めちや忙し
矢巾町で2日の予定で盛岡に来てます。
午前中、平川市の現場を終わらせてそのまま来るつもりだったけど携帯に新規の依頼の電話がバンバンかかってきて打ち合わせの資料を作るために一度青森に戻ってから走ってきました。
明日は矢巾町の現場を一旦抜け出して雫石町の打ち合わせにも行かなくちゃ、ていうか八戸も被っていてそちらにはどうやっても行けないので下請けさんに頼んだのだ。来週はつがる市、五所川原市、秋田市、青森市、十和田市などで埋まってます、さらに増えてくるのでどうしたもんか…
矢巾町で2日の予定で盛岡に来てます。
午前中、平川市の現場を終わらせてそのまま来るつもりだったけど携帯に新規の依頼の電話がバンバンかかってきて打ち合わせの資料を作るために一度青森に戻ってから走ってきました。
明日は矢巾町の現場を一旦抜け出して雫石町の打ち合わせにも行かなくちゃ、ていうか八戸も被っていてそちらにはどうやっても行けないので下請けさんに頼んだのだ。来週はつがる市、五所川原市、秋田市、青森市、十和田市などで埋まってます、さらに増えてくるのでどうしたもんか…
お休み中、どこにも行けないうちに最終日となってしまいましたのでカミさんと弘前まで出かけランチ。
帰りに定番のソフトクリームに..は行かず藤田記念庭園の中の無料スペースにあるカフェへ。
ここは有形文化財のスタバにもほど近いところです。
昔、中学~高校のころ両者の中間地点に住んでたことがあります。
弘前はいいところがたくさんありますね。
昨日、寝る前に20mを覗いたら未交信エンティティのアンドラC31RPが見えてて呼んだら間もなく応答があって1up。
今夜も寝るべかなと0100、覗いてみたらウェスタンサハラS01WSが見えててこれも未交信なので呼んだら一発応答でしたー
よくワッチされてる方はとっくにやってるんでしょうけど私は6mばかりでしたからねえ..
割と近所に新しいコーヒーやさんが出来てて、カミさんの話ではいつも駐車場に車がいっぱいだという。
買い物で疲れたので寄ってみようかということになりましたが..
中は一見オサレだけどそんなにこだわった内装ではない、座席数は多く、駐車場いっぱいだけど空席多数。
メニューを見ると1.5倍の増量サイズだという、つまり300cc
どうやって淹れるのかなと店員さんの行く方向を見ると驚いたことに大きな自動マシンでボタンをポンっ!
豆はどうやら大手メーカーのマスプロ品
お味のほうは50年ぐらい前レトロな喫茶店で飲んでたアレ、あるいは群馬の地下のジャズ喫茶でいつも飲んでた冷めたコーヒーをやかんで沸かしなおしたアレのような昔の記憶を呼び覚ますマ〇さ..
これの増量サイズはキツいので残して退散しました。
友人と長時間ダベって過ごすというようなコンセプトの店なのかな?
うちのコーヒー美味いな、と再確認でした。
最近のコメント