狭い世界
はじめてのQSOかな?と思う方から「アンテナ回るようになりましたか?」と言われ,「うぉ!?」
sanyoshiさんのこともよく知っていて,私のblogもご覧になっているとのこと.
また,岩手からFT1021の修理依頼あり,ネットを検索して私の記事をご覧になり,連絡した,という方はQQQさんのご近所.
知り合いの知り合いはほぼ知り合い,下手なことは言えないですね.
狭い世間の中でも狭い趣味の世界です.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
宜しくお願いします。
趣味の世界は狭いですね。
時にインターネットを組み合わせると恐ろしいほど狭くなりますね。
でもそこが趣味の世界の良いところでしょうか。
投稿: JA7QQQ/8 | 2015年7月 6日 (月) 21時32分
私も無線を再開し30年40年前にお世話になっていた方に再会したりとか伯父さんの昔のQSLカードの写真を頂いたときは驚きがありました。
長年無線してると知らないところで繋がってますね
別れもあれば出会いもありですね
投稿: kazu260 | 2015年7月 6日 (月) 21時32分
QQQさん
私のblogは個人情報をおおっぴらには書いてませんし(バレバレなんでしょうけどHi)SNSもやってないのにねー,と思います.
1021は今日届きました,しばらくお預かりします.
kazu260さん
伯父さんはビッグ・ネームでしたからそれはお知り合いもケタ外れでしょうHi
こういうびっくりすることが時々あるから続けてると面白いですね.
昔,仲間と飲んでたら,隣で話を聞いてた見知らぬ人から
「お前のオヤジに電蓄を作ってもらって聴いてたんだ.」
と言われたときはほんとうにびっくりしました.
投稿: Yamada | 2015年7月 6日 (月) 22時13分
うん、世間は狭い !
青森の某コンテストクラブの忘年会
鹿児島徳之島の話でそこの嫁さんは青森だったと言ったら
隣の席のお兄さんから「それ、僕の妹です」と言われた
本当に世間は狭い !
投稿: sky | 2015年7月 6日 (月) 22時19分
そうですね,
狭いのでなるべくお利口さんにしてないと恥ずかしい思いをしますHi
そう思えばマナーも良くなる?
投稿: Yamada | 2015年7月 6日 (月) 23時00分
めったに7MHz SSBに出ないですが、たまに出ると
「ブログいつも見てます」
って良く言われます。
こちらは、コールを看板にあげてますからw
投稿: JF3DRI | 2015年7月 7日 (火) 00時10分
看板出してない私もqrz.comをルックアップしますと記事にリンクしてますのでたまに言われます.Hi
たまに出るのは主に14MHzです.
投稿: Yamada | 2015年7月 7日 (火) 08時21分