« モニタ不調 | トップページ | 備忘録です »
八木秀次 生誕 130年だそうですよー絵から"Google"の文字を見いだすのは難しいですねHiテモテータで回ってますHi
2016年1月28日 (木) アマチュア無線 | 固定リンク
あ、テモタータ 動画なんだ、グーグルって無線屋さん?
投稿: sky | 2016年1月28日 (木) 09時13分
八木アンテナで有名な八木秀次さんの生誕160年なんだ 八木さんと宇田さんの二人なのかな
投稿: sky | 2016年1月28日 (木) 09時17分
130年ですね,実際のところ宇田さんの功績の方が大きかったわけですが,通称としてはYagiになってしまいました. 戦時中,海外で先んじて使われ,日本では遅れましたね.
投稿: Yamada | 2016年1月28日 (木) 11時02分
こういうのが採り上げられるとはびっくり。 Google の無線ネタでは「日本語入力モールスバージョン」というエイプリル・フール 企画もありましたね。
ご指摘の件、Wikipedia の八木・宇田アンテナの歴史の項にも書いてありますけれど、 八木先生は優れたリーダーだったのでしょうが、こと八木・宇田アンテナについては いささか問題があり、YAA学内では八木を付けずに「宇田アンテナ」と呼ぶ人々も。 そして八木・宇田アンテナが東北の地で発明されたことがあまり広く知られない 一因になっているような気もします。 それでも着目させるだけで良しとすべきかな。
ところでテモテータもさることながら、各家庭のアンテナが一旦一斉に引っ込むのは どうしてでしょう… 目立たせるため?
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2016年1月28日 (木) 12時23分
八木宇田と東北大の関係についてはあまり知られてませんね。 自己補対アンテナの虫明先生が直系でしょうか。 YAAが宇田アンテナと呼びたくなるのもわかりますねHi
アニメーションはループしてるので引っ込むように見えますが、にょきにょき生えてくるところまでがワンセットだと思います
投稿: Yamada | 2016年1月28日 (木) 13時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日のGoogleのトップ:
コメント
あ、テモタータ
動画なんだ、グーグルって無線屋さん?
投稿: sky | 2016年1月28日 (木) 09時13分
八木アンテナで有名な八木秀次さんの生誕160年なんだ
八木さんと宇田さんの二人なのかな
投稿: sky | 2016年1月28日 (木) 09時17分
130年ですね,実際のところ宇田さんの功績の方が大きかったわけですが,通称としてはYagiになってしまいました.
戦時中,海外で先んじて使われ,日本では遅れましたね.
投稿: Yamada | 2016年1月28日 (木) 11時02分
こういうのが採り上げられるとはびっくり。
Google の無線ネタでは「日本語入力モールスバージョン」というエイプリル・フール
企画もありましたね。
ご指摘の件、Wikipedia の八木・宇田アンテナの歴史の項にも書いてありますけれど、
八木先生は優れたリーダーだったのでしょうが、こと八木・宇田アンテナについては
いささか問題があり、YAA学内では八木を付けずに「宇田アンテナ」と呼ぶ人々も。
そして八木・宇田アンテナが東北の地で発明されたことがあまり広く知られない
一因になっているような気もします。
それでも着目させるだけで良しとすべきかな。
ところでテモテータもさることながら、各家庭のアンテナが一旦一斉に引っ込むのは
どうしてでしょう… 目立たせるため?
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2016年1月28日 (木) 12時23分
八木宇田と東北大の関係についてはあまり知られてませんね。
自己補対アンテナの虫明先生が直系でしょうか。
YAAが宇田アンテナと呼びたくなるのもわかりますねHi
アニメーションはループしてるので引っ込むように見えますが、にょきにょき生えてくるところまでがワンセットだと思います
投稿: Yamada | 2016年1月28日 (木) 13時08分