« LINEに.. | トップページ | 睡眠パターンが変化 »
レベルブックとかも言いますが、一般にはお使いにならないでしょうね。現場で測量の時などに使うものです。薄手でポケットに入るのでスマートな普段使いの手帳としてもいいと思うのですけど。(愛好家のことをヤチョラーとか言うみたいですHi)左(ナカバヤシ製)は晴天用、雨の中使うといっぺんにゴワゴワになってしまいます。右(コクヨ製)は雨天用で耐水紙になってます。
2016年11月17日 (木) お気に入り・物欲 | 固定リンク
用途違いですが,在庫管理に使ってます.コクヨの耐水ではないタイプの方がメインですが,右の耐水タイプも使ってます.左に数値,右に摘要という感じで使ってます.文房具店でよく見るので,本来の目的以外にも使っている人は多そうですね.
投稿: ocr | 2016年11月18日 (金) 11時31分
ヤチョラーさんでしたかHi コクヨの緑色の表紙のやつがメジャーですねHi 私は現場でマジ使いですが、普段にも使ってます。 ヨドバシの通販で200円以下、送料込みなのでお手軽だし 薄くてすっきりしたかっこよさに惹かれてしまいますHi 罫線もいろいろタイプがありますね。
投稿: Yamada | 2016年11月18日 (金) 11時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 野帳:
コメント
用途違いですが,在庫管理に使ってます.コクヨの耐水ではないタイプの方がメインですが,右の耐水タイプも使ってます.左に数値,右に摘要という感じで使ってます.文房具店でよく見るので,本来の目的以外にも使っている人は多そうですね.
投稿: ocr | 2016年11月18日 (金) 11時31分
ヤチョラーさんでしたかHi
コクヨの緑色の表紙のやつがメジャーですねHi
私は現場でマジ使いですが、普段にも使ってます。
ヨドバシの通販で200円以下、送料込みなのでお手軽だし
薄くてすっきりしたかっこよさに惹かれてしまいますHi
罫線もいろいろタイプがありますね。
投稿: Yamada | 2016年11月18日 (金) 11時49分