もぐもぐタイ〜ム
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
『そだねー』 『そだねー』 言うようになってきて、なまらおもしろいんじゃないかい、と思う今日このごろです。
津軽弁だと『んだねー』 『んだなー』になっちゃいますか、『んだっきゃ』はちょっと違うか。
一方、『押ささる』は津軽弁もいっしょです。
『押ささる』のニュアンスはちょっとビミョーでして、他地区の方は『そだねー』のように気軽には使いにくいでしょう。
単に『押す』んじゃなくて
・押すことが可能だ
・積極的にではないのだけど偶発的に押してしまう
といった感じを包含しているのですよねー
はい、それじゃ『したっけねー』 (津軽弁では『へばねー』)
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
今回は22日まで二泊三日の予定で来てます。
現場近くでは国道13号線からローバンドの大御所のタワーが見えます、デカいですねえ。
今日はけっこう雪が降ってます。
明日は晴れるようだけど最低気温がマイナス14度だってよ(T-T)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
職場に着いて車道から敷地内へと除雪車が置いていった雪山を突破したらいきなりスタック。
腹がつっかえて進まない。
前進後退を繰り返してやっとこさ駐車スペースに入れドアを開けたらこんな感じ。
うちは山の方なんですけどこんなには降っていない、今年は海に近い方が雪多いなー、あたり一面膝丈の新雪
倉庫のシャッター前
構内の除雪、1000時までかかりました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
帰宅途中のNHKラジオで
『羽生結弦選手がSPで滑った時の曲、“バラード第一番”を競技用サイズに編曲したバージョンでお届けします。』
というような放送があったのですけど..
結弦選手すげーと思いますし感動ものなんですが、あのスケート用編曲っていうのだけは(この曲に限らず)どうにも違和感だらけでわざわざそのバージョンを取り上げて単独でかけることに意味があるのか?と思ってしまう私。
ズタズタにされたショパンが唐突に継ぎはぎされたようで聞いてて辛くなるのですよ。
あれはスケーターの演技があってこそ、のものじゃないでしょうか。
原曲知っててショパンをリスペクトしている人はこういう編曲聞きたくないんじゃないかな?と思うし、競技用バージョンしか知らない人にはぜひ原曲を聞いてほしいと思うんですが。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
上司から
『オーバーワークになるから休暇届を出して休め。』
という指示が出ましたHi
施工図三枚描かなきゃいけないのですが、ま、今日一枚、月曜に二枚描けるか。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
一応リベット打ってみました。
くっついてますけど強度は?
この手のスクレーパー、全国的な大雪のせいか品薄、かつ足元を見た価格になってますねえ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は大曲泊りだったので今日貰いました。
50年ってなんだろ、と思ったら日本上陸50周年なんですね。
私が15~16歳の頃に読み始め、その何年か前に上陸してたようだからそんな感じですね。
空き缶はVNAのキャリブレーションキット入れにでもしようかな。
これは、一足先に先月から使っているものですが..
左のお財布です。
右のコードバンのやつはけっこう使ったし、(悲しいかなお金じゃなくて笑)カードやら診察券やらでパンパンなのをカミさんが見かねて
『捨てろ!』
というわけでして
イギリスのメーカーで革の染色はイギリス、製造は中国かな。
まあ、すっきりしていてカードもたくさん入るし便利そう。
いっぱいに入れちゃうと結局分厚くなっちゃうんですが、前のよりは良さそう。
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
雪、雨、凍結でかなり頑固な着雪がへばりつき、スノースクレーパーがめげました。
まあ、見るからになんか頼りない構造だった。
リベット打ち直す?
もっと丈夫そうなのがあれば買いますかぁ
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
秋田です。
ホテルのテレビのBSが映らない。
雪雲が厚いし、おそらくパラボラにも着雪してるんでしょう。
雷鳴が聞こえます、暴風雪警報出てます。
国道46号線の仙岩峠は雪崩で通行止めになったらしい。
明日の現場、大丈夫かな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
青森を出たときは東北道の碇ヶ関で事故、通行止めでしたが私が通過する頃には解除されてました。
以降、秋田中央まではアスファルトが見えているような状況でしたが、協和あたりでは急に空が暗くなり雪も深くなって雷が光りました。
西仙北で休憩、この後現場の下見をしていこうと思ってたんですが、もうこのまま宿に入りますかぁ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
たまたま現場が空いてるので連休です。
コーヒー豆がなくなりそうなので買い求め、ドーナツやさんに寄ったら10,20,30日はドーナツの日とかで10個1,080円、10個も買う予定ではなかったのだけど、ネギを背負ったカモは買います。
連休中、ゴロゴロしてコーヒーと相性いいからってドーナツ食いまくってたらえらいことになりますね。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
月曜は念のため休み、場合によっては仕事の段取りが全く違ってくるのでインフルエンザの検査も受けて陰性を確認しました。
病院には検査を受ける患者が並んでいて、検査を受けることそのものがかなりリスキー。
熱はそれほど上がらず、休息が功を奏しましたか回復傾向です。
明日からの現場連チャン、いけそうでしょうか。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
ここのところ毎朝鼻がグズグズでやな感じだったのだけど、今日は背中に謎の痛み、食欲不振、倦怠感が加わって不調。
夕方から体温も37度を超えてきた。
マズいなー
このまま上がり続けるようたったら明日は病院直行だな。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント