体重計を更新
前のやつが調子悪くなってきたので調達。
普通、TANITAか?OMRONか?と考えるところですが、家電店で下見したときみつけたまさかのELECOM。
けっこう高機能だし、安いのでダメもとで通販でポチってみました。
分解能50g、ユーザ自動判別なので乗るだけでOK
測れるのは前回との体重差、BMI、体脂肪率、体脂肪率判定、骨格筋率、骨格筋率判定、内臓脂肪レベル、内臓脂肪レベル判定、骨量、基礎代謝量など
メーカーが公開してるスマホアプリもあるんだけど、手入力で、Bluetoothでつながったりはしません。
内臓脂肪体積を筑波大と共同研究したMRIなんちゃらの方法で推定する、とかよくわからにゃい能書きあり、産学連携ってときどきへんなのありますが、これはどうなのか?まずは使ってみましょう。
| 固定リンク
「お気に入り・物欲」カテゴリの記事
- キャスター&近接センサ(2019.10.20)
- レアなコーヒー(2019.10.15)
- ポチっともう一本(2019.10.12)
- 嶽きみ(2019.08.14)
- アイスコーヒー(2019.08.14)
コメント
我が家と同じですね
我が家のは会社から勝手に支給されたけど使ってない
年2回のドック健診で十分って見栄張ってます。
先日延命温泉で延命してきました。
バッテリーが無くなりましたので充電してくださいと携帯に通知が届くだけです。
投稿: kazu260 | 2017年3月24日 (金) 12時48分
延命温泉ですか、では次は不老長寿温泉でHi
体重計が会社から支給されるのですねFB
うちの会社では以前、健康辞典みたいな分厚い本が支給されましたが、今時ネットでメルクマニュアル見るほうがいいです、体重計の方がよかったですね。
投稿: Yamada | 2017年3月24日 (金) 15時09分
五能線の作業していたころ不老不ふ死温泉に週3ほど通ってました。
夏場だと宿泊できるところがありますが秋から冬にかけてだったのでハタハタ館に宿泊してました。
夏場の調査の時はババヘラアイスをよく食べてました。
近隣にコンビニないですからね
一年ほど前に不老長寿温泉は知らないので探してみます。
投稿: kazu260 | 2017年3月24日 (金) 19時50分
陸奥湾側、平舘にも不老ふ死温泉があるんですね。
不老長寿温泉はありそうな感じですが知りません。
体重、今日も歩いたのに増えてましたT_T
食べ過ぎましたかねー
投稿: Yamada | 2017年3月24日 (金) 22時55分