« リフィル | トップページ | ロータの遠隔プリセット »
いつ打てますかねえ受付混雑するんでしょうなあ
2021年5月17日 (月) | 固定リンク
予約は電話よりネットが混雑しないようです 年寄りは予約時間より早く早く行って待つそうです それが「三密」の原因ともいわれています 金持ちはニューヨークまで飛んで注射するという
投稿: sky | 2021年5月17日 (月) 20時33分
ニューヨークまで行くリスクがデカいですね すぐ入国もできないでしょうし
お年寄りは座らせておいて接種チームが動く あれはナイスですね
投稿: Yamada | 2021年5月17日 (月) 20時38分
多分施設のお年寄りの接種ですが 当初行列で接種、次に廻っていって2度目とは 何も分からない年寄りは可哀そうですね
投稿: sky | 2021年5月17日 (月) 22時07分
ちょっとよくわからないのですが 何か問題があったのでしょうか
当地では明日、ケアハウスに入居している母と義父のところで1回目の接種があるらしいです。 私は7月中ですねーたぶん
投稿: Yamada | 2021年5月17日 (月) 22時20分
私は、基礎疾患有りということで来週早々に1回目接種で3週間後の2回目も予約済です。
投稿: 長野ACW | 2021年5月18日 (火) 19時32分
ACWさん、順調に接種できればいいですね ワクチン行き渡らない限りいくら緊急事態出したって終わりませんからね
投稿: Yamada | 2021年5月18日 (火) 20時06分
うちはじいちゃんの一回目の接種が30日です。 体育館まで乗せて行かなきゃ。
私は仕事の関係で今朝PCRを受けて来ましたが、夕方結果が分かるまでドキドキだな。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 10時04分
北米来てますよ、うちはダメだけどHi
お袋は昨日一回目受けてました。 陰性だといいね。 N501Yが主流になってきてる、ワクチンがもっと早く進んでいればねえ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 10時18分
1回目打ってきました。普段の注射と変わりません、11時間ほど経過しましたが腫れ、だるさ、熱等何も変わらず平時と同じです。
投稿: 長野ACW | 2021年5月24日 (月) 20時19分
ACWさん、コメント見落としてましたSRI
ウェールズのOZWさんはアストラゼネカでしたが 翌日、腕をちょっと殴られたぐらいの痛みはあったって言ってました。 そんなくらいはインフルエンザでもなんでも同じですね
投稿: Yamada | 2021年5月24日 (月) 22時16分
レポートします。 23時間経過、昨朝と同じ体温。接種した腕を挙げると僅かの違和感があるが、インフルエンザでも同様。もちろんファイザーです。
投稿: 長野ACW | 2021年5月25日 (火) 08時01分
レポートありがとうございます mRNAワクチンは短期間での開発、高い有効性、少ない副反応いずれも素晴らしいですね、ノーベル賞取るでしょうね
投稿: Yamada | 2021年5月25日 (火) 08時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
予約は電話よりネットが混雑しないようです
年寄りは予約時間より早く早く行って待つそうです
それが「三密」の原因ともいわれています
金持ちはニューヨークまで飛んで注射するという
投稿: sky | 2021年5月17日 (月) 20時33分
ニューヨークまで行くリスクがデカいですね
すぐ入国もできないでしょうし
お年寄りは座らせておいて接種チームが動く
あれはナイスですね
投稿: Yamada | 2021年5月17日 (月) 20時38分
多分施設のお年寄りの接種ですが
当初行列で接種、次に廻っていって2度目とは
何も分からない年寄りは可哀そうですね
投稿: sky | 2021年5月17日 (月) 22時07分
ちょっとよくわからないのですが
何か問題があったのでしょうか
当地では明日、ケアハウスに入居している母と義父のところで1回目の接種があるらしいです。
私は7月中ですねーたぶん
投稿: Yamada | 2021年5月17日 (月) 22時20分
私は、基礎疾患有りということで来週早々に1回目接種で3週間後の2回目も予約済です。
投稿: 長野ACW | 2021年5月18日 (火) 19時32分
ACWさん、順調に接種できればいいですね
ワクチン行き渡らない限りいくら緊急事態出したって終わりませんからね
投稿: Yamada | 2021年5月18日 (火) 20時06分
うちはじいちゃんの一回目の接種が30日です。
体育館まで乗せて行かなきゃ。
私は仕事の関係で今朝PCRを受けて来ましたが、夕方結果が分かるまでドキドキだな。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月19日 (水) 10時04分
北米来てますよ、うちはダメだけどHi
お袋は昨日一回目受けてました。
陰性だといいね。
N501Yが主流になってきてる、ワクチンがもっと早く進んでいればねえ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 10時18分
1回目打ってきました。普段の注射と変わりません、11時間ほど経過しましたが腫れ、だるさ、熱等何も変わらず平時と同じです。
投稿: 長野ACW | 2021年5月24日 (月) 20時19分
ACWさん、コメント見落としてましたSRI
ウェールズのOZWさんはアストラゼネカでしたが
翌日、腕をちょっと殴られたぐらいの痛みはあったって言ってました。
そんなくらいはインフルエンザでもなんでも同じですね
投稿: Yamada | 2021年5月24日 (月) 22時16分
レポートします。
23時間経過、昨朝と同じ体温。接種した腕を挙げると僅かの違和感があるが、インフルエンザでも同様。もちろんファイザーです。
投稿: 長野ACW | 2021年5月25日 (火) 08時01分
レポートありがとうございます
mRNAワクチンは短期間での開発、高い有効性、少ない副反応いずれも素晴らしいですね、ノーベル賞取るでしょうね
投稿: Yamada | 2021年5月25日 (火) 08時15分