穏やか
波のない津軽海峡、珍しいです。
対岸に見える恵山方向。
今朝は近くの岩場にたくさんの小さい船が集まって箱メガネで水中を覗きながら何か漁をしてました。
ウニかな?
普段は波が押し寄せてこういう漁はできないのですね。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
波のない津軽海峡、珍しいです。
対岸に見える恵山方向。
今朝は近くの岩場にたくさんの小さい船が集まって箱メガネで水中を覗きながら何か漁をしてました。
ウニかな?
普段は波が押し寄せてこういう漁はできないのですね。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
弘前の現場へ直行なんですが藤崎町まできたところで流れが止まってしまった。
事故でしょうか?
あと5kmなんだけどなー
まー、じたばたしてもしょうがない。
| 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
今日は大間で仕事なんですが半日で終わるので前乗りせずに朝早出して現場1000スタートの予定でした。
多少雪が降っても0600に出れば余裕だろうと思ってました。
0600玄関を開けると外は真っ白!
雪かきをして車を出せたのは0630でした。
道中は除雪が間に合ってなくてコブコブになった路面でスピード上げると跳ねて横になりそう。
タイヤの空気圧高過ぎたかな…
吹越インターまで伸びた下北縦貫道路に入ったら40km/hでノロノロの車あり、やたら時間がかかる。
2台ほど道路脇に突っ込んでいる車を見ました。
大間に着いたのは1010でした。
同じく青森から走ってきた職人さんたちはさらに30分以上遅れて来た。
大間まで来ると雪はほとんどなくて作業可能。
寒いことは寒いです、風も強いし。
でも、おニューの防寒着がぬくぬくですHi
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
フルタイムのお休みは二週間ぶりなのですがヤボ用多数。
カミさんの送り迎え、エアコン室外機のカバー掛け、あと、おふくろがFirefoxのマウスジェスチャーが使えなくなったと言うので代替のアドオン入れに行って…
こういうのはリモートでやるようにTeamViewerも入れてきました。
自家用車が走行中異音がする、たぶんブレーキパッド。
ディーラーに持ち込んで待っているところ。
ディーラーはタイヤ交換待ちの人が大勢待ってる。
ワイパー交換の人もいる。
自分でやらないんだなぁ
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
カミさん『ねえグーグル、ダジャレ言って』
グーグル『カエルが帰る』
私『Hi,Siri. ダジャレ言って』
Siri『恥ずかしいから嫌です』
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
明日あたりから天気予報も雪だるまマーク。
社用車のタイヤを交換しました。
ベルトの鳴きが気になってたので調整してもらおうとディーラに電話したら、タイヤ交換の予約で24日までいっぱいとのこと。
みんな横着なんだなー。
しょうがないので自分でやろうと思ったのですがオルタネータのボルトが固着していてちょっと面倒、鳴き止めスプレーでごまかしました。
ま、どっちみち今度の車検切れで廃車でしょう、これは。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
ホテルで0930ぐらいまで粘ってチェックアウト。
でも、まだまだ早いのよね。
この辺、開くの1100だから。
道具屋筋なんかも面白いのですが…
まずは、開いてるところで休みます。
ブランチなどしつつHi
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
オフ会、すぎやまさんはじめ皆さん、ありがとうございました。
大阪らしい席での楽しい時間でした。
ごちそうになっちゃって恐縮です、青森にお越しの際は声かけてくださいねー
| 固定リンク | コメント (11) | トラックバック (1)
最近のコメント