« 聞いてるだけ | トップページ | 弱い »
函館の局がQSOしているのに聞こえない。んで、しばらくワッチしているとCQ JAを連呼するON4IQがたしかに聞こえてきました、パイルになってない。狭い範囲に落ちてくるんでしょうね、そのわりにはビームを振っても信号強度はあまり変化しませんでした。コールバックはあったんですがレポート交換の時はビミョーでした。QRZ.COMを見ると9エレ×4枚ですか!すごいですねえ。
2016年5月29日 (日) アマチュア無線 | 固定リンク
ANTもPWRも有るんでしょうね こちらは聞く事すら出来ない
投稿: sky | 2016年5月29日 (日) 22時06分
EME用のアンテナみたいですね 先方のHPを見るとアンプの紹介はないのでベアフット? いい耳されてました。 ルーマニアも短時間聞こえてた感じでした。
投稿: Yamada | 2016年5月29日 (日) 22時24分
これからしばらく楽しめそうですね。 聞いてみたいですね。
投稿: k | 2016年5月30日 (月) 07時03分
6月がピークですかね。 期待してます。
投稿: Yamada | 2016年5月30日 (月) 07時14分
伝搬としてはどんな伝搬なのでしょう。 E'sのマルチホップではないですよね。 F2でもないし、どうなんでしょう。
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年5月30日 (月) 21時16分
マルチホップのようですよ 夏至を挟んでEスポが活発になるのと同調します。 グランド・スキップを介さず、Eスポの雲から雲っていうパターンもあるのかもしれません 太陽の活動期でなくてもあるし、昔からこういうパスはあったんじゃないかってRJUさんがおっしゃっているようですよ。 狙っている人が少なかったのと設備がよくなったのと... 予測不能なところがマジックバンドの醍醐味ですね。 F2でバンバン聞こえてくる日が来ませんかねー
投稿: Yamada | 2016年5月30日 (月) 22時31分
修業が足りずにできませんでした。TRCVの前に張り付かねばなりません!
投稿: sanyoshi | 2016年5月31日 (火) 07時20分
タイミングが悪かったみたいですね チャンスは1~2分、その時にリグの前にいないといけませんからねー
投稿: Yamada | 2016年5月31日 (火) 08時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: できたかな?ベルギー:
コメント
ANTもPWRも有るんでしょうね
こちらは聞く事すら出来ない
投稿: sky | 2016年5月29日 (日) 22時06分
EME用のアンテナみたいですね
先方のHPを見るとアンプの紹介はないのでベアフット?
いい耳されてました。
ルーマニアも短時間聞こえてた感じでした。
投稿: Yamada | 2016年5月29日 (日) 22時24分
これからしばらく楽しめそうですね。
聞いてみたいですね。
投稿: k | 2016年5月30日 (月) 07時03分
6月がピークですかね。
期待してます。
投稿: Yamada | 2016年5月30日 (月) 07時14分
伝搬としてはどんな伝搬なのでしょう。
E'sのマルチホップではないですよね。
F2でもないし、どうなんでしょう。
投稿: JA7QQQ/8 | 2016年5月30日 (月) 21時16分
マルチホップのようですよ
夏至を挟んでEスポが活発になるのと同調します。
グランド・スキップを介さず、Eスポの雲から雲っていうパターンもあるのかもしれません
太陽の活動期でなくてもあるし、昔からこういうパスはあったんじゃないかってRJUさんがおっしゃっているようですよ。
狙っている人が少なかったのと設備がよくなったのと...
予測不能なところがマジックバンドの醍醐味ですね。
F2でバンバン聞こえてくる日が来ませんかねー
投稿: Yamada | 2016年5月30日 (月) 22時31分
修業が足りずにできませんでした。TRCVの前に張り付かねばなりません!
投稿: sanyoshi | 2016年5月31日 (火) 07時20分
タイミングが悪かったみたいですね
チャンスは1~2分、その時にリグの前にいないといけませんからねー
投稿: Yamada | 2016年5月31日 (火) 08時14分