« 蒸し暑かったー | トップページ | お向かいさんから »
皆さん、気が付かれてましたか?
球根始めましたね。
うーむ...(@_@
2016年7月30日 (土) 修理・工作 | 固定リンク
電子パーツの関係は? 弊社のEU企業をグループ傘下にしたようなものかな
投稿: kazu260 | 2016年7月30日 (土) 11時57分
こちらによりますと、秋月電子を退職された方がビジネスとして起業を考えたもののようで、サイトの立ち上げなどが間に合わないので昔のよしみで秋月のサイトで売らせてもらっているということのようですね。 まー、びっくりしますよね、半導体の横に球根が並んでるとHi
投稿: Yamada | 2016年7月30日 (土) 12時32分
トライステートさんが代替わりしたら何を考えているのかわからない時があると言っていました。 しかし、球根とは面白いです
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年7月30日 (土) 16時33分
こないだ普通にパーツを探していたら、急に球根が出てきて目を疑いました。 トライステートさんももっと面白いキットを出してくれませんかねー
投稿: Yamada | 2016年7月30日 (土) 17時01分
球根ですから、植えると真空管がなったりして。 小だと6BA6、中だと2A3、大だと300B、特大だと3-500Z とか。 ついでにナスもなるかも。45希望。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2016年7月30日 (土) 23時48分
熊谷さん、山田君から座布団一枚Hi
しかし、ヒガンバナばかり… 毒がありますので、ベリリアを使う8873かもしれませんね。
投稿: Yamada | 2016年7月31日 (日) 00時24分
あはは、例の8873ですか リニアの本に書いてありましたねぇ
投稿: sky | 2016年7月31日 (日) 06時17分
高周波用のパワーTrの中にもベリリアが使われたりしていますね。 中身はどうなってるかな?とか分解しない方がいいですね。
投稿: Yamada | 2016年7月31日 (日) 08時26分
なんと!ですよねー 鈴商の所が秋葉原神社になってたのにはびっくり!
投稿: sanyoshi | 2016年7月31日 (日) 13時18分
おお、フィギュア供養に巫女さんとの記念写真おみくじチェキ!
なんかバチあたりな感じが...Hi
投稿: Yamada | 2016年7月31日 (日) 13時44分
Fasebookで聞いてみたら「秋月」なので「彼岸花」なのだそうです。
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年7月31日 (日) 22時28分
本人へのインタビュー記事では、60代退職者が
>近年は彼岸花の球根が売れなくなっているという話を聞き、それなら自分がチャレンジしてみようと事業を始めることにした
とのことですが、球根の需要なんてさっぱり理解できません。 アキバの店先に並んだりするのでしょうか..
投稿: Yamada | 2016年8月 1日 (月) 08時09分
もう店先にも並んでいるそうですよ。
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年8月 1日 (月) 13時13分
ネタで買っていく人も多そうですねHi ...ていうか店頭品切れ?
有毒植物ですから気を付けてね
投稿: Yamada | 2016年8月 1日 (月) 13時22分
山田さんやっとかめ~(名古屋弁お久しぶり)です
私も、見ました、「球根」
??? がいっぱい回りましたが、 「秋月園芸店」開店でしょうか? ^^;
投稿: JF2FIU | 2016年8月 2日 (火) 21時37分
JF2FIUさん お久しぶりです。 やっとかめ、八十日目っていうことなんですか、知らなんだ。
球根は斜め45度からのインパクトでしたねー 事実は小説よりも奇なり。 来年のエイプリルフールのハードルが ぐんと高くなりましたねHi
投稿: Yamada | 2016年8月 2日 (火) 21時44分
鈴商の秋葉原神社にもびっくりでしたが、若松ビルに若松が入っていなかったのにもびっくり!!
投稿: sanyoshi | 2016年8月 3日 (水) 22時52分
若松の件はニュースで見ていましたが、実際見たら衝撃でしょうね。 すっかり変わりましたねー 野菜市場のあった時代が懐かしいです
投稿: Yamada | 2016年8月 4日 (木) 10時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 球根:
コメント
電子パーツの関係は?
弊社のEU企業をグループ傘下にしたようなものかな
投稿: kazu260 | 2016年7月30日 (土) 11時57分
こちらによりますと、秋月電子を退職された方がビジネスとして起業を考えたもののようで、サイトの立ち上げなどが間に合わないので昔のよしみで秋月のサイトで売らせてもらっているということのようですね。
まー、びっくりしますよね、半導体の横に球根が並んでるとHi
投稿: Yamada | 2016年7月30日 (土) 12時32分
トライステートさんが代替わりしたら何を考えているのかわからない時があると言っていました。
しかし、球根とは面白いです
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年7月30日 (土) 16時33分
こないだ普通にパーツを探していたら、急に球根が出てきて目を疑いました。
トライステートさんももっと面白いキットを出してくれませんかねー
投稿: Yamada | 2016年7月30日 (土) 17時01分
球根ですから、植えると真空管がなったりして。
小だと6BA6、中だと2A3、大だと300B、特大だと3-500Z とか。
ついでにナスもなるかも。45希望。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2016年7月30日 (土) 23時48分
熊谷さん、山田君から座布団一枚Hi
しかし、ヒガンバナばかり…
毒がありますので、ベリリアを使う8873かもしれませんね。
投稿: Yamada | 2016年7月31日 (日) 00時24分
あはは、例の8873ですか
リニアの本に書いてありましたねぇ
投稿: sky | 2016年7月31日 (日) 06時17分
高周波用のパワーTrの中にもベリリアが使われたりしていますね。
中身はどうなってるかな?とか分解しない方がいいですね。
投稿: Yamada | 2016年7月31日 (日) 08時26分
なんと!ですよねー
鈴商の所が秋葉原神社になってたのにはびっくり!
投稿: sanyoshi | 2016年7月31日 (日) 13時18分
おお、フィギュア供養に巫女さんとの記念写真おみくじチェキ!
なんかバチあたりな感じが...Hi
投稿: Yamada | 2016年7月31日 (日) 13時44分
Fasebookで聞いてみたら「秋月」なので「彼岸花」なのだそうです。
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年7月31日 (日) 22時28分
本人へのインタビュー記事では、60代退職者が
>近年は彼岸花の球根が売れなくなっているという話を聞き、それなら自分がチャレンジしてみようと事業を始めることにした
とのことですが、球根の需要なんてさっぱり理解できません。
アキバの店先に並んだりするのでしょうか..
投稿: Yamada | 2016年8月 1日 (月) 08時09分
もう店先にも並んでいるそうですよ。
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年8月 1日 (月) 13時13分
ネタで買っていく人も多そうですねHi
...ていうか店頭品切れ?
有毒植物ですから気を付けてね
投稿: Yamada | 2016年8月 1日 (月) 13時22分
山田さんやっとかめ~(名古屋弁お久しぶり)です
私も、見ました、「球根」
??? がいっぱい回りましたが、
「秋月園芸店」開店でしょうか?
^^;
投稿: JF2FIU | 2016年8月 2日 (火) 21時37分
JF2FIUさん
お久しぶりです。
やっとかめ、八十日目っていうことなんですか、知らなんだ。
球根は斜め45度からのインパクトでしたねー
事実は小説よりも奇なり。
来年のエイプリルフールのハードルが
ぐんと高くなりましたねHi
投稿: Yamada | 2016年8月 2日 (火) 21時44分
鈴商の秋葉原神社にもびっくりでしたが、若松ビルに若松が入っていなかったのにもびっくり!!
投稿: sanyoshi | 2016年8月 3日 (水) 22時52分
若松の件はニュースで見ていましたが、実際見たら衝撃でしょうね。
すっかり変わりましたねー
野菜市場のあった時代が懐かしいです
投稿: Yamada | 2016年8月 4日 (木) 10時16分