プレミアム
先週の金曜日、1450ごろ新橋にある某社に用事があって電話した。
『プレミアム・フライデーのところ恐縮ですが..』
と切り出しましたが、
『そうなんですよぉ..(笑』
『あはは』
『あはは』
と乾いた笑いのあるあるネタにしかならない状況、以上、現場からでした。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
先週の金曜日、1450ごろ新橋にある某社に用事があって電話した。
『プレミアム・フライデーのところ恐縮ですが..』
と切り出しましたが、
『そうなんですよぉ..(笑』
『あはは』
『あはは』
と乾いた笑いのあるあるネタにしかならない状況、以上、現場からでした。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
ここ2~3日で30~40cmほど。
特に多いというわけではありませんが、しっとりと重い雪で今シーズン初の筋肉痛です。
雪が少なくてヒマを持て余している業者が『待ってました』とばかり除雪し、すぐさまきれいになってます。
幹線道路だけでなく、家の周りの生活道路まで除雪が入りました。
写真はタイヤショベルが入ったあとですが、お土産で置いて行かれる雪の塊が非常に少ない!このオペレータは上手いです。
下手なオペの場合、ただ早く仕事を済まそうとスピードを上げてガガガとやるので大量の雪塊を置いて行って、こちらは翌朝途方に暮れるということもあるもんです。
今年、雪の多い弘前市では除雪の予算を使い果たし、生活道路まで手が回らず、下手なオペへの苦情も多いと聞きます。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
15mで強い信号のVI8BOD、JAのパイルになってました、私もQSO
Bombing Of Darwinなんですね、パールハーバーのような意味合いがあるのか。
qrz.comには詳細な経緯が書かれているのでJAとしては読んでおくべきですね。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
雑誌企画から始まったVNAの頒布にはまんまと乗っかりましたが、また気になるお話が一つ。
こちらはトラ技ですか、GPSDOのキットを販売するようです。(写真はCQ出版のサイトから拝借)
うちはThunderboltのGPSDO使ってるんですが、いつ壊れるかもしれず、保守はどうする?と考えたりもします。
キットは\48.6kですか、ebayあたりに出てるZ3805Aの放出品が買えるお値段ですね。
どうやらキットはダブルオーブンのOCXOではなくVCXOらしい、フェーズノイズは大丈夫なのかしらん
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
行ってきました三沢ベース。
通訳の仕事なんて初めてですわ。
先方の契約担当者は少しは日本語わかるのか?と思ったらガチ英語オンリーでした
彼は新人のようで業者のトラックはセキュリティ上アップルゲートからじゃないと入れないのを知らずドタバタ、現場に着くまで基地をほぼ一周しました。
今日は現場確認のみ、材料手配後、現場施工にはまた立ち会ってくれとのこと。
| 固定リンク | コメント (13) | トラックバック (0)
雪の降らない地方の方に説明しますと、降った雪を路肩に寄せておくのが「除雪」、トラックに積んで堆積場や海に持っていくのが「排雪」です。
排雪はダンプトラックを大量に往復させ経費もかかるので、車がすれ違えないなど交通の障害がひどくなるまではなかなか行われないのが常ですし、市内全域が大変な状況になるのでなかなか順番も回ってこないものです。
昨夜、ガガガと何かやってるなと思ってたんですが、今朝の団地内のメイン道路が排雪されており、きれいに4車線確保されていました。
普段の年ならこれっぽっちの雪で排雪はされません。
雪がなくて除排雪業者がやることがないので、予算消化なんでしょうねHi
大丈夫かな、このあとドカっと来るかもよ?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
事務所に電話、私を指名とのこと。
どう考えても接点がない業者からで、何事か?と出てみると
「すみません、実は米軍の仕事をすることになってしまって私共英語がぜんぜんダメなもので、Yamadaさんお出来になると聞いたもので、今度現場へご同行願えないでしょうか?」
どうやら、私が定年で転籍になる前の親会社に相談したら私の名前が出たらしい。
勝手に名前出しといて私に何の連絡もない社員もどうかと思うし、こちらの組織お構いなしに私に直接連絡してくる業者も業者なんですが..
結果としては行くことになったんですけど、TOEICで650点取れなかった私で役に立つのかな?
| 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
Amazonでポチっとしました。
Lanskyといえばナイフも売ってますけど有名なのはシャープナー
これは簡易なツールですが、粗い刃つけ用のタングステンカーバイドと整え用のセラミクスのV字のやつ(45°と角度が大きいので私はあまり使わないかも)とセレイテッド・ブレード用のセラミクス、テーパー状のダイヤモンドコートのシャープナーがついてます。
セレイテッド・ブレードというのはこのパン切りナイフのような波波のやつです。
面砥石では研げません。
セレイテッドは比較的刃もちがしますし、使用頻度も多くないし、研ぎにくいので放置しがちですが、これならタッチアップもすぐできます。
ま、そう言う私もセレイテッド・ブレードはそんなに数を持ってはいないのですがHi
今日のデザート、カミさんが焼いたアップルパイもさくさく切れます。
ちょっとニッパも..
細かいところも使えます。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
VNA(完成品版)の再販が決定したようです。
納期は3月上旬とのこと。
少しは在庫も置くんでしょうかね。
迷っている方は今一度悩んで下さいませHiHi
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今年に入ってまともに開けたのは私が聞いている限り最初かな?
コンディションは非常に安定してます。
写真は2118時のJA2IGY/bですが、2320を過ぎた現在でもJA6YBR/bがガンガン聞こえてます。
こないだ作ったキーパッドでポチっとCQを出しながら10局ほどQSO。
全て1stQSOながら、私がめv君の兄であることをご存じでこのblogをご覧になっているという方もおられた(汗
ノイズ以外の信号を聞くのは楽しいですねー。
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
コーヒー豆を切らしそうだったのでカフェ・デ・ジターヌさんへ
深めロースト好きの我が家は青森ブレンドを買うのですが、お兄ちゃんが期間限定のバレンタイン・ブレンドを勧めてくれたのでそれももらうことにしました。
ケニヤ・ピーベリー+ブラジル・ウォッシュト+ペルー・オーガニックだそうです。
チョコレートやスイーツに合いそうな味わいですが、またやっちまいました食後のドーナツ..
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント