たい焼きか煎餅の..? ではなくホットパン(ホットサンドメーカ)
燕市で作っているものです。
細部の仕上がりが素晴らしいです、輸入品ではなかなか真似できないところだろうと思います。
以下、萌えどころをアップで..


丁番は使っておらず知恵の輪のように分割できます。
ガスもIHもいけます、ホットサンドを焼く前にベーコン焼いたり卵焼いたり、これでいけます。
卵焼いたらベーコン、キャベツ、トマトなど載せまして
パンで挟んで焼きます。
このパンはホームベーカリーで焼いたもの
美味いですよね
食後にカミさんが焼いたバナナケーキ
コーヒー豆も昨日たっぷりと500g仕入れてきました。
一ヶ月ぐらいでなくなりますけどねHi
こんなことやりつつStayHomeしてます。
コメント
なかなか味のある道具ですね
どうも傍から見ると食べ過ぎではないかと危惧します
コンテスト小型PCでCQを出すと
何回かに一回ほどグチャッと一瞬電波が途切れます
コンテストソフトかも知れません
別Ver.を試してみます
投稿: sky | 2020年4月27日 (月) 08時00分
食べすぎだし運動不足、ヤバいです
飲まないだけマシですが
回り込みですかね、USBケーブルにパッチンコア入れてみては..
あと、送信機側にコモンモードフィルタですかね
投稿: Yamada | 2020年4月27日 (月) 08時04分
今まではこんな回り込みはなかった
ケーブル類も変更なし
コモンは昔頂いたものを使っています
USBはパッチン入れてみましょう
投稿: sky | 2020年4月27日 (月) 11時37分
シールドのいいUSBケーブルとかあるといいですね
投稿: Yamada | 2020年4月28日 (火) 00時16分