デキる新入り
| 固定リンク
« ダミーを見てみる2 | トップページ | 治らない »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
「修理・工作」カテゴリの記事
「お気に入り・物欲」カテゴリの記事
- キャスター&近接センサ(2019.10.20)
- レアなコーヒー(2019.10.15)
- ポチっともう一本(2019.10.12)
- 嶽きみ(2019.08.14)
- アイスコーヒー(2019.08.14)
コメント
重そうな、失礼、測定器がずらり
床抜けませんか?
ここは無線室だった場所ですよね
投稿: sky | 2016年10月24日 (月) 08時49分
重いのはSSGとスペアナですかね、でも床が抜けるほどではありません。
いまどきの測定器はもっと軽くなってますが、私らはジャンクな測定器を直し直し使うしかありません。
無線機揃えるよりも測定器が優先してますけど、それでもたいしたものは揃えられません。
投稿: Yamada | 2016年10月24日 (月) 10時28分
無線機テストも揃っていればショップよりいい仕事可能ですよ
昔のFDKなどは同じ無線機を並べてパートのおばちゃんたちが修理調整してましたので
三沢にタイフーン飛来してます。
タイフーン横目で見学しながら東京に帰ります。
投稿: kazu260 | 2016年10月24日 (月) 12時45分
測定器はダイナミックレンジこそ低いですが、なんとか一通りのことができるようになりました。
自作小物も活躍してます。
100dBがどうだとかは言えませんHi
ユーロファイターですか、珍しいですねー
GBと共同訓練なんですかね
投稿: Yamada | 2016年10月24日 (月) 12時56分
野辺地で仕事でしたが飛んでいましたね
測定器もスキルがあってこそ生きます。
私も床が抜けるとか言われますが、好きでやっている事 ほっといてって感じです。
投稿: sanyoshi | 2016年10月28日 (金) 10時33分
見たかったですねータイフーン
床が抜けるというか、この部屋の頭上にはグランドピアノが置いてありますHi
地震のときは気にした方がいいか。
VNAはいろんなことができますねえ。
ウデを磨かなきゃ
投稿: Yamada | 2016年10月28日 (金) 11時33分