試作ダミー,もうちょっといじる
| 固定リンク
« ビーコン | トップページ | 市原_TR7_03 »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
« ビーコン | トップページ | 市原_TR7_03 »
| 固定リンク
« ビーコン | トップページ | 市原_TR7_03 »
« ビーコン | トップページ | 市原_TR7_03 »
コメント
大きな地震があったようですね
被害は有りませんでしたか?
投稿: sky | 2015年7月10日 (金) 06時02分
盛岡はだいぶ揺れたようですが,こちらは震度3
カミさんが飛び起きて寝室のドアを開けましたが
私は寝床スマホで地震情報を確認して二度寝しました.
投稿: Yamada | 2015年7月10日 (金) 08時09分
抵抗体自体をある程度の距離を置いてシールドすると更に良くなる気がします。銅箔テープをかぶせて実験すればいかがでしょうか?
投稿: JF3DRI | 2015年7月10日 (金) 09時11分
ヒートシンクは完全に浮いた状態なんですが、これと同じ電位でいいのでしょうね。
銅のシートで箱を作って銅テープで貼ってみますか。
こんなものでもいろいろ検討事項がありますねHi
投稿: Yamada | 2015年7月10日 (金) 09時32分
リジットにするか・・・
投稿: sanyohi | 2015年7月10日 (金) 11時48分
リジッド,1.5Dよりはいいでしょうね.
しかし,こんなのにどこまで凝るのでしょうかHi
アマチュア的には2mで使えれば御の字かな.
やったことと,結果が面白いですけどね
投稿: Yamada | 2015年7月10日 (金) 11時53分