弘前の大OMからFT850の修理依頼,自力歩行で入院されました.
それはそうと,左の大荷物はパーツの山.
『もう修理をすることもないから使って.』
とご寄進いただきました.
パーツのドネーションをいただくこともたびたびありますが,これは最大級です.
CRやポット類,スイッチ,IC...etc
私もそこそこ持ってはいますが,これは値が下から上まで揃っていて驚きです.
今までは,「地元のパーツ屋にないものもある.」程度でしたが,もはや「地元のパーツ屋よりも揃っている.」状態になりました,ありがとうございます.
置く場所を作らないと..(汗
コメント
おお、修理やさん兼パーツ屋さん
それなりのスペースが必要ですね
投稿: sky | 2015年7月25日 (土) 09時39分
今,すでに足の踏み場がないですからねえ
どうやって作りますか..悩みます
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 10時03分
家の中になければ屋外か屋根裏倉庫はいかがですか
当家の新居は軽量鉄骨で屋根裏がないので屋根の上に階段を作って倉庫を作ろうとしたらお上が容積率オーバーしますと認可がおりませんでした。
暑くなってきたので重い腰をあげてリビングのエアコン工事完了です。
投稿: kazu260 | 2015年7月25日 (土) 12時34分
先生の所からですか? パーツはいいですねぇ
パーツケースを探しますか・・・・
投稿: sanyoshi | 2015年7月25日 (土) 13時18分
kazu260さん
屋根裏はすでにいろんなものでごった返しております.
エアコン,おととい修理してもらったのに昨日またストップ,室内機もまわらずよけいひどくなってます.
クレーム入れたけど,今日は来れないので月曜だとか...
暑いのにー ブツブツ
sanyoshiさん
先生からです.
ノートブックPC大のパーツケースが十個ほどプラスアルファです.
お店にあるようなパーツケースが必要ですねHi
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 13時34分