« 岩手_FT1021X_00 | トップページ | 現場続き »
自宅療養に入ったTR7の写真が届きました.すっきりとまとまったシャックですね,うちのごちゃごちゃとはえらい違いです.ラグチューもDXも,ゆったりできそうでFBです.
2015年7月24日 (金) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
いやー…我が家も、こんな広範囲な写真はとてもじゃないですが公開できませんです(^^;;;;
投稿: JI3KDH | 2015年7月24日 (金) 20時28分
我が家もシャックの一部ならいいけど全体を写したら倉庫かな 足の踏み場が無いくらい再塗装から戻ってきたカバーとかバラした無線機の山です。 足元には機材を入れた段ボール箱で机の下に足が入らないからガニ股座りで〜す。 椅子を動かすのにも指差し確認しなきゃ何かが壊れる状態 いや〜見せられる状態ではない。
投稿: kazu260 | 2015年7月24日 (金) 20時56分
JI3KDHさん
狭い上に片付けないもんで,どんどんカオスに...Hi ちょっとづつでも片付けモードに入らないとヤバいです.
kazu260さん
うちも足の踏み場がないってやつです. 出したら仕舞う,これができないHi その上モノは増える一方...
投稿: Yamada | 2015年7月24日 (金) 21時30分
こちらも歩く所以外は物が有り・・・・・ 写真撮るためには隣の部屋に物を動かさないと無理ですhi
投稿: sanyoshi | 2015年7月25日 (土) 09時11分
動かす先があっていいなあHi 猫はすいすい歩き回るのでしょうねー
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 09時13分
うちもみなさんとおなじですねー 足の踏み場がないです。
投稿: k | 2015年7月25日 (土) 09時25分
いやー,片付けなきゃいけませんねえ. 歩くだけで何か蹴飛ばしそうですHi
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 09時30分
雨なので山の草刈は中止して、出しっぱなしの無線機を棚に入れようと仕切りを動かしています。JH1ILXさんのような感じになればとやっていますが、しばらくするとまた机の上に物が上がるんだろうなぁーhi
投稿: sanyoshi | 2015年7月25日 (土) 10時06分
猫はこの部屋に入れませんよぉー hihi とんでもないことになります。
投稿: sanyoshi | 2015年7月25日 (土) 10時07分
雨上がりましたかね? お片づけがんばってください. こちらは暑いからやる気なし 20m聞いてます,ILXさん出てますね.Hi
猫禁制ですか,そうですよねーHiHi
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 10時15分
や〜、いろいろとコメントが出てますね。 恥ずかしいです。 古い球の機械類はとなりの物置部屋にごちゃごちゃと 鎮座しています。これは非公開。(^_^;)
20mのラグチューを終えました。 山田さん、また宜しくお願いしますね。 今朝からTR7のオーディオが出てこなくなりました。 昨日は動いていましたので、どこかの接触不良かと思います。 後程確認します。
投稿: JH1ILX | 2015年7月25日 (土) 11時59分
QSBはありますがずっと聞こえてました. オーディオが出ないですか,不安定なんですね. 電源を入れるときのショックでそんなこともあったような.. それと,VFOが急にふらつきだしたりもありましたかね. AUXをぐりぐりすると安定したような 主に表示と受信ができるように処置をしましたが まだまだいじらなきゃいけないかもしれませんね.
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 12時08分
なんだか知らないうちにリグが変わっているような?
14だったら、こちらでも聞こえていたかも。.
投稿: UK/JE1RZR | 2015年7月25日 (土) 14時28分
UゾーンのQRMも入ってましたのでビームを向けたら聞こえたかもしれませんね. BYもオンフレでCQを出すし,にぎやかな周波数でしたHi
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 14時33分
下社さん、ご無沙汰してます。 メインが7800になっただけですよ。 サブ機は適当なタイミングで石の機械で替えています。
今日の14は中国語らしき邪魔が入りましたが、交信相手が 59++でしたので問題なしでした。 山田さん、時々は声をだして下さいね。 6mはいつもの局がいつものようにCQを連発&居座っています。 クラスターに上げてくれても呼べない構図です。 3.8と同じ構図。(^_^;)
投稿: JH1ILX | 2015年7月25日 (土) 14時51分
U-zoneが1kHz上にでてました. こちらはベアフットなのでよく開けてないときついかもしれませんね.
6mのひとはジコチューなんですかね,JAにビームを向けろっていうスポッティングには苦笑しました.
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 14時56分
人様のブログ上で失礼しました^^; Uゾーンからワッチしてます!
投稿: UK/JE1RZR | 2015年7月26日 (日) 13時43分
HFでQSOできそうですね でも,6mばかりワッチしてますからねーHi
投稿: Yamada | 2015年7月26日 (日) 13時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 市原_TR7_08:
コメント
いやー…我が家も、こんな広範囲な写真はとてもじゃないですが公開できませんです(^^;;;;
投稿: JI3KDH | 2015年7月24日 (金) 20時28分
我が家もシャックの一部ならいいけど全体を写したら倉庫かな
足の踏み場が無いくらい再塗装から戻ってきたカバーとかバラした無線機の山です。
足元には機材を入れた段ボール箱で机の下に足が入らないからガニ股座りで〜す。
椅子を動かすのにも指差し確認しなきゃ何かが壊れる状態
いや〜見せられる状態ではない。
投稿: kazu260 | 2015年7月24日 (金) 20時56分
JI3KDHさん
狭い上に片付けないもんで,どんどんカオスに...Hi
ちょっとづつでも片付けモードに入らないとヤバいです.
kazu260さん
うちも足の踏み場がないってやつです.
出したら仕舞う,これができないHi
その上モノは増える一方...
投稿: Yamada | 2015年7月24日 (金) 21時30分
こちらも歩く所以外は物が有り・・・・・
写真撮るためには隣の部屋に物を動かさないと無理ですhi
投稿: sanyoshi | 2015年7月25日 (土) 09時11分
動かす先があっていいなあHi
猫はすいすい歩き回るのでしょうねー
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 09時13分
うちもみなさんとおなじですねー
足の踏み場がないです。
投稿: k | 2015年7月25日 (土) 09時25分
いやー,片付けなきゃいけませんねえ.
歩くだけで何か蹴飛ばしそうですHi
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 09時30分
雨なので山の草刈は中止して、出しっぱなしの無線機を棚に入れようと仕切りを動かしています。JH1ILXさんのような感じになればとやっていますが、しばらくするとまた机の上に物が上がるんだろうなぁーhi
投稿: sanyoshi | 2015年7月25日 (土) 10時06分
猫はこの部屋に入れませんよぉー hihi
とんでもないことになります。
投稿: sanyoshi | 2015年7月25日 (土) 10時07分
雨上がりましたかね?
お片づけがんばってください.
こちらは暑いからやる気なし
20m聞いてます,ILXさん出てますね.Hi
猫禁制ですか,そうですよねーHiHi
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 10時15分
や〜、いろいろとコメントが出てますね。
恥ずかしいです。
古い球の機械類はとなりの物置部屋にごちゃごちゃと
鎮座しています。これは非公開。(^_^;)
20mのラグチューを終えました。
山田さん、また宜しくお願いしますね。
今朝からTR7のオーディオが出てこなくなりました。
昨日は動いていましたので、どこかの接触不良かと思います。
後程確認します。
投稿: JH1ILX | 2015年7月25日 (土) 11時59分
QSBはありますがずっと聞こえてました.
オーディオが出ないですか,不安定なんですね.
電源を入れるときのショックでそんなこともあったような..
それと,VFOが急にふらつきだしたりもありましたかね.
AUXをぐりぐりすると安定したような
主に表示と受信ができるように処置をしましたが
まだまだいじらなきゃいけないかもしれませんね.
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 12時08分
なんだか知らないうちにリグが変わっているような?
14だったら、こちらでも聞こえていたかも。.
投稿: UK/JE1RZR | 2015年7月25日 (土) 14時28分
UゾーンのQRMも入ってましたのでビームを向けたら聞こえたかもしれませんね.
BYもオンフレでCQを出すし,にぎやかな周波数でしたHi
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 14時33分
下社さん、ご無沙汰してます。
メインが7800になっただけですよ。
サブ機は適当なタイミングで石の機械で替えています。
今日の14は中国語らしき邪魔が入りましたが、交信相手が
59++でしたので問題なしでした。
山田さん、時々は声をだして下さいね。
6mはいつもの局がいつものようにCQを連発&居座っています。
クラスターに上げてくれても呼べない構図です。
3.8と同じ構図。(^_^;)
投稿: JH1ILX | 2015年7月25日 (土) 14時51分
U-zoneが1kHz上にでてました.
こちらはベアフットなのでよく開けてないときついかもしれませんね.
6mのひとはジコチューなんですかね,JAにビームを向けろっていうスポッティングには苦笑しました.
投稿: Yamada | 2015年7月25日 (土) 14時56分
人様のブログ上で失礼しました^^; Uゾーンからワッチしてます!
投稿: UK/JE1RZR | 2015年7月26日 (日) 13時43分
HFでQSOできそうですね
でも,6mばかりワッチしてますからねーHi
投稿: Yamada | 2015年7月26日 (日) 13時49分