ディナー
日曜ですが、明日現場なので明るいうちに移動、前泊。
岩手県です、道はそれほど混んでいませんでしたが、フェラーリやマセラティ、ボートを載せたトレーラー、ペット同伴など、普段よりも浮かれた感じのクルマが多かったです。
宿での夕食はカミさんに作ってもらってきたお弁当、太巻にインスタント味噌汁、ほたての塩焼き、笹竹の天ぷら、セロリの肉巻きなどいろいろ…デザートのオレンジもあって完璧だねHi
うまし
| 固定リンク
「お気に入り・物欲」カテゴリの記事
- キャスター&近接センサ(2019.10.20)
- レアなコーヒー(2019.10.15)
- ポチっともう一本(2019.10.12)
- 嶽きみ(2019.08.14)
- アイスコーヒー(2019.08.14)
コメント
Cool Japanを見ながらの夕食ですね
料理のアップをぜひ拝見致したいものですね
仕事中のランチもこれに負けない物でしょう
投稿: sky | 2016年5月 2日 (月) 05時40分
いつものお昼は保温ランチボックスです。
店屋物食うよりはずっとヘルシーだと思います。
毎食ラーメンとライス食べてる人とは違った人生になると思いますHi
投稿: Yamada | 2016年5月 2日 (月) 07時22分
お仕事ご苦労様です。
温泉三昧の日々を過ごしてましたが昨夜帰宅
姉やがバイトがあるので引き上げて来ました。
初日に温泉の駐車場で右側ドアからリヤフェンダーまで2メートルくらい当て逃げされてしまいました。
夜で雨が降っていたのど運転席が左だから気付かず
翌朝犬たちを車に乗せてドッグランに行こうとして嘘〜って感じでした。
そんなに長く擦りながら気づかぬ馬鹿がいるかと思うと腹だだしいです。
修理代20万コースかな
悔しい〜連休初日の出来事でした。
投稿: kazu260 | 2016年5月 2日 (月) 07時27分
お疲れ様です、町田にお帰りですか。
休日はダメなドライバーも増えるのですね。
うちもドアパンチを2回ほどもらってますが逃げるのが許せないですね〜
20万かー、安くなってきたIC-7600に手が届きそう~_~;
投稿: Yamada | 2016年5月 2日 (月) 10時12分
板金塗装は高くつきますね
小型トラックなんか、ガードバー付きだから
当てても平気の平左
捕まえたくなりますね
投稿: sky | 2016年5月 2日 (月) 10時34分
ぶつけられるのが決まって休日です。
車に乗り慣れない人間が跋扈しているのですね。
気をつけようがないですよねー
動画にしておくしかないか…
投稿: Yamada | 2016年5月 2日 (月) 12時36分
kazu260 さん、それはご愁傷様?です。
相手が怖い人かもしれないと想像すると逃げたくなるのかも…。
一度社員が絡まれて示談に行ってきたことがありますが Hi
うちの近所でよくあるのは敷地内への無断駐車と一方通行の逆走かな。
変な車は新年度の4月からも増えてますね。まだ慣れていないんでしょう。
それと、仙台は昨年末に地下鉄東西線が開通し、仙台駅周辺や中心部は
ラッシュ時にバスの台数が減って渋滞が緩和されたのかもしれませんが
バスが何路線も廃止となった仕事場付近では通勤難民が多数出たようで
かえって車が増えました。しかも流れを読めずに渋滞に拍車をかける車が…。
今までバスの中で居眠りや読書だったのに、苦労なさってはいるんでしょうね。
まだ仕事場です。周りが終わらないんで私も帰れない…。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2016年5月 3日 (火) 18時14分
熊谷さん
お仕事お疲れ様です。
私は今日からお休みです。
仙台も知らずに入っちゃうと走れませんね。
駅前までコーヒーを買いに行った帰り、国道の一本南の一方通行を走ったのですが、前の車が二本目の旧線路通りへ入っていきました。
逆走です、おー怖...
連休は変なクルマがうじゃうじゃしてます、気を付けましょう。
6mではカザフスタンが..
こちらでは弱くてきびしい..
これだけ弱い信号の受信はFT655のほうが健闘してるなー
投稿: Yamada | 2016年5月 3日 (火) 20時38分