ナメてたなあ、プランク
ただじっとしてりゃいいのかと思ったら20秒もキープできないです。
これは効きますねー
今日はお休み、雨で寒いです。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
ただじっとしてりゃいいのかと思ったら20秒もキープできないです。
これは効きますねー
今日はお休み、雨で寒いです。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
ハーバードさんの言うことにゃ...
よっしゃ、ウォーキングに加えてストレッチとこれだな?プランク。
TVCMでよく見るバネがついた腹筋運動するマシンもあるんですが、あれってどうも楽して腹筋するフリをしているだけのようにしか思えなくて..Hi
あいつを引っ込めてヨガマット出してこよう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
歩きました、距離にして6.5km
昨日はバテてて歩かなかったので少しがんばりました。
きついので40分ぐらいでやめようかと思ったんですが、そのあたりからエンドルフィンだかドーパミンだかの効果が出始めるんでしょうかだんだん楽になって続けました。
これがウォーキングハイってもんなのか。
このマシン、60分経つと「このへんにしときましょうや。」とばかり、”End"を表示してピピーのアラートを発し自動停止します。
それが何よりも気分がいいHi
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
30日は県内の現場、1日二戸へ移動前泊、2日二戸で現場。
6~7日有給をとって、3~8日が休みかなー
sanyoshiさんやローカルさんのアンテナ工事のお手伝いはできるかな。
どっか行きたいですけどねえ、混むのはヤなんですよねー
みんな考えること一緒だからなー
| 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
当初は77kg近くありました。
汗は裏切らないようですHi
お腹まわりも少しすっきり。
上半身の筋肉もつけていきませんと…
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
びっくりしました。
ポップスターとしての彼にはそんなに興味がなかったのですが、けっこう巧いギター弾く人だなあと思っていました。
今年は著名なミュージシャンが多数亡くなりますねえ、RIP
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アクセスカウンタを二つ表示中
6桁のものが従来使っていた@homepageのcgiによるもの、
7桁がcocolog純正のもの。
@homepageが廃止されるので移行に向けてのテストです。
進み方が違うんですよねえ..
cocologのほうは125万行っちゃってるので、今リセットかけて同じにしたところですが(自分の)リロードでカウントアップしちゃう..
どうにかできんかなー
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
こんなことやってないで無線機直せっていう話なんですが..すみません。
カミさんが京都の骨董屋さんで買ってきたお盆。
アンティークではなく、売り物でもなく、お店のディスプレイに使われていたのを気に入っちゃって、無理に譲ってもらったんだとか。
裏を見ると「○○先生引退記念歓送会 昭和35年1月26日」と書いてある、引き出物だったんですね。
漆のように見える天板は実はアルミに塗装で、縁の方に水が回り込んで腐食が進み塗装が浮いて剥げてきた模様。
カミさんは「捨てる」って言うんですが、まあちょっと待て..とバラして..
アルミ板をペーパーがけしてラッカー塗装。
まあ、なんとか..
細工に昭和の味が出てますねー
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
帰って来たら聞こえてましたT88UW。
sanyoshiさんから遅れること数分、フェードアウト間際にやっとコールバックあり。
南は八甲田山が近くてねー
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
なんかイベントがあるとのことで、カミさんを駅前の某所まで送りにきて、終わるまで時間つぶし。
ジターヌさんでブレンドをいただいてます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
10万アクセスごとにやってきたしょーもないイベントは今回お休みします。
本業の方の環境の変化など(言い訳になりますが)で心身のコンディション悪く、待合室に何人も待機していただいておりながら、修理が滞っております、このような状況でイベントもないだろうと思います。
ぼちぼち順応、立て直し、充電をしておりますので、また工作台に向かう日々に戻したいと思ってます。
100万の頃には余裕をもってお遊びができればいいのですが。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夕べ、「JA7H**...」とログに打ち込んで感慨に浸りました。
40数年ぶりのQSOです、昔と同じ6m、当時のようにsanyoshiさんとラウンドQSO。
これの前のQSOは私がTR1200、あちらはTR1000のAM時代だったと思う。
うちは兄弟だけど、あちらはご兄妹のファミリーHAM
ご両人関東在住ですが実家のある青森で免許を取り直し、里帰り中にオンエアとのこと。
私とて6mは再開してまだ1年、少しでも賑わうのはいいことですねー
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
中華タブレットなのですが、ドッキングキーボードを閉じてもスリープに入らなくて、どうしてなんだ?と悩んでました。
設定ではスリープに入るようになっているはず..
別途マグネットをかざしてみるとちゃんとスリープに入る..
んだけど、キーボードのマグネットの位置とタブレットの感応位置がなんか違うような...??
キーボードをバラしてみました。
あれま、マグネットが両面テープから剥がれ落ちてウエイト(?)のフラットバーに貼りついてる、そういうことか!
想定外の不具合
^^;
所定の位置に貼りつけましてOKになりました。
ま、こんなことがありますから中華タブレットは一般の方にはお勧めできかねるんですよね。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
あれ、左肩が普通に上がる。
五十肩(60代だけど)はどこに行ったのかな?
前はラジオ体操でも腕が上がらなかったのだけど..
運動・ストレッチでほぐれましたかねえ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6L0NJのゆっくりしたビーコンが聞こえてすぐフェードアウトしましたが直後に6K5CRWが入ってきました、強いです。
この局も去年お会いしてます。
だんだん開けてきましたね〜
※追記
車庫でタイヤ交換とかして戻ってきたらKG6DXがSSBで強力に聞こえていて再会、去年はCWでした、8エレを上げてから最初のDXだった。
今日はAH2Gのビーコンも聞こえてる。
コンディションはめまぐるしく変化していてやっぱり6mは面白い。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ここ半月の運動の成果でした。
体重は保健指導で「9月までに3kg落としましょうね。」と言われていたのを既に達成しておりますし、腹囲もメタボ境界を下回りました。
血圧も「優等生だね。」ということでまずまず..
これ、運動してなかったら全滅でしたね。
あとは血液検査のコレステロールだなー
運動で体重の方はトントン拍子に減ってきましたがそろそろ頭打ち、筋肉と脂肪が入れ替わる段階にきましたか。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
去年のALL ASIAN DX コンテスト入賞局発表の中に自分のコールサインを見つけ、びっくりぽん、ログ出してたのも忘れてた。
ひやかし程度に数時間やっただけなのに..みんなログ出さないのかな。
もっとまじめにやるんだったなー
| 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
毎晩トレッドミルで汗をかいて、シャワーで流して..なんて健康的なんだHi
歩くときのお供にはスマホでRadio Tunes。
Classic Rockのチャンネルを選んでみたらけっこういい。
知ってる曲が多い、クラシックな人間にはクラシックな音楽Hi
序盤で"Ground control to major Tom..." デヴィッド・ボウィだあ..
30分も過ぎて、きつくなってきたころにフレディ・マーキュリーが "Mama just killed a man..."
このころの曲は一曲が長いのがいい、あっという間に10分ぐらい経っちゃう。
お、次はピンク・フロイドの"Time"かよー
プログレはどこのチャンネルでかかってるのかな?と思ってたんだけどここでしたか。
よっしゃー、50分ぐらい歩いたし、そろそろ...
あちゃー、こんどはRushか!
いかんいかん、もうやめよう^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
同じ形状のリチウムイオン電池。
普段持ちのCX-6は950mAh、現場用WG-5は925mAh、互換性がありそうだ。
充電器も共用できそう、もちろん個人の責任でね。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
修理とか中断しててすみません。
運動不足とストレスの解消のため毎日歩いてます、心身の立て直し。
今日で12日目、体重は3kgぐらい落ちてますが、体脂肪率はなかなか減りません。
歩くスピードと時間のハードルを少しづつ上げてもついていけるのが楽しいですね。
6.5km/hで心拍数130/minぐらいで安定してきましたので今日はちょっと頑張って55分連続で歩きプラス5分クールダウン、距離にして6kmちょっと、なんとかなるもんです..
睡眠時間も20分ぐらい増えてます、いい傾向。
現場も多忙になりますので軽くして体力つけておきませんと。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント