« 雑誌 | トップページ | Eスポ »
非常に強力な信号の場合受信側で持て余してスプリアス発生ということはよくあります。スプリアスで目的信号がマスクされないようノッチ入れたりするわけですが、この信号、ご本尊が-4程度なのに2倍、3倍が目立つ。そこでメインの周波数を1kHz下げます、6mなので50.312MHzにします。するとスペクトルの間隔がそのまま平行移動しました。(受信側の問題でしたら間隔が広がります。)これは送信側のオーバーモジですよ、函館のひと。
2021年5月11日 (火) | 固定リンク
まだマイナスの信号ならいいですけど。(良くはないかHi) このあたりだとそんなのが数局、それもプラス10とかざらだからね。 それとC/Nの悪い人も多いよね。 これはもうノッチでも対処できませんから居なくなるのを待つしかない・・
今日はアンテナを300度に向けてきたけど、中東~EUこないかなあ。 北米がきたらアウトなんだけど。Hi
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月11日 (火) 08時42分
こちらは常連さんは大丈夫なんですけどたまに出てくる方がちょっと..ってことはありますね 仙台近郊は大変だろな
Yamadaさんの占いでは今日はKH6はまたありそう 中東はどうかなー、ウクライナなら?
って、横見たらKH6呼んでる人いるわ!
投稿: Yamada | 2021年5月11日 (火) 08時55分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
まだマイナスの信号ならいいですけど。(良くはないかHi)
このあたりだとそんなのが数局、それもプラス10とかざらだからね。
それとC/Nの悪い人も多いよね。
これはもうノッチでも対処できませんから居なくなるのを待つしかない・・
今日はアンテナを300度に向けてきたけど、中東~EUこないかなあ。
北米がきたらアウトなんだけど。Hi
投稿: jh7めv@会社 | 2021年5月11日 (火) 08時42分
こちらは常連さんは大丈夫なんですけどたまに出てくる方がちょっと..ってことはありますね
仙台近郊は大変だろな
Yamadaさんの占いでは今日はKH6はまたありそう
中東はどうかなー、ウクライナなら?
って、横見たらKH6呼んでる人いるわ!
投稿: Yamada | 2021年5月11日 (火) 08時55分