沸騰の6m
早めに帰ってきてワッチするとJAがEuを呼ぶ様子がすさまじい。
こちらに回ってこないかな?と待っていると入ってきました。
I、HB9、S5、DK、9A、SV、HA、LZ、4O、YO、SP...
数分の間にやってないところがぞろぞろと10エンティティを下らない、しかし、当設備で呼び勝てる状況にはなく空振りの山。
南のほうでは強力に開けていて、ときおりこちらにおこぼれが来てる程度なのかな?
これは呼び続けていても勝ち目はないと判断し、さっさとメシ食ってその後のコンディションにかける作戦。
I、HB9、S5、DK、9A、SV、HA、LZ、4O、YO、SP...
数分の間にやってないところがぞろぞろと10エンティティを下らない、しかし、当設備で呼び勝てる状況にはなく空振りの山。
南のほうでは強力に開けていて、ときおりこちらにおこぼれが来てる程度なのかな?
これは呼び続けていても勝ち目はないと判断し、さっさとメシ食ってその後のコンディションにかける作戦。
| 固定リンク
« リュウグウ目前! | トップページ | ONできた »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
こんばんは。
山田さんのレポの通りです。常連のパワーとアンテナシステムには手も足もでません。
オマケにアンテナ利得が不足で相手が見えなくなることが度々発生しますから呼ぶ事も出来ませんわ。
要するにトータルのシステム利得が今のCONDXに適合出来ないということですな。完全に諦めて画面を眺めていました。Hi
諦めずに頑張りましょう。
投稿: JA3GN | 2018年6月27日 (水) 19時00分
JA3GNさん こんばんは
いやー、すごい開け方でしたね
聞けただけでもラッキーかしらん
こういうどっぴらけ状態でもチャンスがないというのは皮肉ですねえ
やっぱりもぐら叩きのワンチャンスにかけるしかなさそうです
投稿: Yamada | 2018年6月27日 (水) 19時05分
帰ってきたら何も聞こえなかった・・・
投稿: sanyoshi | 2018年6月28日 (木) 21時15分
OEとかFも入ってたかな、もう目移りがして..
ただ、いくら呼んでもダメそうな手ごたえでしたHi
投稿: Yamada | 2018年6月28日 (木) 21時18分