« AutoCadLT 2022 | トップページ | 交換したバッテリー »
およそ4年前から使い始めたiPhone7、「バッテリーが著しく劣化しています」と言われてからもそのまま使い続けてまいりましたが、100%充電しても一日もたなくなりましたので交換します。(最大容量は88%と表示されます)ダメもとで安価なキットでやってみます。
とりあえずいけたようです。あとは何回か充放電を繰り返してからの評価。 最大容量100%になりました。このへんの管理はよくわからんですけどね。
2021年5月19日 (水) | 固定リンク
私は1年前に2台交換しましたが今のところ問題なく使えてます。
投稿: kazu260 | 2021年5月19日 (水) 18時02分
使えますか、よかったです 買い替えを勧められたりしますがこれ以上の機能の必要性も感じないのでしばらくこれで行きます。 何年使えますかねー ディスプレイやホームボタンも売ってますしね。
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 19時19分
iPhoneは長男が使ってて、しょっちゅうガラスを割るもので部品を買って自宅で直してました。 パーツもいっぱい売ってるし、部品交換の仕方も懇切丁寧なサイトがありますね。
この時間、またカザフスタンが上がってきたぞ。 夕方の7Z1や9K2はおろかA6すら聞こえんし。 かろうじて4局目のカザフをやっただけ。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年5月19日 (水) 22時07分
なんだかんだいってiPhone安定してるしあまり文句はないね
カザフはこちらでも3局ぐらい見えてたけどぜんぶB4やね 気温とともにコンディション上がってきますねえ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 22時13分
たった今UN8Gがフラフラっと上がってきてQSOできました。 ローカルの強局がみんな寝ちゃったのか静かなもんだわ。Hi
投稿: jh7めv@シャック | 2021年5月19日 (水) 22時42分
見てましたよ 名取の信号じゃなくてカザフのほうで確認できましたHi
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 22時44分
あ、そういえば よっちゃんが台湾とQSOできたな。 ご本尊は聞こえず、相手の信号で確認しました。Hi
投稿: jh7めv@シャック | 2021年5月19日 (水) 22時50分
そうですか 出てるんだね 今日は一時、やたら1エリアが強い時間帯があったけど
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 22時54分
見ましたよ。同じく名取の信号じゃなくてカザフのほうで確認できましたHi JTDXいじってました。
投稿: らk | 2021年5月19日 (水) 22時57分
開けてきましたね DLやEAが見えたんで実感が出てきました 2分のオープンじゃ足りないけどHi
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 23時00分
EU方面はロケーション恵まれていますね。こちらはかすりもしませんでした。FTDX3000DMの方にwsjt-xつないで、IC-7300MにJTDXにしてみました。JTDXにYAESUはこちらではどうも相性がわるいみたいで誤動作します。アイコムはどっちでもOKでした。
投稿: らk | 2021年5月20日 (木) 09時26分
八重洲とJTDXではCATの誤動作があってパッチが出ていたと思いますがだいぶ前の話だからそれは対策済みのバージョンですかねえ..
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 09時39分
154-32Aまでは問題なかったのですが、155以降は自分でビルドも出来なくなりました。エラーの原因がわからずじまいで諦めました。アイコムに156-32Aでしばらく使ってダメならまたwsjt-xです。jtAlertが新しくなってCQ出してる局をワンクリックで送信出来るようになりました。B4の局やQTH・dbなど表示している窓のコールサインです。
投稿: らk | 2021年5月20日 (木) 10時08分
Wが開けてるけど届かね~❗️ JTalertはどういうわけか設定がうまくいかなくて諦めてました。 凄いメモリも食うしね。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月20日 (木) 10時22分
らkさん
JTDXは一昨日(5月18日)出ている修正版がいいらしい?って話がありますけど試されましたかね
JtAlertは使ってないですねえ
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 10時22分
めv殿
北米はsanyoshiさんがCQ出してましたけどダメみたいでした 南有利の展開かな 私は午後のEuに向けてまったり風呂でも浴びてきますHi
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 10時25分
156-corrected-32Aをインストールしました。これ修正版かな?7300にこのJTDXでしばらく出てみます。アイコムの7300Mの方が安定しています。出力は40wしかでませんけど( ^ω^)・・・
投稿: らk | 2021年5月20日 (木) 11時05分
私もいま156入れてみました 北米は見えませんねえ ZL方向向けますか..それか北
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 11時28分
北米はホント聞こえてこない。 ローカルもCQ出すの止めたし・・ 結局ホンコン タイワン チャイナです。Hi XV1Xつえーなー。 プラスで入ってきてる。 でもFT8未交信のXX9は聞こえず。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月20日 (木) 12時42分
南有利な展開ですね XX9ETか、6mでやってない気がするな SSBでは4バンドやってるけど
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 12時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
私は1年前に2台交換しましたが今のところ問題なく使えてます。
投稿: kazu260 | 2021年5月19日 (水) 18時02分
使えますか、よかったです
買い替えを勧められたりしますがこれ以上の機能の必要性も感じないのでしばらくこれで行きます。
何年使えますかねー
ディスプレイやホームボタンも売ってますしね。
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 19時19分
iPhoneは長男が使ってて、しょっちゅうガラスを割るもので部品を買って自宅で直してました。
パーツもいっぱい売ってるし、部品交換の仕方も懇切丁寧なサイトがありますね。
この時間、またカザフスタンが上がってきたぞ。
夕方の7Z1や9K2はおろかA6すら聞こえんし。
かろうじて4局目のカザフをやっただけ。
投稿: jh7めv@シャック | 2021年5月19日 (水) 22時07分
なんだかんだいってiPhone安定してるしあまり文句はないね
カザフはこちらでも3局ぐらい見えてたけどぜんぶB4やね
気温とともにコンディション上がってきますねえ
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 22時13分
たった今UN8Gがフラフラっと上がってきてQSOできました。
ローカルの強局がみんな寝ちゃったのか静かなもんだわ。Hi
投稿: jh7めv@シャック | 2021年5月19日 (水) 22時42分
見てましたよ
名取の信号じゃなくてカザフのほうで確認できましたHi
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 22時44分
あ、そういえば よっちゃんが台湾とQSOできたな。
ご本尊は聞こえず、相手の信号で確認しました。Hi
投稿: jh7めv@シャック | 2021年5月19日 (水) 22時50分
そうですか
出てるんだね
今日は一時、やたら1エリアが強い時間帯があったけど
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 22時54分
見ましたよ。同じく名取の信号じゃなくてカザフのほうで確認できましたHi JTDXいじってました。
投稿: らk | 2021年5月19日 (水) 22時57分
開けてきましたね
DLやEAが見えたんで実感が出てきました
2分のオープンじゃ足りないけどHi
投稿: Yamada | 2021年5月19日 (水) 23時00分
EU方面はロケーション恵まれていますね。こちらはかすりもしませんでした。FTDX3000DMの方にwsjt-xつないで、IC-7300MにJTDXにしてみました。JTDXにYAESUはこちらではどうも相性がわるいみたいで誤動作します。アイコムはどっちでもOKでした。
投稿: らk | 2021年5月20日 (木) 09時26分
八重洲とJTDXではCATの誤動作があってパッチが出ていたと思いますがだいぶ前の話だからそれは対策済みのバージョンですかねえ..
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 09時39分
154-32Aまでは問題なかったのですが、155以降は自分でビルドも出来なくなりました。エラーの原因がわからずじまいで諦めました。アイコムに156-32Aでしばらく使ってダメならまたwsjt-xです。jtAlertが新しくなってCQ出してる局をワンクリックで送信出来るようになりました。B4の局やQTH・dbなど表示している窓のコールサインです。
投稿: らk | 2021年5月20日 (木) 10時08分
Wが開けてるけど届かね~❗️
JTalertはどういうわけか設定がうまくいかなくて諦めてました。
凄いメモリも食うしね。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月20日 (木) 10時22分
らkさん
JTDXは一昨日(5月18日)出ている修正版がいいらしい?って話がありますけど試されましたかね
JtAlertは使ってないですねえ
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 10時22分
めv殿
北米はsanyoshiさんがCQ出してましたけどダメみたいでした
南有利の展開かな
私は午後のEuに向けてまったり風呂でも浴びてきますHi
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 10時25分
156-corrected-32Aをインストールしました。これ修正版かな?7300にこのJTDXでしばらく出てみます。アイコムの7300Mの方が安定しています。出力は40wしかでませんけど( ^ω^)・・・
投稿: らk | 2021年5月20日 (木) 11時05分
私もいま156入れてみました
北米は見えませんねえ
ZL方向向けますか..それか北
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 11時28分
北米はホント聞こえてこない。
ローカルもCQ出すの止めたし・・
結局ホンコン タイワン チャイナです。Hi
XV1Xつえーなー。 プラスで入ってきてる。
でもFT8未交信のXX9は聞こえず。
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月20日 (木) 12時42分
南有利な展開ですね
XX9ETか、6mでやってない気がするな
SSBでは4バンドやってるけど
投稿: Yamada | 2021年5月20日 (木) 12時49分