患者さんとQSO
20mで国内が開けていてCQを出していた3エリアの方を呼んでQSO.
ファイナルを送ったところ7エリアから呼ばれ,周波数をお借りして引き続きQSO.
なんか聞き覚えのあるコールだと思ったのですがloggerにヒットせず.
「無線では初めましてですが...」
そうか! 以前RACALの受信機を拝見したことがある山形の方でした.
私が電波を出していることは珍しいので,すごい偶然ですね,それだけコンディションが悪くて目立つのか?Hi
なんにしてもうれしいQSOでした.
先方の送信機は,以前写真を送ってもらっていた32RS-1というレアなマシン,受信はRA6790でしょうか.
わざわざ灯を入れてコールしていただいたようでした.
よく調整されているようで古さを感じさせない非常にクリアな音でした.
ありがとうございました.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
本題と関係ありませんが、たった今、初めてお声をお聞きしました!@21.245のHZのパイルです。ビックリしました!
投稿: RZR | 2015年8月29日 (土) 19時49分
RZRさん
あら,めっかっちゃったですかHi
けっこうなパイルだったようですけど拾ってもらえました.
北に強くひらけてたようで,私の前も青森の局です.
めったに電波出さないのに見つけられてしまいますねえHiHi
投稿: Yamada | 2015年8月29日 (土) 20時01分
私より確率高いと思います。
国内はワッチマン、海外のみCQな私
海外のコールも一度も使わずじまいで〜す。
自慢してどうするですね
たまには運用しないとマシンが泣いちゃいますね
7600の初電波だったのでしょうか
投稿: kazu260 | 2015年8月29日 (土) 22時05分
7600は使ってるマイクに対する音質の設定とか,ぼちぼち調子をみてます.
自分じゃなかなかわかりませんねHi
おいおいレポートをもらいながらいじってみたいと思います.
ま,もとより,HiFi志向というわけではありませんので適当に..
今日はけっこう開けていたようで賑やかでした.
ベアフットで遊べるぐらいのコンディションでいて欲しいですね.
アンテナが上がったらFBなマシンでガンガン出てきてください.
投稿: Yamada | 2015年8月29日 (土) 22時16分