朝のW
今日は通常出勤、北米にアンテナを振ってワッチ。
JAのスキャッタが見えるが北米はなかなか入ってこない。
一行だけW7FIのCQが見えたのでコールするが-20ではまずムリ
sanyoshiさんも呼んでる-6とな。
やっぱりうちはきびしいですねー
時間切れだ、家を出ます。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
7と5エリアの2局QSOできました
投稿: sanyoshi | 2018年7月19日 (木) 18時07分
いいなー
カスりもせず
今夕のEuも南のほうだけですねー
上がってくるか..
投稿: Yamada | 2018年7月19日 (木) 18時09分
今日はCWで東京からGPと50Wでウクライナが出来たそうですよ。
投稿: JA7QQQ/8 | 2018年7月19日 (木) 20時06分
ウクライナあたりはけっこうな強さで開ける時がありますから可能でしょうね。
お客さんがみんなFT8に行ってますからQSOしやすかったのではHi
相変わらず7エリアまで開けてこない場合が多いです、今日もダメっぽい
投稿: Yamada | 2018年7月19日 (木) 20時33分
そのようですねPSKReporterサイトで自分がレポートしているフィルターで確認していて、たまたま地図上をクリックしたら、モードがCWだったそうです。
お客さんがいなくて幸いだったと言っておりました。
投稿: JA7QQQ/8 | 2018年7月19日 (木) 23時10分
今朝もWと2局QSO VE見えていたがだめだった・・
投稿: sanyoshi | 2018年7月20日 (金) 07時26分
QQQさん
CWは穴場と化しているのでしょうか
でも、ほとんど出ていないです
先日、シチリアの局がFT8からSSBにQSYするとアナウンスし
いちばん強くなった時にごたごたしてましたが結局SSBは
信号が確認できるもののQRK1でFT8に戻ってきました
その日の夜メールが来て、TNX QSOと、
いやいやレポート貰ってないしRRRも返してないし..
後付けで片っ端からメールしてるのかな
sanyoshiさん
今朝も見てましたがXE、W、VEを呼ぶJAしか見えませんでした。
ダメですねえ
投稿: Yamada | 2018年7月20日 (金) 08時13分
こんにちは 関西は朝から暑さに追われています。
今朝は8時半からNA西部がオープンしました。W7FI、N5KO、WS5W、N5XR、N6WS、N6RV、XE2OR、でー15~-20dbです。
と言っても一度に見えたのではなく、入れ替わり立ち代わりの入感で9時過ぎにみんな消えていきました。
あのレベルでは2局出来れば上出来だと思います。7月も後半に入りました。NA/EUの幕が下りるのも近いでしょうね。
最後の粘りを期待します。お体 大切に。
投稿: JA3GN | 2018年7月20日 (金) 16時09分
JA3GNさん
暑いようですね、ご自愛のほど
当地も明日は33℃の予報です
北米が遊べなくてつまらないです
来年はひと工夫してみたいと思います
明日は『現場がないなら休め』との指導あり、休暇にしました
開けてくれませんかねえ
投稿: Yamada | 2018年7月20日 (金) 22時55分