« 仕事納め | トップページ | 雪かたづけ »
明日の蕎麦のためつゆの仕込み、まずは出汁を取るため鰹節削り。本枯れ節の背節と腹節をミックス。
おー、黄金色今まででいちばん贅沢な出汁かも、ガツンとくる香りと旨味
かえしと合せて完成
出汁を取ったあとの鰹節は追いがつおをして二番出汁を取りました。
明日は本番、気合を入れて参ります。
2017年12月30日 (土) 蕎麦打ち修行 | 固定リンク
うんうん、本格的な蕎麦屋さん こういう年越し蕎麦は理想なのね お疲れ様でした
投稿: sky | 2017年12月31日 (日) 05時46分
手間暇がご馳走ですね プロの蕎麦屋さんでは採算が取れないでしょう アマチュアの自己満足ですがHi
投稿: Yamada | 2017年12月31日 (日) 07時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 準備:
コメント
うんうん、本格的な蕎麦屋さん
こういう年越し蕎麦は理想なのね
お疲れ様でした
投稿: sky | 2017年12月31日 (日) 05時46分
手間暇がご馳走ですね
プロの蕎麦屋さんでは採算が取れないでしょう
アマチュアの自己満足ですがHi
投稿: Yamada | 2017年12月31日 (日) 07時18分