現場カメラ
4月から勤め先が変わります。
グループ会社なんですけど、いよいよ工事専門になります。
人事通達の前日の午後に言い渡されるという無茶で、実際のところ、そんなことを言われてもあれはどうするの?これはどうするつもりなの?とツッコミの入れどころだらけなんですが、まあ私は理不尽な事には遠慮なくツッコむタイプなのでツッコまれたくないから直前まで隠してたんでしょう。
それはそうと、今度の会社で使うカメラを買ってもらいましたWG-5 GPS。
現場用のカメラというとリコーのG800とか定番のものがあります。
私の普段持ちのコンデジもリコーで、リコーにはわりといい印象を持っています。
そこで、これにしてみました、操作体系も似てるし。
CALSモード、防水性、耐衝撃性、耐寒性に加え、開放f値2.0という明るさにも惹かれました。
現場でもちょいちょい見かけるカメラです。
| 固定リンク
« iOS9.3 | トップページ | WG-5いろいろ »
コメント
カメラを買って貰ったのはいいとして
会社の形態というか体制変更に関し
前日の夜発表する。 って怪しい会社ですねぇ
どうせなら、怪しいお偉いさんも変更して貰おう
投稿: sky | 2016年3月30日 (水) 17時13分
たとえば21日に転籍ということだったのですが、私は役所の現場の元請現場代理人・技術者として月末までの契約工期があったわけで..
で、どうするのかな?と思ってたら20日まで工事を終わらせろって..?
役所の契約工期が右から左へと変えられますかっていう話で、けっきょく月末まで移動は延期されました。
内部のローカルルールの都合しか見てないのですね、私は現場では真剣勝負のグローバルルールで動いてる、そのネジれです。
ローカルルールでいいって言ってる人が責任とれる問題でもないのでね、重大事故でも起これば現場の担当者が送検されるケースもあるんだから
投稿: Yamada | 2016年3月30日 (水) 19時12分