2019年10月30日 (水)
2019年10月27日 (日)
2019年10月26日 (土)
牡蠣トッピング
久しぶりに土日を休みます。
WWコンテスト聞く元気もなくまったりしてます。
牡蠣をトッピングしたお好み焼きを作りました。
大阪研修の成果がありましたか家族からは高評価Hi
牡蠣を敷き詰めるぐらいのっけたら「かきおこ」みたいなものになるんでしょうか。
和食を食べたことがない外国の方が作る日本食のようですかねー^^;
2019年10月25日 (金)
2019年10月23日 (水)
2019年10月22日 (火)
2019年10月20日 (日)
2019年10月18日 (金)
フレンチプレス導入
以前、ボダムのフレンチプレスは持っていてコーヒーは淹れず紅茶を淹れてた頃があるのですがカミさんの断捨離で消滅して以降フレンチプレスのコーヒーは試したことがありませんでした。
ステンレスメッシュのフィルタでドリップするようになって油分のあるコーヒーもなかなかいいね、と思いフレンチプレスもやってみよー、ということで..
Riversというメーカーのフィルタがシンプルになったタイプを導入
まずは先のカウ・コーヒー、続いていつものジターヌさんのブレンドと試してみました。
やってみる前はステンレスフィルタのドリップに近いのかな?と想像してましたがぜんぜん違いました。
フレンチプレスは豆の味がぜんぶ出ててガツンときます、舌触りがややざらっとして、ドリップが濾したものとすれば、これは絞り出したような味わいです。
ドリップはすっきりと香りの特徴もクリアで好きなんですが、フレンチプレスもアリです、カミさんが
『コーヒーを食べるような感じ』
と申しております。
豆がいいからなんでしょうけどねー
結果、『どうやって飲んでも美味い』といういつもの感想^^;
2019年10月15日 (火)
レアなコーヒー
三連休..とはいきませんで14日はつがる市の現場へ
朝方はずいぶん寒くなりましたが、今シーズン初めて白鳥の渡来を確認しました。
青森市内うちの近所とつがる市の上空を飛んでました。 15時ごろ帰宅しましたら何やら荷物が届いてまして、差出人は先日大阪でお世話になった杉山さんだ。
新調のレザーマンでかっこよく箱を開けましたら中にはコーヒー豆
むむっ、これはハワイのチョー貴重なカウ・コーヒーじゃあありませんか!
コナでさえめったに飲む機会がないんですが、これはかたじけないっ
袋を開けると中煎りですかね、すでにフルーティーな香りが広がります。
お味のほうはさわやかな酸味のバランスがよく、実に上品で美味いです。
近々、フレンチプレスを導入したいと思っていますので試してみたいです。
2019年10月12日 (土)
ポチっともう一本
マルチツールナイフ大好き、けっこう使っているんですがこういうフォールディングのポケットナイフはブレードがロックするものが少なく、けっこう危険。
小学校のころから刃物に慣れ親しんでいる私、ロックするナイフや直刃ではめったにケガしませんが手を切ってしまうのはこういったロックしないフォールディングナイフです。
ロックするナイフかっこいいですね、特に大きいやつはライナーロックで開閉が片手でできるのがいいのです。
ただ、マルチツールではありません。
ロックの機構はブレードの根元にバネ状になったフレームの爪がはまるというもの。
ロックを開放するためには他のツールを起こして爪を押し上げる必要があります。
これでは片手操作というわけにはいきません。
最近発売されましたレザーマンのFreeというシリーズ、どうやらロック機構を片手で操作できるマルチツールナイフなんですね、最近お仕事頑張ってるしご褒美にと一本。
ちょっと引っ張り出すのが固いかな?そのうち馴染むでしょうか。
注油してみるか
メインブレードの鋼材は420HC、ホローグラインド(側面が凹面にえぐれているタイプ)でなかなかいい刃付けがされています。
USAメイド
12機能のマルチツールです。
ハサミは譲れない、プライヤはなくてもいいという選択。
お気に入りの一本になるでしょう
ネームの刻印は無料でした。
刃物のプレゼントは縁起が悪いとかいうヤボな人でない方へのプレゼントにもいいかも。
紀州湯浅のお醤油
台風、どんなですかねえ、じっとしてるしかないか、現場疲れで筋肉痛ですし。
矢巾の現場の鳶さんは愛知から来ておられました、なぜかタガログ語らしきものが飛び交っていましたがHi さて、大阪にお邪魔したときに杉山さんから頂戴した和歌山のお醤油、無事機内持ち込みOKで持ち帰ってまいりました、ありがとうございました。
ゆうべ、初めて食卓に登場、アスパラガスを茹でて醤油と鰹節で和えただけですがめっちゃ美味しかった。
いい醤油ですね、職人さんの心意気が見えます。
料理好きのカミさんが嬉々としています。
調味料には目が無くて、skyさんから頂いた3年古酢の黒酢、三河やココノエのみりんなど...
お酒の瓶はないんですが、こういうのは多数あるんですHi
2019年10月10日 (木)
またもやミス
現場別工程表が16行になってほぼ毎日、日によっては複数の予定で埋まってます。
明日の矢巾での作業に使う資材、盛岡の拠点に事前に送って当日の朝に配達してもらう予定でした。
そしたら拠点から
「明日の材料って今日入るんですか?」
えー、入ってない?3日納入で手配したはず…
慌てて調べるとオーダー票は作って印刷もしてある、そこまでやってメーカーにFAXしてなかったのか(汗、別件の書類もたくさん同時進行してるから紛れて送ってなかったんでしょう、なんてこった
さて、どうする、メーカーに今日依頼して明日の納入…これはムリ、同等品を盛岡で購入…買えるけどそれじゃメーカーの出荷証明が出ない
結果、今日青森市の別件の分で入ってくるやつを使うことに、でも1tonのパレットどうやって運ぶ?会社のトラックは出払ってる、チャーターする予算はない…なので2tダンプをレンタルして私が運ぶ、これがベスト
青森の現場を1630に終わってからバタバタと支度して走ってきました、トラックなんて久しぶりに運転しましたよ
写真は矢巾のPA、着いたのは2030すぎ、疲れたー
2019年10月 5日 (土)
2019年10月 4日 (金)
大阪の宴
出張を口実にオフ会をねだってしまいました。
4名の方々とご一緒することができました。
セットしてくれた杉山さん、皆さんありがとうございました。
美味かったし、楽しかった。
無線の集まりはいいですよねー
普段一切飲まない私がアルコールを頂くのは2年前の大阪のオフ会以来のことなんです。
生ジョッキ三杯も飲んでしまいましたHi
会場は2年前は新世界のディープなもつ鍋でしたが今回もジャストミートなお好み焼き、ベストチョイスですね。
カミさんにLINEしたらよく勉強して家で作れとのお達しHi
MNI TNX AGN ALL THE BEST BCNU 73
空港にて
伊丹行き、霧が濃くて出発見合わせ中、遅れても飛ぶんだと思います
ボンバルディアは初めてかも
どこかの機長キャリーバッグにスヌーピー のシール貼ってた、フライングエースではなかった
結果5分遅れぐらいで出発、低気圧を迂回して到着は10分遅れ程度で影響なし。
機内私の隣は空席でした、前は大阪への女子旅でしょうかロングヘアの3人組、後ろを振り返り
「背もたれ倒してもいいですか?」
そこまではいいんだけど惜しかったね、長い髪が邪魔なのか、たくし上げて後ろにバサー、私の目の前に…
切ってやろうかと思いましたHi
席はエンジンのエキゾーストの隣、しかしそれほどうるさくはなくてスマホの騒音計アプリでは80dB、合ってるのかどうか知らんけど…
2019年10月 2日 (水)
盛岡にもう一泊
今日の仕事はバッチリやったので明日はいいだろと思ってたんですが、元請さんから明日も合番(あいばん/専門用語)で着けという御達し、スーパーゼネコンには勝てませんので明日も…
1630ごろホテルにチェックイン、近くに床屋さんがあって予約なくても出来るというので髪を切ってもらいすっきり、さっぱり。
大阪行く前に切れてよかったー
なんせ忙しくて行けてなかったので
明日の合番、居ても午前中は何もする事なし、午後も確認作業だけであまり出来る事もない、居るだけってことになりそ
2019年10月 1日 (火)
あぶない、あぶない
横浜町の現場が半日、終わって道の駅で少し休んでるとさっきまで居た現場の監督から電話
「やまださん、どこまで走った?」
「まだ横浜町にいますけど」
「アタマ忘れてるよ、休憩室にヘルメット」
「あー、すみません」
あわてて戻りました。
このまま明日行ってたらスーパーゼネコンの現場で青くなってたでしょう。
月曜に行く十和田市の現場を下見してそのまま一戸まで下道を走り高速に乗って盛岡まで移動、宿泊です。
チェックインしたホテルで鏡を見たらまた左眼が結膜下出血で赤い、ふにゃー
最近のコメント