« ローカル_FT1000_01 | トップページ | 技術者のレベル低下 »
サブRXの受信不良、PLLがロックしてないのだけ確認してましたのでその先へ。
PLL・ICのQ6049(MC145163)がunlock、原因は1番ピンに入力なし ↓Q6044で40.96MHzのXtalは発振しているけど ↓Q6047プリスケーラ(uPB555C)に出力なし ↓プリスケーラのVCCに電圧かかってない
電源系でした。三端子のところのケミコンC6342がショートしてました。この黄色いケミコン、ちょくちょくショートモードで逝くね。
ケミコン交換してデュアルワッチができるようになりました。ふー、一歩前進。さて、送信できるのかな。このマシン。
2017年10月 4日 (水) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ローカル_FT1000_02:
コメント