備忘録です
カウンタ89万通過。
キャプチャ送ってくれたのはまたまた長野ACWさん。
ありがとうございます
0740頃とのこと。
| 固定リンク
「管理者より」カテゴリの記事
- 業務連絡(2019.11.22)
- ちょっと..(2019.03.08)
- リンクエラー訂正(2018.09.17)
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
- おめでとうございます(2017.01.01)
カウンタ89万通過。
キャプチャ送ってくれたのはまたまた長野ACWさん。
ありがとうございます
0740頃とのこと。
| 固定リンク
コメント
いつもゲットの長野ACWさんでしたか
何か特殊な才能の持ち主さんなんでしょうか
投稿: sky | 2016年3月 8日 (火) 05時30分
どのようにしてるのかはわかりませんが
常人のなせる業ではありませんねHi
投稿: Yamada | 2016年3月 8日 (火) 08時23分
私の通勤時間帯にカウントされたのかな
大体覗いてる時間ですね
電車移動中は必ずチェックしてるので
昨日の青森は雪混じりですが今日は雪国の晴れって感じですね
今日は新青森の駅前後の踏切で雪かきしながら設定作業です。
3箇所の雪かきは筋肉痛になりそうな1日がスタートです。
投稿: kazu260 | 2016年3月10日 (木) 08時02分
けっこう寒かったですよね
雪かきも氷だったんじゃないでしょうか、お疲れ様です。
こちらは仕事の環境が変わりそうでぐちゃぐちゃしております。
きょうもぐったりHi
投稿: Yamada | 2016年3月10日 (木) 20時57分
昨年は横浜町からスタートで半日ドライブでした。
市内は雪かきをせずに残雪の上を歩き対応いたしました。
今日は石江を対応し午後には東京に戻ります。
また後日横浜町対応にお邪魔いたします。
設定確認し正常になっていたのが夕方には不具合が出てしまいました。
不具合原因が判明できず対策案を模索し再来することになりました。
確認すると正常になりする時間すると不調になるのは困りものです。
昨夜雪が降ったんですね
まだしばらくは雪が降るんですかね
投稿: kazu260 | 2016年3月11日 (金) 07時38分
私は十和田方面で4号線を走ってましたのでニアミスかもしれませんね
雪がちらほらですね、もう積もらないと思うんですが、3月中はドカっと降ることもありますのでお気を付けください
投稿: Yamada | 2016年3月11日 (金) 10時42分
あらニアミスの可能性ですか
メーカーさんバグを公表してないような症状がでて四苦八苦です。
首都圏でも3千台はど設置してありましたが1年でP⇨C⇨Hに変わりました。
S社は価格が折り合わず近年では私が個別に施工した分のみとP社に悩まされてます。
設定ログインしコマンド閲覧すると治り数時間後には不具合発生してしまう
昨日対応の4箇所中の石江だけメーカー支持を無視した設定をし改善の兆し
ただし夕方からは明るさ不足になってしまう
S社とは比べものにならないって私の感想
S社2/1に対しP社4/1の差が大きく差をつけてます。
お荷物は引き継ぎされたくないですね
また青森荒らしにお邪魔します。
投稿: kazu260 | 2016年3月11日 (金) 15時21分
P社はセキュリティ設定のデフォルトがパブリックでそのままだとだだ漏れっていうあれですかね
いや、もっといいやつか..Hi
こんど通りかかったら見てみます。
投稿: Yamada | 2016年3月11日 (金) 15時46分
NWはクローズしてるので大丈夫なのですが設置3年ほどでカラーが白黒の輪郭映像になってしまうんです。
詳細を設定し直すと一時的に直りますが2時間しないで戻ってしまいます。
CMOS周りの設計不良かパーツ劣化が原因だと思いますが認めないので四苦八苦してます。
いろんなメーカー扱ってきましたが今のところ交換ですがS社が個人的にはと思います。
投稿: kazu260 | 2016年3月12日 (土) 06時29分
CMOSセンサの寿命って意外と短いのでしょうか
デジカメも暗がりとかだんだんおかしくなってきますし、発色も悪くなるような気がします。
また雪が降りましたねー
投稿: Yamada | 2016年3月12日 (土) 08時43分