« うーん | トップページ | 降ったねー »

2017年11月19日 (日)

雪の日曜

フルタイムのお休みは二週間ぶりなのですがヤボ用多数。
カミさんの送り迎え、エアコン室外機のカバー掛け、あと、おふくろがFirefoxのマウスジェスチャーが使えなくなったと言うので代替のアドオン入れに行って…
こういうのはリモートでやるようにTeamViewerも入れてきました。
自家用車が走行中異音がする、たぶんブレーキパッド。
ディーラーに持ち込んで待っているところ。


ディーラーはタイヤ交換待ちの人が大勢待ってる。
ワイパー交換の人もいる。
自分でやらないんだなぁ

|

« うーん | トップページ | 降ったねー »

コメント

とりあえずSUVのタイヤ交換しました。
外形1メートル強あると腰にきます。
もう1台は挫折
車検準備のためにモータードライブのアンテナをピッチバーから取り外し
取付マストが曲がってたので1ポンドハンマーで叩くも修正不能
アメリカからマスト部と取付用のコネクター調達するしか無いかな
エレメントを外し忘れて車庫に入れてしまったのは高く付きそうです。
国内ではターヒルを扱いがないかは仕方無いかな
腰を温めて早寝しよー

投稿: kazu260 | 2017年11月19日 (日) 18時18分

うちはメーカーさんの0120から12ヶ月点検のご案内があって
「近くのディーラーから案内電話を差し上げてもよろしいてすか?」
と訊くので承諾したんですが、以降電話がかかってこない…。
どうしようかなぁ。
オデッセイのタイヤくらいだったら当然自分でやるんですけれど
ディーラーに預けるんだったらついでに無料でやってもらった方が
楽なことは楽なので…。

投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2017年11月19日 (日) 18時52分

無料なら乗らない手はないと思います。
自分で交換するのはシャーシー周りの点検も兼ねてます。
とりあえず2級のシャーシーとガソリンの資格があるので年にタイヤ交換の際くらいは自分点検してます。
エンジンの診断ツールもありますが中々使う機会が減ってます。

投稿: kazu260 | 2017年11月20日 (月) 07時21分

kazu260さん

アンテナのしまい忘れ、昔はちょくちょくやった記憶があります。
Terheelはスクリュードライブのやつでしょうか、お目にかかったことがありません。
腰はお大事に、私が扱っている165みたいな小さいタイヤじゃないでしょうから大変ですね。

RHJ/熊谷さん

0120の電話には出ないのですがディーラーから来たことはないかなー
だいたいカード会社の保険の勧誘です、
しつこいです。
連絡がこないうちに雪が降ってしまいますね。
青森はドカっときました。

投稿: Yamada | 2017年11月20日 (月) 12時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の日曜:

« うーん | トップページ | 降ったねー »