« 猛暑日か | トップページ | 中泊町現場 »
発注してたのがきました、makitaのやつです。
これは中砥ですがかなり中央が凹んでます。
ステンレス定規を当て、確認しながら平らにしていきます。
試しに打ち刃物を研いでみました。上はカミさんが嫁入りの時持ってきた出刃だからもう38年もの、下は京都有次の薄刃。長いこと放置してたのでサビが上がったり細かい刃こぼれとか状態は良くありませんでしたが、やっぱり打ち刃物はいい刃がつきますね。今後、砥石も包丁も何回か手入れするうちにもっと状態が良くなってくると思います。
2017年7月21日 (金) 修理・工作, お気に入り・物欲 | 固定リンク
いいですね!益々、刃物研ぎに精がでますね。
投稿: JK1LSE | 2017年7月21日 (金) 23時05分
砥石が平らだと気持ちがいいですねHi 狂いが大きかったので、一回目だとまだ、完ぺきではないですが だんだん良くなると思います。 いい刃がつきますと私も気持ちがいいし、包丁が切れるのはむしろ安全、料理も美味くなるし、いいことだらけですね。
投稿: Yamada | 2017年7月21日 (金) 23時38分
素人には「砥石の砥石」と考えたらいいんですね 初めて見ました
投稿: sky | 2017年7月22日 (土) 05時33分
そうですね、砥石を研ぐ。 仕上がりが違いますよー 家の中に切れない刃物があると気になって、気になって…Hi
投稿: Yamada | 2017年7月22日 (土) 10時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 面直しきた:
コメント
いいですね!益々、刃物研ぎに精がでますね。
投稿: JK1LSE | 2017年7月21日 (金) 23時05分
砥石が平らだと気持ちがいいですねHi
狂いが大きかったので、一回目だとまだ、完ぺきではないですが
だんだん良くなると思います。
いい刃がつきますと私も気持ちがいいし、包丁が切れるのはむしろ安全、料理も美味くなるし、いいことだらけですね。
投稿: Yamada | 2017年7月21日 (金) 23時38分
素人には「砥石の砥石」と考えたらいいんですね
初めて見ました
投稿: sky | 2017年7月22日 (土) 05時33分
そうですね、砥石を研ぐ。
仕上がりが違いますよー
家の中に切れない刃物があると気になって、気になって…Hi
投稿: Yamada | 2017年7月22日 (土) 10時09分