« ロータの遠隔プリセット | トップページ | 自己責任案件 »
2021からアップグレードしてみました、どんなかな?プロファイル引き継がないのか?めんどいな6mの北米、sanyoshiさんは快調にやっておられますがここではJAしか見えずの定常運転。今日はWの中部が来ているみたいです。
2021年5月19日 (水) | 固定リンク
え~? やっぱりW開けてるんかいな。 帰ってきてNH6YはやったけどWは全く見えません。 あとは台湾とコリアとチャイナ。Hi
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 10時34分
くっそ❗️ N0ITがチラッと聞こえてきたけど応答無し・・ ミネアポリスだがね。 多分あの辺はやってないなあ。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 11時02分
私ゃVEもやってないのよ おこぼれがもらえるぐらいドカーンと開けませんかねえ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 12時54分
VU2DEDゲット❗️ EU Russiaも来てる?
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 13時57分
ひえ~ QVIがES6だのOH だの呼んどるが❗️ 全く見えませんぞ。 かろうじてウクライナが見えたけど届きません・・
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 14時43分
ちょっと清掃工場まで燃えないゴミを持ち込んでました 帰ってきていまウクライナはUI8Oが見えてますけど B4だなー
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 14時50分
うわ、ドイツが入ってきた
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 14時52分
短時間だったけどDM5BBが-8で入ってきて 1エリアのBIG・GUNが持って行くのを見てるうちに落ちたー
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 14時59分
うーん DLは見えなかったなあ。 ウクライナは2局入ってたけど両方ともダメ・・ 昨年も痛感したけどアンテナの差がでかいなあ。 せめて聞こえたところは取りこぼさないようにしないと。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 16時00分
ドイツは2分で落ちた QRZ見るとTS-590SにDPとかのワイヤアンテナ? 1エリアといっしょに開けちゃうとお手上げ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 16時08分
しかし皆さん凄いねえ。 もともとビッグガンだった人は更にビッグになってるし、だいたいリタイアされて時間はあるし・・敵うわけないな。 ここ20年間一歩も進んでないからなあww
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 16時29分
あー、EAが2局CQ出してたの見逃したorz これも2分だけ入ってた いかんなー
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 16時49分
AutoCADのカスタマイズ面倒だから2022はSkip (^-^; なかなかしっくりくる設定にならないんですよね。
投稿: oです | 2021年5月19日 (水) 17時51分
またやるのかーという感じHi LTなしのAutoCadの2D版がLTと同じ価格になるってね どうなんでしょ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 17時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
え~? やっぱりW開けてるんかいな。
帰ってきてNH6YはやったけどWは全く見えません。
あとは台湾とコリアとチャイナ。Hi
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 10時34分
くっそ❗️
N0ITがチラッと聞こえてきたけど応答無し・・
ミネアポリスだがね。
多分あの辺はやってないなあ。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 11時02分
私ゃVEもやってないのよ
おこぼれがもらえるぐらいドカーンと開けませんかねえ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 12時54分
VU2DEDゲット❗️
EU Russiaも来てる?
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 13時57分
ひえ~ QVIがES6だのOH だの呼んどるが❗️
全く見えませんぞ。
かろうじてウクライナが見えたけど届きません・・
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 14時43分
ちょっと清掃工場まで燃えないゴミを持ち込んでました
帰ってきていまウクライナはUI8Oが見えてますけど
B4だなー
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 14時50分
うわ、ドイツが入ってきた
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 14時52分
短時間だったけどDM5BBが-8で入ってきて
1エリアのBIG・GUNが持って行くのを見てるうちに落ちたー
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 14時59分
うーん DLは見えなかったなあ。
ウクライナは2局入ってたけど両方ともダメ・・
昨年も痛感したけどアンテナの差がでかいなあ。
せめて聞こえたところは取りこぼさないようにしないと。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 16時00分
ドイツは2分で落ちた
QRZ見るとTS-590SにDPとかのワイヤアンテナ?
1エリアといっしょに開けちゃうとお手上げ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 16時08分
しかし皆さん凄いねえ。
もともとビッグガンだった人は更にビッグになってるし、だいたいリタイアされて時間はあるし・・敵うわけないな。
ここ20年間一歩も進んでないからなあww
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 16時29分
あー、EAが2局CQ出してたの見逃したorz
これも2分だけ入ってた
いかんなー
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 16時49分
AutoCADのカスタマイズ面倒だから2022はSkip (^-^;
なかなかしっくりくる設定にならないんですよね。
投稿: oです | 2021年5月19日 (水) 17時51分
またやるのかーという感じHi
LTなしのAutoCadの2D版がLTと同じ価格になるってね
どうなんでしょ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 17時53分