八戸
先週末の寒さから一転、熱中症警戒の現場です。
今日も8時に手元作業員現われず、私一人で始める。
30分遅れて登場したのはこないだも遅れてきた例のお年寄りコンビでがっくし。
簡単な作業やらすんだけど、ついてまわって
「いや、そうじゃなくてね…」
と直しながらで疲れる。
おまけに二日みていた作業が元請から今日中に終わってくれと言われペース配分に気を遣いました。
それと、社用車が不調!
朝、八戸への道中、上北道路の手前ぐらいから急に吹けなくなって、どうやら1気筒死んでる?
回転数落とすとエンストしそうなのをだましだまし走って現場にすべりこみ。
昼休みに整備場つきエネオスSSに駆け込みプラグ交換、オイルもすっからかんでした。
なんとか1700までに作業終了、社用車も止まらず1900前に無事に帰って来れました。
いろいろあった1日でした。
| 固定リンク
コメント
うん、プラグが死んだ!
排気ガスも最悪だし馬力は半減
無事お帰りの様で何よりです
投稿: sky | 2018年5月21日 (月) 20時10分
このポンコツもあと4ヶ月ぐらいは動いてもらわないといけません
3気筒が2気筒になっても走るんですねー
投稿: Yamada | 2018年5月21日 (月) 22時34分