCTとかHAあたりが見えます
ログを見ると田村さんはピークで-6ぐらいで入ってたようです
そのうち突然呼ぶかもしれませんHi
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 16時58分
ん~ コンディション良かったのね。
出先では満足にネットにもつながらないのでリモートもできず、5時過ぎに会社に戻ってワッチして(Hi) ハンガリー1局とイタリア1局できただけです。
なぜかリモートが頻繁にハングアップしてしまいろくにOPできませんでしたよ。
自宅に戻って5B4呼んだけどー10で入ってても応答なし・・
今みんなTA0S呼んでるね。 聞こえまへんがな。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月14日 (月) 18時52分
5B4はけっこう呼んだけどダメね
WSZに-21返ってたからねHi
見えてたのは5B4、4Z、UN、S5、HA、I,OMぐらいかな。
UNやっとこさ、あとはぜんぶ他エリアや他国に返るだけ。
どこにも飛んでましぇん
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 19時50分
お疲れさまでした
9Nも見えていましたが数回のみのデコードでした。
投稿: sanyoshi | 2021年6月14日 (月) 20時43分
CTも見えてたなあ。 一杯見えすぎて追い付かなかった時間もあったよ。Hi
夜のパスでカザフ2局やりましたが未交信のEU Russia UB7K 何回もお目にかかってるんですがなかなかできないなあ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月14日 (月) 20時59分
やっとできたよおUB7K しんどいわあ-20もらっちゃった。
1st EU Russiaでんがな。ww
AS Russaiも未交信なんだわ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月14日 (月) 21時34分
sanyoshiさん
9Nは入ってなかったみたいです
函館でやってるのにねえ
めv殿
うちもロシアはLOTWでコンファームできてない
ベトナムやグロアチアもやねQSOはしてても..
あと、さんざんQSOしてるキルギスタンもLOTWはないね、KH0もZLも..
投稿: Yamada | 2021年6月14日 (月) 21時49分
PSKreporterをチェックしてみたらFT8では未交信のTAからレポートされてたな。
あとこないだQSOしたEA6からも。
今日はバタバタして成果があがりませんでした。
あとリモートの弱点‼️ F/Hでヤられるとリグの周波数が変えられないのでアウト。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年6月14日 (月) 22時11分
うちはBYぐらいしかフラグ立ってないですよ
飛んでないのねー
CQ出す気がしない
今日は未交信のUN二つ拾っただけ
こういうのは一発で応答あるんだけどねえ
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 00時12分
う~ 開けてるみたいだけどリモートがさっぱり繋がらんし。
イライラがつのるわあ。
投稿: jh7めv@移動中 | 2021年6月15日 (火) 17時00分
うちでは見えるのはイスラエルぐらい、たまにSV9だけど
ぜんぶ南に行ってる感じだねえ
孫とビデオ通話してくるかな
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 17時21分
4Z1UFが出来ました、やっとイスラエルがとれました。
現在5B4AIFを呼んでいますが開く時間が短くてNG。
T6AAはLoTWでコンファーム出来ましたVY TNXです。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月15日 (火) 18時28分
4Z1UFがEP2HAMと交信している、EP2HAMは全く見えず。
投稿: JA7QQQ | 2021年6月15日 (火) 18時30分
o君 こういうやつでいいんじゃないの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d523018187
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l690516427
投稿: sanyoshi | 2021年6月15日 (火) 18時54分
帰ってきたのは7時過ぎ・・もうチャイナしか聞こえん。
夕方のデコード履歴見たらキプロスだのレバノンだのが+で入ってるよお。
しかも長時間・・
ダメだなこりゃ。
今朝のオープンでXEから立て続けに呼ばれたまでは調子よかったのにねえ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 19時41分
QQQさん
5エレの成果が出てますねHi
来年はエレメント増えるんじゃないですかね。
今日は南のほうで盛り上がってるのが見えるだけというコンディションでした
めv殿
こちらではそんなに入ってなかったね
キプロス、イスラエル、トルコも入ったかな?
なぜかイスラエルだけずっと入ってた
QSO出来たのはJH1ILXさんとそのあとに呼ばれたJH1RNIさんだけHi
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 19時57分
コン柱でなくパンザで探すべきだったのか (^_^;)
既存柱なので、末口径は登って測ってこないとダメですよね。
140か190の判断を地上でする方法って在りますか?
投稿: oです | 2021年6月15日 (火) 20時03分
光波で..無理か?
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 20時26分
oさん コン柱ですか?
通信屋の我が社でも最近はコン柱は使いませんね。
PHS全盛期のころならごろごろしてましたけど・・
たま~にゴミ籠に捨ててあることはありますが、もちろんマスト支持用の金物とかですから、ローターやベアリングが取り付けられる代物ではありません。sri
今朝Wのオープンと同時にA2を呼ぶJAでパニックになった時間帯がありました。
A2VXZというコールサインで私のところには聞こえませんでしたが1・2・8では強かったようです。
聞いたことのないコールサインだったので調べましたがやっぱりヒットなし。
思うに6mに昔から出ている2エリアの御大ではないかな??と・・Hi
ところでA2じゃないけどA5は出ていますね。
この時間帯でも可能性のある場所ですから要注意かな。
もちろんFT8ではやっていません。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 20時27分
そうそう、8エリアが一瞬OX呼んでたのよ
気になるねー
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 20時28分
めvさん
引き込み用の自前柱が有るのでそれを使うか…
同軸長くなるけど、です。電話Iが怖いけど。
そういえば最近盛んにコン柱立ててるのR社ですか?
近所に見慣れない基地局が増えてます。
投稿: oです | 2021年6月15日 (火) 20時59分
o君 電柱の中間あたりに銘板があってそこを見ると規格が分かります。
(末口と元口の寸法が分かる)
ボルトの長さである程度許容できると思うけど・・・・
投稿: sanyoshi | 2021年6月15日 (火) 21時42分
最近はコン柱でも組み立て柱が出来ていて簡易型の携帯中継局などで使っています。
(コン柱をボルトで繋ぐのがすごいね)
建柱をデモで見たことがありますが、なかなかです。
投稿: sanyoshi | 2021年6月15日 (火) 21時45分
コン柱でも組み立て柱・・
そうそう、よくぴったり嵌るもんだなあと感心しました。Hi
ゴルフ練習場や野球場の防球ネット柱にもコン柱が使われてますが
元口径が1m以上あって高さも30m以上ですからすごいですよ。
威圧感もすごいですが重量が気になって仕方がありませんけどね。
コン柱の装柱金物ではイワブチが有名です。
町の電材屋さんに頼めば取り寄せてくれるでしょう。
カタログを見てみてください。 Webでイワブチ金物で出てくると思います。
アマチュア用には腕金金物を使って60㎝くらいの腕木を出して、その上にローター台やベアリング受け用の板を乗っけてる人が多いです。
専用と称する金具を売っているところもあるようですが、価格が足元を見て高めになっているんじゃないでしょうか。
時々オークションでも見かけますけど、正直言ってパンザ用もコン柱用も締め付けのボルトの長さの違い程度で私にはなぜ区別するのか分かりません。
厳密にいうとテーパー度の違いとかあるんでしょうけど、マストが多少斜めっぽくなったところで何が変わるん?とは思いますね。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 22時04分
山のパンザは腕木出して鉄板加工してボルト止めでやってます。
私がいたころやりましたのでずいぶん前だなー
腐ってませんか?Hi
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 22時10分
う~ん みんなが呼んでる9K2もA6もA4もTAも4Xも聞こえません。
かろうじてUN7GKが入ってた。Hi
さて現場続きでボロボロなんで寝ますわ。
投稿: jh7めv/シャックだ | 2021年6月15日 (火) 22時26分
いろいろ入ってくるけど届かんね
お疲れさんでしたGN
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 22時29分
Euは皆さんカリブ向けかも..
投稿: Yamada | 2021年6月15日 (火) 22時40分