CQWW終わり
年に一度のWW、Phoneに続いてCWもひやかしてみました、14メガ、シングル。
CQはいっさい出さず呼んで回っただけです。
設備も設備ですしあまり真面目なエントリーではないですが久しぶりに無線やってる気がしました。
FT8よりも早く交信が成立しますし、なんといっても自分の耳で聴きますしね、ま、PCのアシストもあって昔とは様変わりですが。
Phoneと違って『OWD?』とかあてずっぽうで返ってくることはまずないですね、一度だけ『OYD?』と来ましたがHi
こっちの電波が弱いのでけっこうチェックが入るかもしれません『OGW』って言ってるような局もけっこうあったような..
29wpmぐらいの速さで運用でした、もうちょっと早くてもいいんですが聞き返されることが多い、やっぱりこっちが弱いのか。
風呂に入ってて換気扇のノイズの中に空耳でCWが聞こえる懐かしい感じ、久しぶりです。
7610は使えるラジオだと思いました、相棒としてお付き合いしましょう。
P.S ログチェック・ウィザードにログをアップロードしたんだけどエラー表示が..
Line 18 CATEGORY-MODE: Category mode [CW] is different than selected contest (CW)!
CATEGORY-MODE: CW
いや、違ってないだろと。
CW と CW のどこが?
バグなんでしょうねー
| 固定リンク
« 限定品 | トップページ | Undecodable »
コメント
GとZはほんまもの英語だと近いかも
舌の使い方?
日本式のゼットはいけませんねぇ
あ、CWだったか Hi
投稿: sky | 2020年11月30日 (月) 16時47分
CWですよ短点が一個抜けると..
あやしいのに対してはこっちも打ち直してたんですけどね
投稿: Yamada | 2020年11月30日 (月) 16時52分
私は盛岡に行かなかったので…。
ワインバーのクラスターから毎日感染者が出ているから、というわけではないのですが。
エラーメッセージの件、他の人も言ってましたね。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2020年12月 1日 (火) 08時42分
岩手が多いと思ったらワインバーなんですか
青森もけっこう出てます
経路不明は多くないようですが
市中感染が拡大するとそれこそ指数関数的でしょうから
あっという間に増えるでしょう
それでも東京なんかの数字は思ったよりも少ないです
意識している人が多いからなんでしょうか、自助ってやつ?
そこへ行くと国の対応はかつてない危機の中、落第点ですね
なかなか無線が出来ないようですね
うちも思うようにはできないので物足りなさはありますHi
エラーの件、そうですねEAQさんも言ってましたね
N1MM+が作り出すCabrilloですから問題ないと思いますが..
投稿: Yamada | 2020年12月 1日 (火) 09時22分
先週そのワインバーの直近でお仕事してましたよ。Hi
一週間経過しましたが何ともないんで大丈夫でしょ。(無症状だったりして・・)
ロガーも使えるようにならなきゃなあ。
デジタルモードの運用にはだいぶ馴れてきたから、ステップアップしなくちゃ。
投稿: jh7めv@会社 | 2020年12月 1日 (火) 10時07分
普段はLogger32とコンテスト時はN1MM+です
バンドが静かな時にHDSDRで文字通り眼でワッチするとモグラ叩きの視認性がいいですHi
CWスキマー、まだやってないけど..
投稿: Yamada | 2020年12月 1日 (火) 10時14分