« プローブのチェック | トップページ | スペアナ不調_0 »
休みが長いので修理しかけで放置していたFT-1021などを診ていたのですが、18日午前中までは異常がなかったスペアナが午後にはノイズも表示されない、壊れましたね(T-T)
2018年8月19日 (日) 修理・工作 | 固定リンク
スペアナが壊れると厄介ですね。治すのにちゃんとしたスペアナが必要になります。ちゃんとしたのがもう1台あれば修理なんてしないって!?
投稿: JK1LSE | 2018年8月20日 (月) 22時02分
本田さんこんばんは 壊れるんなら9連休の前半にしてほしかったんですがねえHi 来週から地獄のようなSKEDになってます。
スペアナ直すのにスペアナ必要、その通りでして 幸い同じAnritsuの610Bがありますので 引っ張り出してきましょう、役目は果たしてくれるでしょう
投稿: Yamada | 2018年8月20日 (月) 22時13分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 非常事態:
コメント
スペアナが壊れると厄介ですね。治すのにちゃんとしたスペアナが必要になります。ちゃんとしたのがもう1台あれば修理なんてしないって!?
投稿: JK1LSE | 2018年8月20日 (月) 22時02分
本田さんこんばんは
壊れるんなら9連休の前半にしてほしかったんですがねえHi
来週から地獄のようなSKEDになってます。
スペアナ直すのにスペアナ必要、その通りでして
幸い同じAnritsuの610Bがありますので
引っ張り出してきましょう、役目は果たしてくれるでしょう
投稿: Yamada | 2018年8月20日 (月) 22時13分